【葛飾区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)[評価3](6ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

51~52件を表示 / 全52件

2014/03/12 [No.4649]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅京成立石駅
  • 住んでいた時期1998年01月-1999年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 下町の商店アーケードがあり、手作りメンチの美味しいお店を見つけることができました。また、帰り道にお弁当屋さんがあったので、会社帰りに買えて助かりました。 銀座から深夜タクシーを利用した時、5000円程(たしか…)で済んだのも魅力的でした。
  • 悪いところ おしゃれなカフェや、一人で気軽に入れそうな飲食店が近くになかったことが残念でした。ファミレスまでも少し距離があり、ここでは外食しませんでした。
買い物
  • 3
駅前には下町らしい商店街、少し歩くとイトーヨーカドーがあり、日用品・食料品ともに徒歩圏内で用が済んだので良かったです。

2014/02/14 [No.1145]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅亀有駅
  • 住んでいた時期2009年01月-2012年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自転車で行ける範囲にショッピングモールから、スーパーから、レジャー施設まで大抵のものがらあること。 個人経営の飲み屋が多いところ。
  • 悪いところ 学生が多く、治安に若干の不安がある。 路線の乗り合わせが悪く、都心に通勤する際は間違いなく混んでしまうところ。
グルメ
  • 3
チェーン店から個人経営の店まで様々な飲食店があるので、外食で困ることはない。 ただ、地元民が多いので振る舞いには注意した方がいいかも。
買い物
  • 2
地場の商店街が珍しく機能している地域。ただ、自転車での訪店を前提としているので、車での買い物には不向き。
災害
  • 4
地域によっては木造の家が多くかつ狭い感覚で隣りあっているため、地震、火事が起こったことを考えると不安。家族がいる人は不足の事態のらときの集合場所を決めておくことをおすすめしたい。

葛飾区の住まいを探す

ページトップへ