【広島市佐伯区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/08/24[No.75424]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2021年02月-2023年08月
-
スーパーが多く、安いスーパーを自らの生活スタイルにあわせて選択出来るところ。またコインランドリーも多く、住みやすい。
-
学生が多く、自転車マナーが悪い。
また道が細くなっている所も多く、通行中に対向車が来るとどちらかが譲る必要が有るところもある。
安いスーパーが多い。
またスーパーによって得意(安い)とする商品が異なるので、一ヶ所で全部を揃えるのではなく、いくつか分けるのが良いかと。
夏に同じようなトマトが店によって、1.8倍くらい値段が違うことがありました。
デイサービスをやっている作業所も多いです。
高齢者と若者が共存している地域で、
子育て世帯もよく見かけます。
チェーン店から個人店まで選べるだけの店揃えが多いので、好みに応じて選べます。
お好み焼き屋さんも多いです。店によって味が違うので、巡るのもアリですね。
- おすすめスポット
得意分野が違うスーパー群
- 五日市は、スーパーがいくつもあり、
買うものによって使い分けが出来るのがめっちゃ良かったです。
日常的なお肉や野菜には、マルシェが安く
お酒はダイレックス
ユアーズは割高だけど24時間営業
日用品はポイント還元率がバカ高いウォンツ
と買うものを絞って目的に応じて地域で買い物をするようにすると家計にも優しいです。
2014/07/30[No.33255]

- 2
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年09月-2014年07月
-
環境がよい。5月頃は気温も安定していて心地よい。ウグイスの鳴き声も清々しく聞こえ心が癒されることが多い。
-
夏は暑く、植木はかれ、冬は寒く20cm位つもる。バスは土日は最終便が夜8時大しかなく、おちおちと出かけられない。
バスの利便性が悪く、学校も高所にあるため、電動自転車で通学している生徒が多い。時代の流れだろう、しかたない。
2キロ圏内にコンビニ・スーパーはある。10キロ圏内には大型ショッピングセンターもあり、まあ良いとしなければ。
バスは土・祭日・日は最終便が夜8時代しかなく、おちおちと出かけられない。
殆どの人はマイカーを利用している。
- おすすめスポット
植物公園
- 高台にあり、広島湾も一望出来る。
2023/08/24 [No.75424]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2021年02月-2023年08月
-
スーパーが多く、安いスーパーを自らの生活スタイルにあわせて選択出来るところ。またコインランドリーも多く、住みやすい。
-
学生が多く、自転車マナーが悪い。
また道が細くなっている所も多く、通行中に対向車が来るとどちらかが譲る必要が有るところもある。
デイサービスをやっている作業所も多いです。
高齢者と若者が共存している地域で、
子育て世帯もよく見かけます。
チェーン店から個人店まで選べるだけの店揃えが多いので、好みに応じて選べます。
お好み焼き屋さんも多いです。店によって味が違うので、巡るのもアリですね。
安いスーパーが多い。
またスーパーによって得意(安い)とする商品が異なるので、一ヶ所で全部を揃えるのではなく、いくつか分けるのが良いかと。
夏に同じようなトマトが店によって、1.8倍くらい値段が違うことがありました。
- おすすめスポット
得意分野が違うスーパー群
- 五日市は、スーパーがいくつもあり、
買うものによって使い分けが出来るのがめっちゃ良かったです。
日常的なお肉や野菜には、マルシェが安く
お酒はダイレックス
ユアーズは割高だけど24時間営業
日用品はポイント還元率がバカ高いウォンツ
と買うものを絞って目的に応じて地域で買い物をするようにすると家計にも優しいです。
2017/04/28 [No.73155]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1996年10月-2014年11月
-
都会すぎず田舎過ぎないところ。生活に必要なお店、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどは基本的に揃っていて、車がなくても生活できたところ。
-
大型のショッピングモールなどはないので、遊ぶ場所は限られてしまっているところや、飲み屋がちょっと多いので、夜は酔っ払いが多くちょっと騒がしいところが不満。
子どもが多い地域なので、塾や習いごとが多いので、交流する機会や勉強する機会は多い反面、産婦人科が1軒しかないので、出産はここか隣の区や市に行かなくてはいけない。
2017/01/30 [No.70944]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2007年01月-2009年01月
-
ほどほどに田舎でも都会でもなく、交通の便利もいい。スーパーや病院なども多く、独身でも子供がいても生活しやすい。
-
色々な店や病院など多く生活しやすいし、交通の便利もいいが、交通量がわりと多いので子連れやペットの散歩など道を考えなくてはいけない。
電車は本数もあり快速でも止まりますし、バスも本数が多いので、車がなくても困ることはあまりなく、不便に感じたこともなかったです。
- おすすめスポット
動物園
- 動物園は市内だとここにしかないので、ファミリーや友達と楽しめると思います。
2016/09/26 [No.67257]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2009年09月-2014年10月
-
子どもから高齢者まで幅広く均等に住み続けている印象。大抵のものは近場で間に合い、広島の中心部までも電車やバスが走っているため、不便は感じない。住むには丁度良い場所。
-
広島中心部ほどのお洒落なカフェやレストランはまだ少ない。バスは遅い時間だと、夜間料金になり、本数も少ない。
大抵のお店の駐車場は無料。渋滞もさほど発生しない。広島中心部までもバイパスが走っているため、割とすぐ。
- おすすめスポット
広島植物公園
2016/06/08 [No.64643]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2006年01月-2016年06月
-
市内電車とJRの汽車と併用していて交通の便理が良いこと。大型スーパーも近くにあり買い物にも便利。学校も保育園、幼稚園も近くにあり通学にも便利。
-
大きな公園が近くにあり、子供同士も、仲良くあそんでいる。公営の図書館、スポーツセンターもあり、とても手軽に利用できる。しかし、ちょっと、駅よりどちらも少し、離れている。
バスは少ないですが、市電の回数が多く、あまり待たずに乗れるので、助かります。停車駅も、地上なので、地下に行く必要がないので助かります。
- おすすめスポット
広島市植物公園
- 四季折々の花がたくさん見られ。園内も広いので、散歩もかねて運動に適していると思います。
2015/12/06 [No.59150]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1995年11月-2015年12月
-
自然に囲まれていて空気が綺麗学校も近くバスがあり大変利便性が良くて気に入っています土地も安いところがいい
-
市内に行こうと思うと少しばかしか距離があるのが不満ポイント田舎なので気分的に不満ポイント飲食店が近くにない
自然にかこまれていて農業もできるところ季節にもよるが都会では見られないホタルが見れることがある川が綺麗
- おすすめスポット
魚切ダム
- 心霊スポットとして有名だから
2015/11/23 [No.58850]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1994年07月-2015年11月
-
駅の周りにDVDや漫画なとのレンタルショップや、ファーストフード店がたくさんあるので遠出しなくても友達と遊んだりするのに十分な環境が整っていると思います。
-
コンビニが近くに少ないことが少し不便です。24時間営業や、夜遅くまで開いている店がほとんどありません。
路面電車で細かく移動できるので、安上がりですし行きたいところにピンポイントで行くことができるのがとてもいいです。
2015/10/27 [No.58131]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1989年07月-2015年10月
-
やまのうえの団地なので自然に囲まれていて、とても気持ちがいい。基本的に騒音はなくしずかに過ごせます。
-
自然に囲まれているのはいいですが、害虫が多いです。バスの本数が少なすぎます。坂ばかりなので車がないと生活できません。
一通り何でもそろえることができます。激安スーパーもあり大変助かっています。にちようひんもそこでそろえられます。
2015/10/26 [No.58090]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1996年06月-2015年10月
-
なにもかも普通です、佐伯区といっても広いので、自分のところではスーパーがあればいいって人にはいいんじゃないかな。
-
中心部のことはあまり知りません、自分のところは田舎なので。ただスーパーぐらいしかないのは我慢するしかないでしょうね
各地からバスがでているのでバスを使う人には便利なんでしょう。
広島市なのて電車は不便ないでしょう。交通の便はいいと思います。
- おすすめスポット
五日市駅
- 田舎なので区内全域ならいろいろあるんでしょうが
あまり自分の周りにレジャー施設などはないです
2015/08/31 [No.56222]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅楽々園駅
- 住んでいた時期1995年04月-2000年07月
-
広島市内にも近く、JRと広電でどこにでも行ける距離
また、コンビニ・スーパー等が非常に多く、五日市の中だけで何でも揃います。
-
平地部分は道路が慢性的に渋滞します。
原付や自転車の利用の割合が非常に多い。その代わり、五日市の中だけのバス路線も充実しています。
暴走族が走る頻度が非常に多い。何かされる訳じゃないのですが、夜宮島街道やコイン通りを走っていると前に暴走族という光景も珍しく無いです。
広島市佐伯区の住まいを探す
広島市佐伯区の住まいに関するよくある質問
- Q
広島市佐伯区は住みやすいですか?
広島市佐伯区(広島県)の住民が投稿した41件のレビューによると、広島市佐伯区の住みやすさは5点満点中3.25点で、20%のユーザーから「とても良い」、43%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/25 23:27現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
広島市佐伯区に住んで良かった点はありますか?
広島市佐伯区(広島県)の住民は、買い物に関する満足度が高く、5点満点中3.43点と評価しています(2023/09/25 23:27現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
広島市佐伯区で入居可能な物件はありますか?
2023/09/25 23:27現在、スマイティには広島市佐伯区(広島県)で入居可能な賃貸物件が2,565件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。広島市佐伯区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。