【高槻市の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/09/20 [No.67077]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅摂津富田駅
- 住んでいた時期1999年05月-2016年09月
- 駅前こそは都会的であるものの少し山を上がれば今城塚古墳、萩谷総合公園、摂津峡などがあり市内には川、用水路が多くスポーツ、ピクニック、釣り、遊具遊びなどなんでもできる。
2016/06/09 [No.64654]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻市駅
- 住んでいた時期1994年06月-2012年09月
- 公園や自然が多く、遊ぶスペースは多い。小学生の高学年くらいになると、大勢でスポーツできる空間もあるので子供の頃は重宝した。
2015/09/04 [No.56406]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1988年04月-2015年09月
- 摂津峡という渓谷があり川がきれいで、鮎つり、鱒つりなど楽しめます。景色がきれいです。また、温泉もあります。
2015/08/17 [No.55735]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅摂津富田駅
- 住んでいた時期1996年04月-2015年08月
- 駅から少し離れるとすぐ山や川へ行けます。星が綺麗で夏には蛍が見れたりします。アクセスが良いので日帰りで遊ぶもよし、キャンプするのもよしです。
2015/05/05 [No.52433]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1982年04月-1984年03月
- 20分程度自動車で走れば、天然のホタルが見れる摂津峡に行けます。カエルが鳴いて幻想的な景色が見れます
2014/12/15 [No.47643]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1950年08月-2014年12月
- 高槻は南北に長い都市でJR東海道本線、阪急京都線、国道171号線が横切る交通の要衝でもありますが、北の摂津峡、樫田地区、南の三島江から淀川など自然が豊かな街です。
2014/09/12 [No.40433]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2003年04月-2004年03月
- 高槻市の大部分が山なので、少し行けば自然に沢山触れ合えます。初夏には、芥川などで天然のホタルが見られました。
2014/09/09 [No.39907]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅高槻市駅
- 住んでいた時期2012年04月-2014年09月
- 中心街からバスを使って北の山の方に行けば、摂津峡という夏には快適に過ごせる川があり、春、秋にはポンポン山に登ってハイキングが楽しめる。
2014/08/10 [No.35510]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
- 少し行けば、自然が沢山ある山にいけます。初夏には、天然のホタルが飛び交う場所も有りとても綺麗でした。
2014/06/09 [No.27658]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1986年04月-1988年03月
- 市内の芥川では、6月になるとホタルが飛び交いとても現像的にシーンが見られてます。春には、摂津峡公園では桜がとても綺麗でした
高槻市の住まいを探す