【広島市佐伯区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(広島県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~42件を表示 / 全42件

2014/03/12 [No.4490]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2007年08月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 団地の中に小学校があったので、子供の為には良かった。 地価が安いので、住宅コストは少なく住めると思います。 一応広島市なので、公共施設は割りと充実しています。
  • 悪いところ 団地なので、お店が無く交通機関もバスしかないので不便。 通勤は自家用車ですが、渋滞に巻き込まれるので毎日つらい。
グルメ
  • 2
お店の数が少ないので、おいしいお店も限られてきます。最近はお店も増えてきましたが、市内に比べると少なくちょっと残念です。
車の便利さ
  • 3
どこに行っても駐車場はあるので便利。高速道路もすぐに乗れますし自動車で移動するのはとても快適ですね。
電車・バスの便利さ
  • 2
郊外バスは便数が少なく不便です。電車は海沿いしかないので、これから引っ越す人は沿線沿いに住むといいでしょう。
自然
  • 5
植物公園は年代を問わず楽しめます。 海もあるので、潮干狩り魚釣りとアウトドアも楽しめます。 山登りなんかもいいですね。

2014/03/12 [No.4455]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅五日市駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 市電が1近くにあるのでアクセスが便利また近くにホームセンター ショッピングセンターがあるのでこまらない
  • 悪いところ ファション関係の服があまりないので30分ぐらい市内行きの電車に乗らなければならない佐伯区のお店はやや夫人ような傾向にある
子育て・教育
  • 4
塾や習い事の教室が密集している、ヤマハ音楽教室、習字教室、算盤、ダンスなど欧州塾、ITTO塾、保育園小学校も近くにある
買い物
  • 3
大きなショッピングセンターや商店街があるので食材を、買うのには困らない、洋服などは若者向け古着屋、夫人が服両方ある
ペット
  • 3
車通りは国道をそれたらあまり走ってないので散歩など悠々行えると思う、ちょっと行けば大きな公園もあるのでペットも喜ぶと思います
おすすめスポット
宮島
とにかく鹿が沢山いる、古くから伝わる厳島神社や干潮の時だけいける大鳥居、揚げモミジなど観光でも普段でも楽しめる場所

広島市佐伯区の住まいを探す

ページトップへ