【豊田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (23件)
  • 3.93
  • 電車・バスの便利さ
  • (21件)
  • 2.50
  • 車の便利さ
  • (39件)
  • 4.45

豊田市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/02/20[No.77588]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2003年02月-2025年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 静かな街で近くに行きたい店もあり充実していた、荒れているということもなかったと思う。今後も住んでいたいような町
  • 悪いところ 駅が意外と遠く徒歩圏内ではなかったこと、特急が通っていないから各駅停車で着くのが遅かったことは多少ある
車の便利さ
  • 5
ほとんどの人が車を使用して過ごしているため、車はほぼ必需品となると思う。なくてもバスが定期的にくるため暮らしては行けます

2016/08/01[No.65963]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1987年02月-2016年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 隣にローソンや居酒屋ができた。また、近所にも飲食店がたくさんあり便利。田舎すぎず都会すぎず住みやすい。
  • 悪いところ 最寄り駅が少し遠い点です。また、夜でも、わりと賑やかだし、星もみえないから心が癒やされないのと、朝までやってる店も少ない
車の便利さ
  • 3
パーキング料金が基本どこでと無料なところは魅力的です。お金かかったとしても、都心部に比べたかなり安いです
遊び・イベント
  • 3
豊田おいでんまつりの花火大会はすばらしい。ナイアガラの滝が毎年みたいけど、お金払わないとみれないのは残念。
グルメ
  • 3
たくさんあるけど、テーマパーク的な施設をもっとたくさん作ってほしい…退屈な町。居酒屋はめちゃめちゃ多い
おすすめスポット
トヨタ自動車本社
海外のひとにもわかるから
1~10件を表示 / 全121件

2025/02/20 [No.77588]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2003年02月-2025年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 静かな街で近くに行きたい店もあり充実していた、荒れているということもなかったと思う。今後も住んでいたいような町
  • 悪いところ 駅が意外と遠く徒歩圏内ではなかったこと、特急が通っていないから各駅停車で着くのが遅かったことは多少ある
車の便利さ
  • 5
ほとんどの人が車を使用して過ごしているため、車はほぼ必需品となると思う。なくてもバスが定期的にくるため暮らしては行けます

2025/01/12 [No.77462]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2022年05月-2024年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 豊田市は名古屋グランパスのホームタウンであり、 豊田市駅から豊田スタジアムと呼ばれるサッカースタジアムが近い。 サッカーの試合を見て楽しむこともできるし、試合日に駅周辺に多く集まるサポーターを見て雰囲気を味わうこともできる。
  • 悪いところ 気温差が激しい点 夏は愛知県内で1,2を争うほどの猛暑日になり、日傘や日焼け止めなど暑さ対策が必須。一方で冬は冷たい風が強く吹き、凍えるような寒さだった。
遊び・イベント
  • 5
夏に実施される花火大会。(豊田おいでん祭り) 企業や市民協賛など、様々な団体による様々な花火を見ることが出来、打ち上げ花火だけでなく、手筒花火、ナイアガラ大瀑布など形式も様々。 いずれも規模が大きく、時間にして2時間ほど花火が打ちあがる。 とても見ごたえがあった。

2024/11/06 [No.77264]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2020年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 生活に必要な施設が揃っている。車で5分以内のところに小中学校、子ども園、スーパーマーケット、公園、病院、銀行、郵便局、コンビニなどが全部揃っている。 豊田スタジアムまで徒歩で行けるので、帰りの渋滞を気にせずサッカーやラグビー観戦を楽しむことができる。おいでん祭り・花火、挙母祭りなどの日は、街が賑わう。 豊田市駅周辺の遊歩道、毘森公園、矢作川河川敷は、犬の散歩に良い。 車の街なので、道路は広くて整備されている。
  • 悪いところ デパートが無いので、プレゼントなどの買い物に不便。JRや名鉄本線が通ってないので、交通のアクセスが悪く名古屋駅まで1時間かかる。
医療
  • 5
豊田厚生病院、トヨタ記念病院、地域医療センター、と3つの総合病院があり、地域の病院と連携しているので安心です。
おすすめスポット
香嵐渓
春は新緑、夏は川遊びとBBQ、秋は紅葉、冬はたんころりんと季節を感じる場所です。 鰻も美味しいです。

2024/09/19 [No.77112]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 公共の施設が充実している。車の通りがかなり多い市だからか車道が広い、歩道も広く作ってあるので小さい子供とも安心して歩ける。
  • 悪いところ どのタイプのお店でも閉店時間が早い気がする。人口の割に夜空いているお店が少なく、店舗の街灯がなくて夜が暗く感じた。
電車・バスの便利さ
  • 2
JRがない。私鉄は少し高く、本数が少ない。市街地はバスの本数が多いが少し離れると公共交通機関は不便に思った。

2024/08/13 [No.76997]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 愛環と名鉄が徒歩で5分圏内にあり、セントレアへも直行バスがある上、高速入口までも車で10分という大変交通の便が良いことに加え、わざわざ移動しなくても、豊田スタジアムが徒歩圏内にあり、Tフェイス(大型商業施設)、映画館があり、飲食店も多く、とても暮らしやすい明るく活気のある町です。
  • 悪いところ 豊田スタジアムでイベントのある日は道路がとにかく混む。公共交通機関も同様なので、外出は時間帯を考える必要があります。
子育て・教育
  • 5
大学受験の為に通った塾と、日々の勉強のサポートの為に通った塾、自主勉強の為に通った図書館と、3ヶ所とも徒歩圏内にある。
医療
  • 5
病院も充実している。しんどい時に、車やタクシーを使わなくても、徒歩圏内に全てある。頭痛に詳しい病院があるのが大変助かる。
グルメ
  • 5
居酒屋が徒歩圏内に豊富にある。いろいろなジャンルがあるので、8年以上住んでいても飽きない。ホテルのカフェでリッチなモーニングも楽しめる。
おすすめスポット
Tフェイス
スタバもコーナンもマツキヨもある他、豊田市名物を扱うお店もあり、多種多様なお買い物ができる。豊田市図書館も駅チカで、とてもキレイで蔵書も多い。子どもも育てやすい環境で、駅前にはスケートボードで遊べるスペースまである。

2024/08/02 [No.76958]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅知立駅
  • 住んでいた時期2022年10月-2023年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 名古屋にもすぐに行けて便利 岐阜県、三重県、静岡県にも行きやすい。 歴史ある建物がある。 味噌かつ、味噌おでんなど美味い
  • 悪いところ 駅に行くバスの本数が少ない。 道にたくさんゴミがおちている。 物価が高い。 バスの最終時間が遅くて車がないと不便
医療
  • 5
たくさん病院があり便利なので 怪我や病気をしても通院できる。 大きな病院も多くて高齢者にとても良い環境。
買い物
  • 5
イオンモールがたくさんあり買い物しやすい。 昔からある駄菓子屋、大自然の絶景なお洒落なカフェもあり休日は楽しめる。
車の便利さ
  • 1
車に乗らないと移動が不便。 道を譲らない、スピード出し過ぎと交通マナーが悪い。車の量が多いので交通事故に 凄く気をつけなければいけない。
おすすめスポット
香嵐渓
秋の紅葉が絶景。

2024/04/04 [No.76432]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅三河豊田駅
  • 住んでいた時期2024年03月-2024年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 車通りも多くなくとても静かな立地ですが、 徒歩圏内にコンビニやドラッグストアもあり生活に不便は感じません。 近隣には飲食店もいくつかありますので外食も楽しめるところも気に入っています。
  • 悪いところ 近隣のスーパーの閉店時間が早く仕事帰りによることが出来ないのが 少し不便に感じます。 物件前が用水路となっているので夏場の虫の発生が心配です。
グルメ
  • 4
チェーンですが雰囲気がよくてお手頃な価格帯の焼き鳥さんや 個人で経営されているアットホームはお寿司屋さんもあります。

2023/10/14 [No.75631]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅竹村駅
  • 住んでいた時期2021年01月-2023年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くにいろんなお店(スーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店)や大きい病院などがあるのでなに不自由なく暮らせる
  • 悪いところ とにかく交通量が多く此処彼処で渋滞しているのが残念かな あと車、自転車などが多く歩道が広くないので徒歩だと少しつらいかな
買い物
  • 5
とにかくスーパー、ドラッグストアが近くに集まっていて多いので特売品だけを何軒もハシゴして買いまわれる!

2023/08/26 [No.75433]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2022年09月-2023年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車があれば自然のある田舎にも足が届きますし、都市部では豊田スタジアムである催しなどで街にも活気があると感じ、両方の良いところが取れる街だと感じます。
  • 悪いところ 車が無いと不便。これに尽きます。電車を使った場合、名鉄と愛知環状鉄道の各駅停車しかないため、名古屋に行くのに1時間はかかります。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は各駅停車で10分から15分に一度しか来ないので、使い勝手がいいとは言えません。 バスも市内の広さに対して全然網羅していませんので、結局限られた人と用途でしか使えないです。
災害
  • 2
矢作川という巨大な川が市内を流れているため、水が豊富な反面、洪水や土砂災害の危険性はある地域です。賃貸の一時的な住まいであってもハザードマップは確認すべきです。 街中の集落でさえ、堤防が決壊すれば水没の危険のある地域は普通にあります。
おすすめスポット
豊田市美術館
定期的に催しも開催されますし、常設展示も含めて毎回、新鮮な気持ちになれる観光地です。 オシャレなのでインスタ映えもすると思います。

2023/08/17 [No.75383]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅土橋駅
  • 住んでいた時期2022年02月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに激安スーパーがあります そんなに渋滞しないところは住みやすかった 買い物するところもたくさんあるので遠くまで出て行かないくて良い 
  • 悪いところ タクシーが少ない あまり美味しい店がない 車がないと不便 駐車場がたかい タクシー、代行料金がたかい 飲みがもっとあれば良い
環境
  • 4
買い物、食事は色んなものがある 車がある人は便利です もっとバスをふやせばいいと思う 子供の遊び場をもっとふやしてほしい

豊田市の住まいを探す

ページトップへ