【小金井市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(6ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

51~60件を表示 / 全79件

2014/06/12 [No.28274]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東小金井駅
  • 住んでいた時期2013年05月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーやコンビニ、商店街、郵便局、飲食店、図書館など生活に必要な施設が揃っていて、内容も充実している。
  • 悪いところ 飲食店の数はそれなりにあるが、閉店時間が早め(22時前)の店が多く不便。バス停が駅から少し離れている。
自然
  • 5
近くに大きな公園があり、上水道や桜並木も美しい。散歩やジョギングには最適。空気が綺麗で、春には鶯の声も聞こえる。

2014/06/05 [No.26721]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅東小金井駅
  • 住んでいた時期2009年05月-2013年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最近になってようやく栄え始めてきたので、素朴な感じも残りつつ、必要最低限の物は揃うので暮らしやすいと思います。
  • 悪いところ 24時間営業のスーパーがないのが少し残念です。 周辺には大学がいくつかあるので、駅前は若者で夜中まで賑わっていることもあり、人によっては落ち着かないと感じることもあるかもしれません。
買い物
  • 3
薬局がいくつもあり、とても便利。 女性なら特に、雑貨屋さんや洋服屋さんもできたので楽しめると思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスはあまり多くは出ていないようですが、 電車は新宿まで一本で、30分もあれば着いてしまうので便利だと思います。
環境
  • 5
緑が多く、桜の名所の大きな公園もあり、お子様からご年配まで全ての世代が住みやすい環境だと思います。 ペットを飼っている方も便利だと思います。

2014/06/04 [No.26517]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都会のにぎやかさはないが、閑静で落ち着いた郊外の町のイメージがある。街路樹や畑など緑や土の部分も随所にあり、親しみやすい。
  • 悪いところ ちょっとした買い物だけなら近くで済ませられるが、大型の商業施設が少ないので、どうしても近隣市町に出かけることが多い。
介護
  • 3
障碍者施設が比較的充実しており、ノーマライゼーション的な取り組みが積極的に行われているほか、企業や住民からの協力や理解が得られていると感じる。
環境
  • 3
これといった目立った工場などはなく、悪臭や空気の汚れも特に気にならない。市のゴミ処分場がないため、近隣市町へ処分を委託していることもあり、ゴミの減量や分別等には積極的。

2014/06/04 [No.26271]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東小金井駅
  • 住んでいた時期1998年12月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然多いわりには、都心や街(吉祥寺や立川)にも簡単に行けるので便利。都心に比べて物価も安いと思われる。地産の野菜を路地で買える。
  • 悪いところ 不満に思っているところはとくにないが、どうしても強いて言うなら、京都のような古刹や名所旧跡がないところだろう
自然
  • 5
小金井公園、野川公園、武蔵野公園など多くの公園があり、畑も駅の近くにふつうにあって路地販売もしている。

2014/06/04 [No.26119]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅東小金井駅
  • 住んでいた時期1996年11月-1999年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大きな公園があったので散歩にいったり、土日は家族で遊びに行って、バーベキューをしたりもした。自転車の練習もそこでした。
  • 悪いところ 駅が小さいのであまり買い物ができない。スーパーとコンビニはあるがその他の服や薬屋がなかなかないのが不便。
遊び・イベント
  • 3
小金井公園が近くにあったのでお花見や夏のお祭りなどのイベントがよくあり、家族で楽しめた。スポーツもできる。

2014/06/03 [No.25721]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーが多いので買い物には便利です。繁華街ではなく結構静かなので隅にはいいかもしれません家賃も亜女に高くない
  • 悪いところ 駅から遠いアパートが多いのであるくきょりがながくあめのひなどはしんどい。さかもあるのでえきにゆくときはしんどい
電車・バスの便利さ
  • 3
結構で照るのでたほめんにゆきにはべんりです伝シャンも普通快速特別快速がありようできますのでとしんへのでかたにもべんり

2014/06/03 [No.25690]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 緑が多いことと、どこに出るにもそれほど時間がかからない。 昔から住んでいる人も多いせいか、人との付き合いがわりとある。
  • 悪いところ 企業などがないために、法人税が入らないためか、町の整備が遅れている。 具体的にいうと、ごみの焼却場問題があり、周りの市に大迷惑をかけている。
子育て・教育
  • 4
公立小中学校のレベルがわりといいし、まわりに大学も多い。 ただ、いい高校が市内には少なく、遠くはないが近郊に通う必要がある
買い物
  • 4
駅前にヨーカドーができて便利になった 益回りだけでもほかにドンキホーテ、西友、OK、グルメシティと選択肢が多い
電車・バスの便利さ
  • 3
駅は、中央線の武蔵小金井のみで、便利だが朝晩のラッシュはひどい。バスの便がかなり発達している。逆に言うとバス以外の選択肢がなく厳しい。
おすすめスポット
小金井公園
なんといってもさくらがみごと

2014/06/03 [No.25129]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 緑が多い、都立公園も(桜の小金井公園、元ICUのゴルフ場だった野川公園、武蔵野公園)。ハケと湧水の滄浪泉園も緑は多く、静かだ。
  • 悪いところ 農地をつぶして住宅がたくさん増えた。小さな狭い家がごちゃごちゃと。あまり寄りたくなるような個性的なお店が少ない。駅まで少々遠い。
医療
  • 3
クリニックや病院は多い。歯医者は乱立気味だ。質は分からない。土曜日もやっているクリニックがあり助かる。
電車・バスの便利さ
  • 3
中央線は武蔵小金井からの始発もある。バスも南北にかなり走っている。府中駅行きのバスは数が多い。100円のCoCoバスも多くの路線があり便利だ。
自然
  • 4
小さいが水遊びのできる野川。都立公園が三つもある。小金井公園、武蔵野公園、野川公園と。多い。まだまだ畑もあり、とれたての野菜が手に入る。
おすすめスポット
小金井公園、武蔵野公園、野川公園。野川。
自然が豊かで空気がうまい。

2014/06/03 [No.24499]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅東小金井駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・駅まで行けば、日用品はそろえることができる ・23時までではあるが、空いているスーパーが存在する ・電車の本数は多い
  • 悪いところ ・安いスーパーが夜遅くまで空いていない ・おしゃれでない ・家賃が安くない ・新小金井駅も近いが、不便な駅のため、中央線停止時くらいしか使うことがない
グルメ
  • 3
・外食することは滅多にないが、おいしい定食屋がある ・ファーストフードが多い ・価格は相応だが、もう少し安いお店があると行きやすい
買い物
  • 2
日用品は近くでそろえられるが大型スーパーが遠く、小さなスーパーにないようなものを買うときは不便。 帰るときはほぼコンビニエンスストアしか空いていないため割高。
電車・バスの便利さ
  • 2
中央線は本数が多いのでいいが、他の路線も使えた方が便利。西武多摩川線は本数が少なく乗り換えもし辛い。

2014/06/03 [No.24074]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 環境が良い。車の騒音もひどくなく、住宅地域であり、かつ都心へのアクセスも比較的良好で通勤に便利です。
  • 悪いところ ごみ焼却場が無いため、ごみを他市へ依頼するため、ごみの量を少なくするため分別がかなり細かく規定されています。
医療
  • 4
一般的な医療は桜町病院で充分です。ただし専門的な大病院は武蔵境の武蔵野日赤病院、杏林大学付属病院となり不便です。
電車・バスの便利さ
  • 4
横方向は中央線で都心とのアクセスは充分です。ただし中央線が時々遅延するため注意が必要です。縦方向は西武バスでの移動になります。
環境
  • 3
学芸大学があり、また付属の小学校、中学校もあり教育環境は充分です。問題はごみ焼却場が無いため、ごみを他市へ依頼するため、ごみの量を少なくするため分別がかなり細かく規定されています。
おすすめスポット
小金井公園
緑豊かですがすがしい

小金井市の住まいを探す

ページトップへ