【世田谷区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)(5ページ目)

  • 買い物評価
  • 4.43

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全142件

2015/10/17 [No.57835]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅三軒茶屋駅
  • 住んでいた時期2010年12月-2015年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
世田谷区は住みやすいと思います。 病院もちかいし、教育の場も結構ある、そしてなにより、区のイベントがたくさんあるとおもいます。

2015/09/28 [No.57278]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅駒沢大学駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2015年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
買い物はサミットやオオゼキ、西友、まいばすけっとなどのスーパー系やコンビニエンスストアもたくさんあり、深夜の帰宅でも大丈夫です。

2015/09/27 [No.57250]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅尾山台駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
スーパーやコンビニ等が多く、又、商店街も多いため、買い物には不自由しませんでした。隣の駅が自由が丘なので、そこで大きな買い物も出来、とても便利でした。

2015/09/18 [No.56988]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅等々力駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2015年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
近くにスーパーがあるのは大変魅力的だが、売られているものの品質的に値段がどうしても高くなってしまうことがネック。しかし、逆に品質は保証されているといってもいいものばかりです。

2015/09/14 [No.56852]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上町駅
  • 住んでいた時期1994年08月-2015年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
他の近い駅からだと徒歩10分くらいかかるスーパーも、歩いて5分以内でいけます。薬局、コンビニ、オリジンなども近く、不自由しません。

2015/09/10 [No.56702]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅梅ヶ丘駅
  • 住んでいた時期2007年12月-2011年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
駅の近くにスーパーが多くあり行き帰りに買い物するには便利でした。帰りには安いスーパーがたくさんあるのでお財布も安心♪

2015/06/10 [No.53362]

  • 1
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅明大前駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2015年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
大型スーパーや100円ショップがないので、欲しい食材や雑貨が手に入りにくい。 食材は、いつも小さいスーパーを数軒はしごして揃えている。

2015/05/22 [No.53177]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅池尻大橋駅
  • 住んでいた時期2014年06月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
渋谷、三軒茶屋、二子玉川と買い物には困らない。が、どこも値段が高い。 百均も多くあるので、日用品などはそっちを見て回った方がいいかも。

2015/05/15 [No.52814]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅千歳船橋駅
  • 住んでいた時期2004年12月-2006年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
祖父母の家の近くにも私たちの家の近くにもスーパーや商店街があったため買い物に困らなかったことがある。

2015/05/06 [No.52527]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅桜新町駅
  • 住んでいた時期2014年10月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
生鮮食品のスーパーはピーコック、ダイマル、サミット、いなげやとそれぞれが比較的大きな店舗で11時ごろまでやっているので、便利なのですが、どれも駅の近くではありません。同じく食料品や飲み物も扱うウェルパークという大型ドラッグストアもありますが、これも駅の近くではありません。 ですから、毎日スーパーで買い物をする人は、家選びの際に、家とスーパーの位置関係もよく考えたほうがいいと思います。 個人の感想ですが、スーパーの中で平均的に価格が安いのはダイマルだと思います。 100円ローソンの撤退により、今現在、100円ショップは桜新町にありません。お隣の駒澤大学にはCanDoの中型店舗がありますが、歩いて買いにく・・・という距離ではないと思います。 サザエさん通り商店街については、”商店街”とは言いますが、いくつか八百屋、電気屋など昔からの店がありますが、基本的に通りに面した店は比較的新しい飲食店やリサイクルショップなどになってしまっているので、昔ながらの商店街を想像すると、ただの通りに思えるかもしれません。

世田谷区の住まいを探す

ページトップへ