【練馬区の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(東京都)(4ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/09/22 [No.41374]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅氷川台駅
- 住んでいた時期2007年12月-2014年09月
- 石神井川の桜!凄い綺麗ですっ、春の訪れを満喫できる場所だと思います、歩きながら見るのもいいし、夜の少ない照明に照らされる桜も見ものです!
2014/09/10 [No.40006]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅練馬高野台駅
- 住んでいた時期1995年06月-2014年09月
- 石神井川沿いにずっと桜の木が埋まっていて春にはとても綺麗だったり、公園もたくさんあるので、緑は多い方だと思います。
2014/08/24 [No.36774]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵関駅
- 住んでいた時期2006年11月-2014年08月
- なんといっても練馬大根で有名な街だけあって、あちこちに畑があるでなく、普通
に野菜の自動販売機があるところが何といってもすごいです。
2014/08/01 [No.34350]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅上石神井駅
- 住んでいた時期2005年01月-2014年08月
- 案外畑が多い。つまりある意味牧歌的?緑も多く、かなり静か目。
住宅街が延々続いてる感じの場所が多いので、迷いやすいかも。
2014/08/01 [No.34311]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅江古田駅
- 住んでいた時期2008年02月-2012年01月
- 緑が多い訳ではないのに虫や野良猫が多い。カメムシなどがアパート近くにちょくちょく現れてて困る。野良猫が夜中に騒いでて五月蠅い時がある。
2014/07/19 [No.32094]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅光が丘駅
- 住んでいた時期1978年04月-2014年07月
- 光が丘公園には、木々が多いし野鳥観察の施設がある。石神井公園では、ボート、釣りなどで遊べ、子供にもよい環境。
2014/07/04 [No.30402]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅光が丘駅
- 住んでいた時期2013年07月-2014年07月
- 大きな公園がいくつもあり、自然画比較的多い。駅のすぐ近くにも大きな公園があり、街路樹なども多く植えられている。学校が多いため、歩道も広め。
2014/06/05 [No.26933]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅石神井公園駅
- 住んでいた時期2006年03月-2014年06月
- 石神井公園、光が丘公園など大規模な公園がある。だいぶ減ってきているが、畑もまだ残っていて、地元の農産物が手に入る。
2014/06/03 [No.25991]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅大泉学園駅
- 住んでいた時期1978年08月-2014年06月
- とても自然が多いです。これは都内でも珍しいくらいではないかと思います。特に白子川の綺麗な水は水鳥たちが子育てをするくらいで非常に微笑ましいです。
2014/06/03 [No.24191]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅上石神井駅
- 住んでいた時期2010年03月-2012年02月
- ・善福寺公園は、大きな公園なので自然が多く、散歩や運動にも快適である。
・閑静な住宅街なので、小さな公園も多く落ち着いている。
練馬区の住まいを探す
借りる
練馬区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 1月~3月:無休、4月~12月:水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う