【大阪市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全66件

2014/09/14 [No.40647]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・大阪の都心に近い割に家賃が安かった。また、自転車でいける範囲で庶民的な商店街などがあり、生活費も楽でした。
  • 悪いところ 都会なので仕方ありませんが、空気が悪いです。ニュースで「東京の日本橋に次ぐ汚さ」と知ってびっくりしました。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR・地下鉄に加えてバスも充実しています。大阪のキタ・ミナミ、双方にアクセス 便利なので、勤務地やショッピングの目的地を選びません。
おすすめスポット
大阪ドーム
スポーツ観戦などのイベントでも楽しめるほか、イオンなどのショッピングモールも充実しています。

2014/09/12 [No.40295]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期1992年09月-1996年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車がなくても移動に便利、地下鉄でキタ、ミナミへも10分ほどで行け、バスも使えば大阪市内ほぼ1時間で行けるでしょう
  • 悪いところ 買い物が主に小規模スーパーか商店街で、大型店がなかったですが最近大型店が京セラドーム大阪に隣接してできたよう
グルメ
  • 4
いろんな情報番組でも紹介されるようなお店いっぱいあり、外食には困りません。ちょっと足を延ばせばミナミ、キタも近いので便利です
買い物
  • 3
買い物が主に小規模スーパーか商店街で、大型店がなかったですが最近大型店が京セラドーム大阪に隣接してできたよう
電車・バスの便利さ
  • 5
車がなくても移動に便利、地下鉄でキタ、ミナミへも10分ほどで行け、バスも使えば大阪市内ほぼ1時間で行けるでしょう
おすすめスポット
京セラドーム大阪
野球観戦

2014/09/07 [No.39477]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西長堀駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2013年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅地なので静か、オシャレなカフェやお店も多く、コンビニも多く、スーパー、区役所、駅、なども近く、心斎橋も歩いて行ける距離だったので便利だった。 少しはなれてるが、近くにイオンもできたので、より便利になったと思います。
  • 悪いところ キレイな公園や広場が近くに歩いて行ける距離にない。 近所に24時間の託児所はあったが、待機児童が多く、子どもをすぐに保育に預けにくい。
買い物
  • 5
家具や雑貨を扱うお店や、服屋もあり、オシャレなお店も多い気がした。 でんしゃで2~3駅、歩いて15分くらいで心斎橋、20分で難波に着く距離だったので、そういう面でも便利だった。 歩いて行ける距離ではないが、近くにイオンもできたので、家族連れや小さい子をつれての買い物もしやすくなったと思います。
ペット
  • 4
ペット病院も多く、ペットOKのカフェやペット用の服や小物を扱っているお店も多かった。 ペットも食べれるケーキを扱うお店やイヌの幼稚園などもあり、ペットと住みやすい街のような気がした。 でも、歩いて行ける距離にキレイな公園や広場がないのが残念だった。
電車・バスの便利さ
  • 3
地下鉄の駅が最寄り駅だったので、JRに比べたら始発や終電の時間は、そんなに早くも遅くもないです。 でも歩いて5分以内の場所に駅とバス停がありました。 JRも歩いて15分くらいのところにOCATがありました。

2014/08/24 [No.36946]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅桜川駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2010年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 大阪随一のおしゃれな街で、ミナミまで徒歩圏内というのに自然がいっぱいで、平日、休日に関係なくたのしめる。
  • 悪いところ 若者が深夜遅くまで騒いでいることがたまにあるので、そのあたりを気にするときりがない。あくまで個人的に不満は見当たらない
環境
  • 5
おしゃれなカフェ、飲食店、雑貨店、服屋さんは見ているだけで楽しくなる。 ミナミで酔いつぶれても徒歩で帰れる。公園も多く自然と街がとけこんでいる
おすすめスポット
オレンジタウン
個性的な店が多い

2014/08/24 [No.36905]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅西長堀駅
  • 住んでいた時期2002年10月-2012年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅のすぐ近くに食品スーパー、土佐稲荷神社神社、子供会館、市立図書館があります。春は土佐公園の桜が見頃。
  • 悪いところ 閑静な環境の分、夜はひとけが少なくちょっぴり寂しい。せめて街灯を明るくして、暗がりを少なくして欲しい。
遊び・イベント
  • 5
土佐稲荷神社は隠れたお花見スポットとして、近年人気があるし、靭公園も様々なイベントが催されており、中でもテニスの世界スーパージュニア大会は毎年多くのフアンを集め盛況。
ペット
  • 5
年中無休の充実した動物病院があるし、お散歩に快適な公園が点在しているので、ペットとの生活は快適です。
環境
  • 4
おおきな公園がいくつかありそのため緑が多く、市立図書館が駅ちかくにあって落ち着いた雰囲気。 道幅がゆったりと広いのもいい。
おすすめスポット
南堀江
お洒落なお店が多い。

2014/08/24 [No.36645]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1988年03月-2014年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 職場・スーパーマーケット・金融機関・区役所・小学校・中学校・図書館・繁華街・病院が近く、利便性がとても良い。
  • 悪いところ 町の中心地で、街路照明が夜中中あかるい。大通りが近く、暴走族・街宣車などの騒音がうるさいなど、睡眠を妨げる。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄の駅・バスの停留所が近くにあり、どこに行くのにも、便利である。また、阪神高速道路も通っているので、遠出にも便利。
おすすめスポット
通天閣
大阪中が360度見渡せ、近くに阿倍野ハルカスもあり見晴らしがよい。

2014/07/30 [No.33754]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期1994年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 会社まで歩いて通勤出来、地下鉄の駅が近く便利で郵便局や大きな病院もある。 近くには明治時代大阪の中心地であったため、教会や石碑などが多くあり歴史的にも面白い場所だと思う。
  • 悪いところ すぐ近くに大阪中央卸売市場があり、夜でもトラックの騒音が激しく、隣近所のつきあい的なものが少なく都会の中心という感じが強すぎる。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄の駅が2路線選択ができる事と、なんばや梅田へもすぐに行ける位置にあるので、非常に便利だある。 本町にも近く、船場センタービルなどの面白いショッピングが楽しめる場所もある。
おすすめスポット
なし

2014/07/30 [No.33101]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期1996年03月-1998年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 中心部に行きやすい。交通手段がいろいろある。休日になると、静か。町中であるが、大きな通りから少しはいると、交通量がすくない。
  • 悪いところ 最寄り駅まで徒歩で少し時間がかかる。買い物に少し不便。大型スーパーに少し遠い。飲食店が近くに少ない。
子育て・教育
  • 4
学校、幼稚園がちかい。人気の幼稚園がある。通園させやすい。遊び場がある。世代が近い人がまとまっている。

2014/07/21 [No.32273]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2011年05月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住宅街のため、夜は静か。昼間は商店街が近くにあるため、買い物など便利。 自転車があれば大阪市内はすべて行動範囲内。
  • 悪いところ 居酒屋が周辺に多いため、よっぱらいなどとたまに出くわす。周辺にカフェがないため、気軽にお茶できるところが少ない。
買い物
  • 4
買い物出来るエリアがすぐ近くにあるため、困らない。ファッションだけでなく、スポーツ・遊び・その他ジャンルがそろっている。

2014/07/12 [No.31284]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年12月-2014年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近所付き合いが苦手なので、マンション住まいはエレベーターホールであいさつを交わす程度なので快適です。
  • 悪いところ 最寄りの駅が遠いので不便を感じるが、市バスなどが充実しているので助かっています。交通量が多いので窓を開けるとやかましいです。
遊び・イベント
  • 3
靭公園が近くにあって、愛犬のお散歩や気分転換に最適です。四季折々の花々も楽しめることができ、気分転換になる。
おすすめスポット
靭公園

大阪市西区の住まいを探す

ページトップへ