【高槻市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2018/10/11 [No.73643]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅上牧駅
- 住んでいた時期2006年08月-2018年10月
- 主要国道が近隣に網羅し大阪市内、京都市内どちらへのアクセスも良し。昨今は渋滞も緩和され、新名神シャンクションができて更に便利。
2015/10/15 [No.57795]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2015年05月-2015年10月
- バス停や駅までが少し遠いため、車が必要かもしれません。
また、朝夕は道が混雑しがちですので注意が必要と思います。
2015/09/29 [No.57313]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1978年01月-2015年09月
- 大きな店舗が沢山ある割りに車線が1車線な所も多く、駐車場の出入りのせいで至るところで土日は渋滞が起きやすい
2014/08/24 [No.36901]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅摂津富田駅
- 住んでいた時期2001年12月-2014年08月
- 1住居あたり1台分の駐車場がマンション内に確保できる 自家用車も持つときに駐車時場の心配がなく 便利である
2014/08/03 [No.34585]

- 2
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2001年11月-2014年08月
- 最近、結構若い家族が増えてきているのか、郊外型のショップが増えてきたせいか、休日は結構車が混雑している。
2014/06/27 [No.29409]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1992年04月-1998年04月
- 交通機関もあるが基本車が必要。市街地は整備されているが、北の方は田園風景が広がるところで、車無しでは生活は困難だと思う。
2014/06/03 [No.24291]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2010年07月-2014年06月
- 休日は駅方面や国道171近辺が大渋滞するが、丹波方面への日帰り旅行は結構近くて便利でリフレッシュするのに良い。
2014/05/13 [No.23510]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2011年04月-2014年05月
- 住宅地の道路が狭く、すれ違いにも苦労するところが多くあります。大型車をお持ちの方は厳しいと思います。また171号を始めとする幹線道路は慢性的な渋滞は覚悟。
2014/04/10 [No.16307]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2005年10月-2006年08月
- 現在新名神高速道路の建設中で高槻ICが数年で完成する。現在は茨木ICか山崎ICからしか高速道路に入れないが、高槻ICができれば自宅から車で10分以内に高速道路に入れるようになり格段に利便性が向上し遠出しやすくなる。
高槻市の住まいを探す