【豊田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)(8ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/09/16 [No.40788]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2011年09月-2014年09月
-
幼・小・中が徒歩で行ける範囲にあり、大手スーパーや小児科・歯医者・娯楽施設・飲食店ほどんどすべてのものが近くにあり、子育てファミリーにとっては大変住みやすい場所だから。
-
この地域で賃貸暮らしをすると、その生活の便利さに一生この地域に住み続けたいと思い土地や一戸建てやマンションを探すが、売りにでる土地自体少なくあっても地価が異様に高いし分譲マンションもほとんどないため、現実的には賃貸暮らしになってしまう。
幼・小・中近いうえわりと治安もいいので、安心して子供を公園で遊ばせることができる。個人宅で習い事を経営しているうちもあり、アットホームな雰囲気の中で子供に習い事をさせられて安心。
イオンがあるので、たいていのものはそろう。他にも安いスーパーやコンビも多くありスウィーツ店もあるので、普通の日常生活で困ることはない。
ただ、おしゃれなものは見かけないので、若い人はつまらないかもしれない。
パチンコ店はあるが、大きな交差点のすぐ横で目立つ位置にあるので、死角になる場所はなく清潔感のある感じ。
開拓当初から住んでいる年配の方も多いので、小さな子供を連れていると優しく声をかけてもらえることが多い。
- おすすめスポット
豊田スタジアム、鞍ヶ池
- いろんなアーティストがたまにコンサートに来るし、サッカー観戦やフリマなどのイベントも多い。
田舎ではないが、ほどよく山に囲まれているので森林浴するには鞍ヶ池はちょうど良い。
2014/09/13 [No.40525]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅末野原駅
- 住んでいた時期2006年10月-2014年09月
-
同世代も多く、治安も良い
子育て支援も良い
名鉄、、愛知環状線が通り、名古屋まで行くのにいくつかのルートがある。
-
都会までは多く、少し物価が高い。あまり、遊べる場所なく、車で移動が必須。
電車では、名古屋へ行くのに1時間以上かかる
あまり遊ぶ場はない。車があれば、。自動車関連のイベントは多く、豊田スタジアムなどでは、サッカーや、ライブなどが行われる。
2014/09/12 [No.40410]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅梅坪駅
- 住んでいた時期2007年10月-2014年09月
-
閑静な住宅街で緑も多いが、会社からも片道3kmで車通勤しやすい。
近所には変な人もいなく、近所付き合いもしやすい。
-
駅が遠いく、徒歩だと30~40分かかる。
高台のため、どこに行くにもアップダウンがあり、自転車をこぐのが大変。
家から徒歩5分圏内に子供園、小学校、中学校がある。
周りに緑が多く、庭の木に毎年カブトムシも飛んでくるくらい。
高台のため豪雨による浸水はありえないし、斜面ではないので最近よくある集中豪雨による土砂災害の心配もない。
2014/09/08 [No.39748]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊田市駅
- 住んでいた時期1990年04月-1993年03月
-
愛知県は喫茶店で安く食事ができる所が多かった。学生が多かったので学生向けのメニューがあった。メニューも地元には無いものが多く美味しかった。
-
坂が多い広い街だったので自動車や原付バイクが無いと移動が辛い街だった。バスも当時は少なかったように思う。
学生の街だったのでボリュームの多い食事を出してくれる喫茶店が多かった。(当時)名古屋ならではのメニューが此方にもあって美味しかった。
2014/09/03 [No.39012]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅豊田市駅
- 住んでいた時期2007年04月-2009年03月
-
駅前に大きな図書館があって調べものをするときに便利だった。駅周辺にはいくつもお店が入っていて住みやすかった。
-
駅から離れると、人通りがすくなくなり、夜間女性一人で出歩かないほうがよい。駅周辺はあまりきれいではなく、清潔感がない感じがした。
駅前までいくと、大きな百貨店、ファストフード店、ファミリーレストラン、洋服屋さんなど様々なお店があって便利だった。
2014/09/03 [No.38938]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年11月-2014年09月
-
町と町の間でゴミゴミしていなくのんびりしてる割には高速道路のインターがすぐそばで遠出し易い場所だと思う。
-
公共交通機関が少ないので車がないと移動が不便な点と町らし場所が無い為買い物も車がないと用足し出来ない。
合併により近隣の自然豊かな足助町小原村などを取り込みまた道路事情も良くなったおかげで自然に触れ合いやすくなった。
- おすすめスポット
刈谷ハイウェイオアシス
- ちょっとした遊園地
2014/09/02 [No.38818]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊田市駅
- 住んでいた時期2004年04月-2006年03月
-
とても過ごしやすい、白浜公園を始め、千石公園が有ります。とてのジョキングに適したコースが有りました。
-
電車で、名古屋市街地まで移動するの時間が掛かり過ぎます。また、大きな工場が多いのでトラックの通行がとても多いです
周辺道路は、渋滞が激しいです。東名高速道路が、豊田ICから乗れますが、高速も渋滞が激しい区間に成ります。
2014/08/24 [No.37129]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅竹村駅
- 住んでいた時期1990年10月-2014年08月
-
静かな住宅街で、自然も豊か。近所付き合いが盛んで、当番の交代や、留守にするときの新聞取り込み、旅行中のお土産交換など、仲よくしています。
-
バスが採算が合わなくて廃線になってしまい、電車の駅まで、1キロ以上あるので、やや不便。チェーン店の飲食店が多く、町のレストランみたいなおしゃれなお店ができるのを待っている。
市民病院が無く、総合病院まで、車で30分かかるので、運転できなくなったら、通うのに心配。近くにぜひ作ってもらいたい。
甲羅の蟹料理がお値打ちで、美味しい。豊田駅には、松坂屋の上層に、レストラン街があって、待ち合わせに便利。
車では、移動が便利だが、名鉄三河線沿いの駅前には、駐車場が無く、駅まで送迎してもらうか、自分で歩くしかなく、車から電車への移動の変更が不便。
緑豊かで公園も多い。鞍が池公園では、動物がただで見られ、持ってきたお弁当を食べて、1日ゆっくり過ごせる。
- おすすめスポット
水源公園
- 桜の名所で、矢作川沿いの桜並木が綺麗。
2014/08/21 [No.36317]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊田市駅
- 住んでいた時期2006年08月-2014年08月
-
駅周辺にはいろいろなお店が連なっています。夜遅くまでやっているところも多くあってとても賑わっています。
-
駅の便があまり良くないところです。豊田市駅は、電車が来るのが少ないです。そして各駅停車の車両しかなくとても不便です。
豊田は病院がたくさんあり緊急時でも対応してもらえます。夜間でも診察してもらえる医療センターがあるのでこまることはありません。
- おすすめスポット
スカイホール豊田
- とても大きい多目的体育館です。いろいろなスポーツに使われています。一般の人でも使うことができます。
2014/08/20 [No.36221]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊田市駅
- 住んでいた時期2006年07月-2014年08月
-
近所の人と話せてとても環境に恵まれています。そして太陽の明かりが入りすごく気持ちがいいです。駅からも近いので便利です。
-
あまり人の通行量が少ないのですこし危険かなと思います。
歩道が狭く自転車や普通に歩くのもちょっと危ないと思います
駐車場がいろいろなところにあってどこもひろいのでとても便利です。
トヨタ自動車があり生活はとても豊かです。
- おすすめスポット
豊田スタジアム
- 駅から近くサッカーが盛り上がっているからです
豊田市の住まいを探す