【府中市の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2022/09/21 [No.74087]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2014年07月-2022年09月
- 京王線で新宿まで、府中本町駅から立川まで、京王バスで国分寺や国立と使い分けて利用している。京王線は混むが、京王ライナーが府中駅に停まるので疲れた時はかなり楽。
2017/08/12 [No.73551]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅武蔵野台駅
- 住んでいた時期1979年03月-2017年08月
- 京王線だけかと思いきや、武蔵野台から徒歩5分くらいの場所に「西部多摩川線」というローカル線が走っています!その終点駅が武蔵境なので、JR沿線に用事があるときはかなり便利です。例でいうと、吉祥寺まで20分程度で行けちゃいます。京王線だと明大前経由で乗り換えて~なので結構時間がかかるから、このショートカットはぜひ利用してもらいたいです。
京王線だけの話になると、いまは快速がとまるようになったようなので(昔は各停のみでした。)多少は便利になったのかもしれません。
2016/12/21 [No.69670]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅北府中駅
- 住んでいた時期1989年07月-2007年09月
- 電車は京王線の特急が止まるから便利
新宿まで20分チョットぐらいでいける
府中駅と国分寺駅はバスで繋がっているので、中央線に乗る時もあまり不便に感じない
2016/11/21 [No.68918]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2012年03月-2016年03月
- 通勤時間帯の京王線新宿方面は通常の1.5倍ほど時間がかかりストレス。
バスを利用すれば中央線方面も容易に行くことができる
2016/10/05 [No.67663]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅多磨駅
- 住んでいた時期1977年09月-2016年10月
- コミュニティーバスが市内を網羅している
バスも市内をほとんど網羅している
駅の数が多い
特急が止まる駅がある
2016/07/05 [No.65300]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期1960年08月-2016年07月
- 府中駅は、特急が停車します。駅前にはショッピングモールがあり大変便利です
朝の通勤時間帯新宿方面列車は満員で必ず遅延します。
2016/04/04 [No.62972]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅多磨霊園駅
- 住んでいた時期2000年05月-2016年04月
- 京王線は、各駅しか止まらない駅からでも、調布で特急に乗り換えれば新宿まで30分で行ける。また本数も多いので便利である。
2016/02/27 [No.61737]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅分倍河原駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年02月
- 京王線からは都内に30分以内、南武線では立川に10分程度で行けるので、通勤には便利です。また府中駅からは国分寺にもバスで10分程度で行けます。ただ、京王線が止まってしまうと、都内へのアクセスが不便です。
2015/09/04 [No.56426]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅武蔵野台駅
- 住んでいた時期1998年12月-2015年09月
- 武蔵野台は徒歩で西武多摩川線の白糸台駅まで歩くことができ、中央線へのアクセスもしやすいです。また、新宿まで速ければ25分程度でアクセスでき、都心への通勤通学もしやすいです。
2015/05/18 [No.53012]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期1982年05月-2015年05月
- 府中駅は京王線のみだが、同駅より徒歩8分程度の府中本町駅は、武蔵野線の始発駅で、かつ南武線の途中駅でもあるので、埼玉、千葉方面、川崎方面にも便利。特に、武蔵野線は、近時、運行本数も増えており、駅間の間隔が長く、速度も速いので、使い勝手が良い。
府中市の住まいを探す