【世田谷区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)[評価3](8ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

71~80件を表示 / 全166件

2015/01/25 [No.49898]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅千歳船橋駅
  • 住んでいた時期1983年03月-1984年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅周辺はスーパーや娯楽施設、飲食店も多くあり、生活に困ることはありません。 新宿や渋谷などの都心にも近いので交通の便も良いです。
  • 悪いところ 駅から少し離れると、街灯が少なくなるので夜道が少し怖いです。あと病院の数がもう少し多くあっても良いと思いました。
グルメ
  • 4
世田谷区の飲食店は個人経営のお店が多く、中にはテレビで紹介されるほどの有名店もあります。行列ができるお店もあるのでグルメにこだわりがある人にもオススメです。

2015/01/19 [No.49500]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 都心に近いにも関わらず、緑や公園、スポーツ施設が多い。畑が多く、新鮮な野菜の無人販売が安価で行なわれている。
  • 悪いところ 車の数が多いため渋滞することもよくある。駅前の通りは大抵狭く、歩行者や自転車が入り組んでいるので車で通るには細心の注意が必要になる。
買い物
  • 3
駅前を除くと、スーパーやコンビニまで少し遠い。駅の周辺の道路が狭く、店も密集しているので歩きづらいし買い物しづらい

2015/01/16 [No.49315]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2014年05月-2015年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 歩いてすぐに、多摩川の河原があり犬の散歩にはとても良い。 河原でジョギングをしている人が非常に多い。
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠い 近くにコンビニはあるが、スーパーがない。 居酒屋、レストランなど飲食店が近くにないのでつまらない。
ペット
  • 3
ワンちゃんには多摩川の河原はまさにワンワンパラダイスですよねー。 いろんな種類のワンちゃんが皆楽しそうに草の匂いをかいだり、遊んだりしています。
おすすめスポット
多摩川ダイナー
多摩川駅からすぐ、浅間神社の下にあるオシャレなイタリアンカフェです。そこのローストビーフが最高ですね。

2015/01/12 [No.48972]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅千歳船橋駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2007年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 住宅地なのでとても静かで過ごしやすかった。大きなショッピングセンター等があまり無いのでお金を使わずに済んだ。
  • 悪いところ 使える路線が小田急線のみだったので、運転見合わせなどのトラブルがあるとかなり大変だった。新宿へのアクセスは良いが、その他のところに行くとなると乗り換えが必要なのでちょっと不便。
買い物
  • 3
世田谷っぽくはないが、環八通り沿いにドン・キホーテがあったので良く利用していた。千歳船橋周辺は住宅地なので、お店もそんなに遅くまでやっているわけではなかったので近いわけではなかったが便利でよく利用していた。
電車・バスの便利さ
  • 3
小田急線しか走っていないのは不便ではあったが、世田谷通りなど大きな道路もあったので、バスをうまく使えばよかったと思った。

2015/01/09 [No.48597]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上野毛駅
  • 住んでいた時期2008年12月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 渋谷まで15分ほど、二子玉川まで一駅で、交通が便利でした。 住宅街ですが、静かな環境で、人通りがそんなに多くなかったです。
  • 悪いところ コンビニやスーパーが選べない環境でした。 飲食店も少なく、昔ながらなお店が多かったです。 人通りが少ないので治安が心配なところもありました。
電車・バスの便利さ
  • 4
渋谷まで15分ほど、二子玉川や溝ノ口が近く、交通の便が良かったです。 主要都市ほどではないですが、服などの買い物が充分できました。

2015/01/09 [No.48549]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅千歳船橋駅
  • 住んでいた時期1985年07月-2000年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心に近いにも関わらず、緑や公園、スポーツ施設が多い。畑が多く、新鮮な野菜の無人販売が安価で行なわれている。
  • 悪いところ 駅前を除くと、スーパーやコンビニまで少し遠い。駅の周辺の道路が狭く、店も密集しているので歩きづらいし買い物しづらい。
子育て・教育
  • 4
区営のプールには、50mプールが備えられている大型のものがあり、料金も安くかなり充実している。テニスコートや陸上競技場、図書館などの施設も多く、子供から大人まで趣味や教養の幅を広げる機会がある。
車の便利さ
  • 3
付近に大きな国道や幹線道路があるので車を使う機会は多いものの、車の数が多いため渋滞することもよくある。駅前の通りは大抵狭く、歩行者や自転車が入り組んでいるので車で通るには細心の注意が必要になる。

2014/12/19 [No.47765]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅九品仏駅
  • 住んでいた時期1997年07月-1998年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 隣の駅が自由ヶ丘で、遊ぶにしろ、買い物をするにしろ、食事をするにしろ、何一つとして不足を感じることはなかったです
  • 悪いところ 九品仏の駅付近は昔ながらの商店街が少しあるだけなのと、幹線道路や近所の学校の騒音がかなり気になります。
電車・バスの便利さ
  • 3
隣の駅が自由ヶ丘で、遊ぶにしろ、買い物をするにしろ、食事をするにしろ、何一つとして不足を感じることはなかったです

2014/12/08 [No.47231]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅用賀駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2000年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ どこへ出るのにも、交通アクセスがよく、都会らしい街として魅力がありました。毎日の生活に必要な買い物等は便利で不都合はなく、少し足を伸ばせば馬事公苑や砧公園等、緑溢れる自然環境にも恵まれており、よいところです。
  • 悪いところ 都会的で便利であることは、地価や家賃が高くなります。充分な広さの住宅に住めるかどうかは難しくなります。
グルメ
  • 4
駅周辺にはしゃれたレストランやカフェがあり、くつろぐことが出来ます。都会的でおしゃれな雰囲気のするビルもあり、徒歩で行けるところにこういったお店があることも魅力です。
買い物
  • 4
駅周辺にはいくつかのスーパーがあるため、日頃の生活に必要なものは近くで揃います。パン屋さんやケーキ屋さんもあり、生活を楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 3
田園都市線で渋谷まで10分ほどですので、都心へのアクセスがとても便利です。朝は少し混みますが、わずかな時間ですので、我慢も出来ます。
おすすめスポット
馬事公苑
都内で間近に馬を見ることが出来るところは、このあたりしか思い浮かびません。特に桜の咲く頃は素晴らしく、馬が走る様子と桜吹雪が舞い散る風景とがうまくマッチして、ぜひとも訪れてほしいスポットです。

2014/11/26 [No.46196]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅用賀駅
  • 住んでいた時期1999年11月-2005年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通面で東急電鉄東急バスが充実していてお出掛けに関して不自由を感じたことはありませんでした。二子玉川には高島屋、ハンズがあり買い物は近所で済みました。子育てにも当時の世田谷区長はチカラを入れていたようで様々な手当てがありました。
  • 悪いところ 田園都市線の通勤時の殺人的な混雑には苦労しました。最近は大井町線の整備されて以前ほどではなくなりました。東京は仕方のないことだと思いますが混雑は苦痛でした。
環境
  • 4
近所に砧公園があり、週末は一日中いても飽きませんでした。子供と遊ぶ空間が近所にある用賀はとても住み易く感じています。馬事公苑でのイベントも毎年楽しみにしていました。

2014/11/23 [No.45685]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅豪徳寺駅
  • 住んでいた時期2012年02月-2014年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 一番は交通の便が良いこと。買物に便利で経堂へ行くのも歩いて行けるのが魅力でお店の選択しが広がりとても便利。
  • 悪いところ 住宅が密集しており大きな公園がないこと。カフェが少ない。大きなスーパーがなく隣町まで行かないとないことが不満。
医療
  • 3
大学病院が点在しており、各専門機関があるので安心できる。また街中でも専門病院がそれぞれあるので安心できる。
電車・バスの便利さ
  • 4
各鉄道が乗り入れしており、都心に出向くのに利便性が高い。特に新宿までは10分、渋谷までは15分ととても近い。
自然
  • 3
大きな公園が点在しており、災害時の避難場所としていいし、普段の散歩コースやスポーツするのに適している。
おすすめスポット
ユリの木通り
沿道が経堂駅まで繋がっており散策コースとして最適です。

世田谷区の住まいを探す

ページトップへ