【北区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/02/22 [No.74314]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅王子駅
- 住んでいた時期2023年02月-2023年02月
- 通勤に南北線を利用している。混みはするが、すし詰め状態ではないので、ストレスはさほど感じていない。また、都電荒川線、京浜東北線、都バスもあるので、都心に出るのにとても便利になった。
2017/03/12 [No.72311]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅赤羽駅
- 住んでいた時期2009年03月-2017年03月
- 埼京線、湘南新宿ライン(高崎線・宇都宮線)、上野東京ライン(東海道線・横須賀線)、京浜東北線等数多くの路線があり、どこに行くにしても便利。
2017/03/07 [No.72168]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅王子駅
- 住んでいた時期2016年04月-2016年12月
- 南北線とJR京浜東北線と都電と都営バスが使えてめちゃくちゃ便利です。バスは色々な方面に出ていて主要な路線は5分もせずに来ます。
2017/02/24 [No.71974]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年10月-2017年02月
- 電車は埼京線が通っているので、新宿 池袋 赤羽は一本ですぐに行けるので便利。
接続があれば渋谷や大崎、恵比寿にも行けるので通勤にも便利
2017/02/02 [No.71097]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2005年04月-2017年02月
- 埼京線板橋駅から池袋まで1駅
都営三田線新板橋駅から大手町まで8駅16分
その他東武東上線も利用可
2017/01/02 [No.69864]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅西巣鴨駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年10月
- 都営荒川線の駅が近くにあり、路面電車は新鮮だったが便利ではなかった。歩けば南北線、三田線、JRの駅があり、それなりに便利。通勤時は混む。
2016/12/16 [No.69423]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2015年08月-2016年12月
- 十条駅から徒歩10分で京浜東北線にもアクセスできてとっても便利、しかも混むことはあっても20分で恵比寿までいける埼京線は無敵です!
2016/11/11 [No.68626]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年03月-2016年11月
- 埼京線の朝や夜の通勤通学および帰宅ラッシュはすさまじい。朝は遅延も多く、9時台前半くらいまでは満員電車を覚悟。ただし、池袋や新宿まで一本で出られるのは便利なポイント。新宿行きが多いので、渋谷やその先に出るのは意外と時間がかかる。
2016/11/06 [No.68358]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅東十条駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
- 埼京線(十条)と京浜東北線(東十条)が近く、東京都心部、中心部に出やすい。。バスはあまりないかもしれないが、、、。
2016/11/05 [No.68211]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅赤羽駅
- 住んでいた時期2008年09月-2016年11月
- バス停は西口、東口と両方あり色々な方面にバスで行けるので便利だと思います。
電車も色々な線があって便利なのですが、よく遅延をしています。都会へも埼京線で乗り換えなしで行けるので良いと思います。
北区の住まいを探す