【広島市佐伯区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)(2ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/08/31 [No.56222]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅楽々園駅
- 住んでいた時期1995年04月-2000年07月
-
広島市内にも近く、JRと広電でどこにでも行ける距離
また、コンビニ・スーパー等が非常に多く、五日市の中だけで何でも揃います。
-
平地部分は道路が慢性的に渋滞します。
原付や自転車の利用の割合が非常に多い。その代わり、五日市の中だけのバス路線も充実しています。
暴走族が走る頻度が非常に多い。何かされる訳じゃないのですが、夜宮島街道やコイン通りを走っていると前に暴走族という光景も珍しく無いです。
2015/08/13 [No.55592]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2005年04月-2015年08月
-
JRの五日市駅と広電五日市が同じ駅内にあるから便利。五日市周辺には公民館が多く、勉強するスペースもあって受験期に利用したこともある。
-
危険な道路がたくさんある。それらの道路では歩道の信号が曲がってくる車と同じときに青になるということに気づいてない運転手がいたりする。実際に自転車に乗り歩道を渡ろうとしたら、車にぶつかられたこともある。
JR五日市と広電五日市が隣接していて便利。朝の通学・通勤ラッシュのときにJR五日市から始発の電車が出ていて、混雑が回避されている。また、五日市駅から出ているバスも多くて便利。
2015/02/23 [No.50936]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年03月-2012年07月
-
私が住んだところは佐伯区の五月が丘の方です。
静かで(一日中)治安もよく、深夜でもよく出歩けるほど
安心してウロつける(笑)。まぁ近くのコンビニとか程度ですが。
銀行は窓口が閉鎖になりATMのみとなったものの(近隣に窓口がある銀行なしです)、郵便局、小さいスーパー、コンビニ、(あと私には関係ありませんでしたが
保育園、小学校、中学校もあり)最低限の施設は一応揃っていますので
非常に住みやすかったです。徒歩圏内だし。
私が自宅自営で、あまりうるさいところが好きではないのでそういう意味では
五月はほんと理想的でした。すぐ裏は公園があり、まぁただ生えてるだけでしょうけど若干森のような感じで緑もありましたし。
バス停もそういう場所なので結構点在してたのもよかったかな。
-
そのバス・・ですが、五月に向かうバスは最終が結構速いのが多いので
うっかり乗りそこなうと乗換しまくってなんとか帰れた、ってことも
少なくなかったです。
途中、車を購入しましたが車がなかったらちょっと不便かなと思います。
坂も多いですからね。
あとはいわゆるベッドタウンのような感じなので
モールや遊技場はまったくありません、言うまでもなく。
なので、よく西区のアルパークの方に遊びに行ってましたが
これまたバスのダイヤ改正で直行便なくなったりと、
センター方面以外へ行くのは結構大変です。あ、だから車があれば問題はないんですが・・。
あと、地理的にどうしても市立や修道などの大学生向きの物件が
多かったんですが(当時)、
普通に単身向けの物件がもっとあればいいのに、ペット可物件なんて
確か1軒もなかったような気がする、
この点は大いに不満でした。
これは注意しないといけないです。
いわゆる総合病院のような大きな病院はありません。(すぐ行ける範囲には)
で、何度か書きましたが車があればまぁ問題ないでしょうが。
まぁ小さい病院もないんですけどね。
どこかに行く時はまぁそんなに困りません。
でも、センター、市役所、五日市駅方面行きしかない。
五日市方面なんかだと土日には恐ろしく便数が少ないので
なんとなくセンター方面に行くのを選んでしまう(笑)。
ただセンター方面に行っても、五月への直行便などは無く(あっても少ない)、
最終便がとにかく早いので乗り損ねたらバスで乗り換えしながら
帰る、アストラム利用して若干遠回りして帰る(広域公園前からはバスか徒歩だよー)しかないです。
これだけほんと個人的には不便。
でもなんだかんだで五月好きなんですけどね。
山がすぐ近くにあるので空気はいい(と思う)。
ほんとに一日通して比較的静かだし。
車はバスなどの大型車が時々通るし、普通の乗用車も通りますが
それでもやはりそんなに言うほど「多い」とは思いません。
2015/02/06 [No.50495]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅楽々園駅
- 住んでいた時期1999年04月-2002年03月
-
交通の便が良い。JR、広島電鉄、バスが利用でき、市の中心部へ行くのも便利だった。スーパーやコンビニ、外食できる店も数が多く、区役所も歩いて行ける距離にあった。
-
幹線道路の渋滞が慢性化しており、車での移動は時間がかかった。自宅周辺は道が狭く入り組んでおり、離合に苦労した。
JR利用の場合、朝夕はそれなりに混雑しますが、運転本数が多く早くて快適です。ただし、広島駅から市内電車やバスに乗り換えなくてはなりません。広島電鉄であれば八丁堀・紙屋町などの中心街へ1本で行くことができます。運賃は安いですが時間がかかり、乗り心地もいまいちです。
- おすすめスポット
海老山(かいろうやま)
- 小高い丘で、簡単に頂上へ上がることできます。頂上からは瀬戸内海の眺めがいいです。春は桜がきれいです。散歩に最適。
2015/01/26 [No.49930]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅楽々園駅
- 住んでいた時期2001年09月-2015年01月
-
生活に必要な施設が生活圏内に多くあり年をとっても問題なくくらせるところ
お店などもいろいろあり便利がいい
-
お店の入れ替わりが多くメインの通りにお店が少ない。飲食店の入れ替わりが多くあるのでときどきこまることがある
病院 学校など生活圏内にありとても便利がいい。その他公共の機関がせいかつけんないにありべんりがいいてん
2014/11/21 [No.45509]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1991年10月-2014年11月
-
近くに書店やデパートがあるし、美味しい個人経営のレストランもいくつかあるし、交通の便もいいので満足している。
-
廿日市方面に行くのは便利だが、市内中心部へ行くのは時間がかかるので、通勤やショッピングが不便に感じる。
病院の数も多いし、評判の良い病院も多いので、医療に関してはだいぶ満足している。ただ、混み合うのがやや難点。
2014/11/14 [No.44882]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期2013年09月-2014年11月
-
同世代ファミリーが多く、近くに公園やスーパーもたくさんあるので、生活しやすい。平地なので、移動しやすい。
-
交通量が多く、歩道があまり広くないので、自転車に乗った時危ない。最寄り駅が少し遠いので、不便。近くにカフェがない。
サンリブ五日市
野菜もすごく新鮮で、陳列も綺麗なので
商品も見やすい。子供用品も揃ってるので、
退屈しない。
- おすすめスポット
sakanaya
- 料理がすごく美味しい。
2014/11/06 [No.44354]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅五日市駅
- 住んでいた時期1992年06月-2014年11月
-
近くにスーパーやコンビニもあるので不便はない。友人も近くに住んでいるので遊ぶこともできる。田舎なので虫の声が聞こえて秋は寝心地がよい。
-
駅から遠い。交通の便が悪いので、その辺には不満がある。遊ぶ場所があまりないのでもう少し栄えて欲しい。
自然が豊かで秋など耳をすませば虫の声が聞こえて、なんとも癒される。街中の喧騒を体に浴びて帰ってきたときなどとても落ち着く。それだけでも住む価値がある。
2014/10/31 [No.44234]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2002年06月-2014年10月
-
広島市内にもアクセスしやすく、何かとスーパーやコンビニ、病院が多い!市内程、ビル等はないが町が栄えているのを実感しやすい。何かができる度に嬉しいし、足を踏み入れたくなる。消費者としてもお店としても満足できる場所。
-
オシャレなカフェ等は少ない。オシャレなバーとかあったらもっと地元で呑みができる。遠くから通う職場の人と呑んだりするのに、駅近くでないと交通に不便な所。駅近くでもチェーン店じゃなく、オシャレなお店があるといい。
電車が市電もJRも通っている場所であれば、街へのショッピングも楽々できます。街へ出なくてもスーパー(特にイオン系統)が次々とできているので、電車がなくても自転車で買い物に行けるのが便利。一人暮らし用マンション等、物件もたくさんあるので、食品の買い出しにも困りません。広島県だけかもしれませんが、wantsというお店も薬や日用品だけでなく、卵や冷凍食品が買えちゃうので、スーパーがなくても大丈夫!おまけにポイントカードもあるので一石二鳥といったところ。普通に生活するだけなら、こんなに満足する所はない。
2014/10/14 [No.43107]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅楽々園駅
- 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
-
手近に、佐伯区のスポーツセンターが有りました。とても格安で、運動する設備が借りれました。そのためよく行っていました。
-
海側には、埋め立て造成地が、造成中でした。その為に、ひっきりなしに大型ダンプが通行します。土が道路に落ちて汚い道に成っていました。
電車は、広島電鉄宮島線に乗れます。五日市駅まで行けば、JRの山陽本線に乗り換えが出来ます。広島駅に行けば新幹線に乗換できるので、比較的便利に使えます。
広島市佐伯区の住まいを探す