【府中市の住みやすさ】グルメに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/02/21 [No.74293]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2020年12月-2023年02月
- ショッピングモールがいくつがあるので、独身から家族連れまで困ることはまずありません。各種有名ハンバーガー店も多く、うどんやラーメン、スイーツまで網羅されています。
2017/08/12 [No.73551]

- 1
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅武蔵野台駅
- 住んでいた時期1979年03月-2017年08月
- 飲食店は正直、絶望的です。駅周辺・界隈で気の利いたお店は皆無と思ってよいと思います。駅前にモスが出来た(その前はマクドナルド)ことですらビッグニュース!なレベルなので…(笑) 一人で気軽にはいれるチェーン店やラーメン屋さんあたりもないので、一人暮らしの人には特にキツいかもしれません。自炊かコンビニ弁当、オリジン頼りになると思います。
2017/01/25 [No.70716]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅東府中駅
- 住んでいた時期2011年07月-2014年02月
- 駅前にガストがあり、よく行っていました。甲州街道沿いの平次のおうどんは辛いうどんが美味しい。
はなの舞はランチをやっていたのでママ会で使いました。
2016/07/02 [No.65261]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2009年04月-2012年03月
- 住宅街の中に一瞬通り過ぎるような小さいがおいしいパン屋さんがある。フランスパンやハード系のパンがどれもおいしかった。
2016/04/04 [No.62972]

- 2
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅多磨霊園駅
- 住んでいた時期2000年05月-2016年04月
- 他の地域に比べると、おすすめのレストランや食事処が少ないのが難点。ラーメンで有名な店は数件あるが、食事として考えた場合、評判ほどではないといつも「感じる。
2016/02/27 [No.61737]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅分倍河原駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年02月
- 居酒屋が多いですが、決して居酒屋だけでなく、一人でいけるようなカフェや子供を連れてランチができる店も多いです。長年やっている店も多く、チェーン店でなく個人店も多いので、いろいろなジャンルのお店があり、外食には困りません。
2015/08/30 [No.56160]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅府中駅
- 住んでいた時期2012年04月-2014年06月
- 飲食店が多いので食べる物には困らない。(というか盛り上げそばをメインでうたっている蕎麦屋が多い・・・。)
2015/04/22 [No.51264]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅東府中駅
- 住んでいた時期2002年03月-2015年04月
- 個人でやっているレベルの高いラーメン屋さんが多い。チェーン店でなく、地域密着型の食べ物屋さんが多いのは嬉しいところ。気さくでお客とのコミュニケーションもうまく、常にこだわった味を出してくれるお店が多い。
2015/01/25 [No.49879]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅多磨駅
- 住んでいた時期2014年08月-2015年01月
- ファミレスや気軽に入れるチェーンは少ないが、個人経営のお店はいくつかある。パリバールという本格カレー屋さんがおすすめ。ランチではライスとナンのおかわりが自由で、安くて大量に食べられる。また、十一月に行われる東京外国語大学の外語祭では、フランスやイタリア等有名な国にとどまらず東南アジアやアフリカなども含む世界各国の珍しい料理が食べられるためこちらはかなりオススメ。
2014/12/05 [No.47042]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅府中本町駅
- 住んでいた時期2004年07月-2014年12月
- 大国魂神社や競馬場の存在が大きいのか、来訪者を対象とおぼしい飲食店も数多いと思う。ただ安価ではない。また中央線沿線のような対抗文化色は住民にも伝統的施設の来訪者にも好まれないのかも。
府中市の住まいを探す