【町田市の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/03/21 [No.74508]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅町田駅
- 住んでいた時期2022年03月-2023年03月
- 駅周辺には、ユニクロ、ダイソー、ドンキホーテ、カルディ、成城石井など、有名な企業の店舗はほとんどあります。スーパーも、セイユーとダイエーがあり便利です。
2023/03/03 [No.74389]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅成瀬駅
- 住んでいた時期2014年07月-2023年02月
- 近隣になんでもあるし、混雑していないので
気持ちが楽です。ケンタッキーも予約して並ばず買えます。人気のパン屋さんも安くていいです。
2021/06/03 [No.73871]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅古淵駅
- 住んでいた時期2017年05月-2021年06月
- 町田駅周辺にはお店が多く集まっている為、他の町へ行かなくても、買い物を済ませることが出来る。
南町田駅にはグランベリーパークもあり、古淵駅(※神奈川県ですが、ここが最寄駅の方もいる)もイトーヨーカドー・イオン、少し離れているがニトリモールもあり便利。
2020/06/25 [No.73788]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅玉川学園前駅
- 住んでいた時期2015年04月-2020年06月
- 食料品と日用品は駅前でほぼほぼ揃います。本屋、文房具屋、100円ショップもあるので、大抵のものは困りません。
スーパーは2つありますが、価格帯が違うので競合している感じはありません。よって安売り競争みたいなものもありません。
困りごとと言えば自転車屋がないぐらいです。パンク時に苦労します。
2018/02/14 [No.73580]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅玉川学園前駅
- 住んでいた時期2014年12月-2018年02月
- 町田駅が中心になる。車で5~10分の距離で、駐車場も豊富なので便利。
電動自転車があれば10分でいけるのでなお便利。
2017/03/21 [No.72541]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅町田駅
- 住んでいた時期1990年04月-2015年04月
- スーパー、デパート、ディスカウントショップ、各種専門店
が多くあるので何でも揃います。
ディスカウントショップは土日、祝日に良く
安売りやキャンペーンをしているので
お得に買い物ができちゃいます。
2017/02/26 [No.72040]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅玉川学園前駅
- 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
- 買い物はとにかく不便でした。すぐ隣の町田に出るか、バスに乗って少し離れたスーパーに行くかの選択でした。今ならネットスーパーがあるので問題ないかと思いますが。
2017/02/16 [No.71728]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅町田駅
- 住んでいた時期1998年10月-2005年09月
- 駅前の品揃えで充分ではありますが、都心に比べて駐車場も安いので、マイカー所有して大型ショッピングセンターに行けば低価格で品揃えも豊富です。
2016/12/11 [No.69269]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- アウトレットモールクランベリーモールがあることはとても大きなことです。流行りは過ぎていても良い品を安く買えるところにメリットを感じます。ペット持ち込みOKのお店も結構あり快適に買い物が出来ます(現在が改装中)
2016/10/17 [No.67967]

- 5
- 60代~ 男性(未婚)
- 駅前に東急ストア、駅そばにグランベリーモールが有るので、買い物は便利、また、ウインドショッピングだけでも退屈しない。また少し歩けば、DAISOがあるので、日常品が安く手に入る。
町田市の住まいを探す