【大阪市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全65件

2015/05/07 [No.52631]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期2001年07月-2004年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街や大阪ドームがあり遊びやショッピングに便利。 24時間営業のスーパーや食堂が多いので、深夜に帰宅した時などはいつでも食事が出来てよかった。
  • 悪いところ 結構な騒音で週末のお昼寝が妨げられることも。ただ、そのおかげでおまわりさんは多いので、治安がいいということもあげられます。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄に乗ればなんばにもすぐです。駅にエスカレーターがないのが唯一の難点かな。正直、ここまで便利とは思ってませんでした。

2015/05/01 [No.51888]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西長堀駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2010年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車がなくても生活しやすいです。他には、環境がいいので、子育てもしやすいです。 地域のお祭りも賑やかで楽しいです。
  • 悪いところ 駐車場代が高くて、駐車場代を計算に入れて生活をしなければなら無いので、結構高くついたりします。家賃も便利さの上、高めです。
子育て・教育
  • 3
学校が小規模で落ち着いている。運動場が狭いことを除くと、学校に不満は無い。周囲も、高学歴で教育熱心な親が多いようだ

2015/02/06 [No.50542]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2012年01月-2015年02月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど、慣れてくると楽しめる!
  • 悪いところ 最寄り駅が遠い歩道がせまいところが多く、ペットを連れて歩くときに少し危険を感じる、散歩がしづらいのが残念!
医療
  • 5
医療施設ごすごく整っていて、緊急時でも対応してくれるところが多く、子供や、お年寄りにはすごく便利だと思う!

2014/11/25 [No.46088]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ イオンや商業施設もあるし、交通の便も悪くない。 ドームが近いのでイベントごとにはうってつけだと思う。
  • 悪いところ 裏道には街頭が少なくて、少し不安である。 公園が近すぎて人の声がうるさく感じることもしばしばある。
買い物
  • 3
大型ショッピングセンターもあり、買い物には困らない立地ではあると思う。 ホームセンターや商店街もある。

2014/11/11 [No.44677]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西大橋駅
  • 住んでいた時期2001年03月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市内中心部で主だった商業施設にもアクセスしやすい。競争率の激しい地区なので常に新しい店が出来てくる。
  • 悪いところ 中心部だけに、夜中の騒音が多い。24時間営業の店や、昼夜逆転して生活してる人間も多いため近隣とのコミュニケーションの問題はある。
ペット
  • 4
中心部であるが、大き目の公園やドッグラン、ペット連れで入れる店が非常に多い、ただ飼い主のマナーが悪い事も多々ある
おすすめスポット
大阪城公園
城がよい

2014/11/07 [No.44479]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅四ツ橋駅
  • 住んでいた時期2002年11月-2005年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・なんといっても心斎橋から一駅離れているだけで、クリスタ長堀の地下道を歩いて行けばらくらく心斎橋に行けることが一番の大きなメリット。当時はビジネス街という感じだったので、土日は比較的街の雰囲気も静かだった。
  • 悪いところ スーパーがあまり無かったので、自転車などで少し離れたスーパーに行く必要があった。基本的にビジネス街なので、土日開いている飲食店が少なく、一人暮らしの自分には少し困った。
買い物
  • 4
心斎橋、南船場に歩いて5分ほどで行けてしまうため、休みの日は南船場によくご飯を食べに行っていた。心斎橋筋北商店街には100円ショップもあったので、一人暮らしの私にとってはとても重宝しました。

2014/11/06 [No.44350]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西大橋駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 北堀江が近くにありオシャレなカフェやショップがたくさんあります。 通勤にも便利です。 またヘアーサロンも有名なところがたくさんあり、カリスマ美容師にカットしてもらえます。
  • 悪いところ 値段が高いお店が多く、住むところも家賃が高いです。 夜は繁華街が近くにあるので騒音も気になります。
ペット
  • 5
ドックカフェやペットショップがたくさんあります。 犬の保育園と言うトレーニングもしてくれるところがおすすめです。

2014/10/29 [No.44078]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西長堀駅
  • 住んでいた時期2008年10月-2014年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ お洒落なカフェが多い若者のまち「堀江」と九条商店街がある人情深い下町「九条」がある街、西区。住むには良い区だと思いますよ。スーパーも多く、大阪ドームにイオンも最近出来て、ますます利便性がUP。また、病院の数も多く、小児科がある救急診療所も西区にあります。
  • 悪いところ 小学校の生徒が急増して、1クラスあたりの人数がとても多い学校もあると風の噂で聞いています。また、保育園の待機児童の数もけっこう多くて、私も、娘を認可保育園に入所させるのに苦労しました。
医療
  • 4
日生病院や大野記念病院などけっこう大規模な病院が多いです。救急診療所も同じ区にあり、夜間に子供の急な体調不良を起こしても、診てもらえます。

2014/10/28 [No.44014]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期2014年10月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・阪神高速と地下鉄中央線が近いので、窓を開けると少し音が気になりますが、夜は比較的静かで治安も良いです。 ・駅周辺には飲食店が充実しているので、これからいろいろ開拓したいです。
  • 悪いところ ・コンビニ、スーパーが遠いこと。自転車がないと買い物には不便です。 ・近くに小さくても良いので公園が欲しかったです。犬の散歩に歩道しか歩かせてあげられません。(自転車で行けば靭公園があるけど)
グルメ
  • 3
これから開拓予定ですが、駅周辺には飲食店が多くあります。居酒屋やご飯屋さん、喫茶店など、いろいろ行ってみたいお店がたくさんあります。

2014/09/14 [No.40647]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅九条駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・大阪の都心に近い割に家賃が安かった。また、自転車でいける範囲で庶民的な商店街などがあり、生活費も楽でした。
  • 悪いところ 都会なので仕方ありませんが、空気が悪いです。ニュースで「東京の日本橋に次ぐ汚さ」と知ってびっくりしました。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR・地下鉄に加えてバスも充実しています。大阪のキタ・ミナミ、双方にアクセス 便利なので、勤務地やショッピングの目的地を選びません。
おすすめスポット
大阪ドーム
スポーツ観戦などのイベントでも楽しめるほか、イオンなどのショッピングモールも充実しています。

大阪市西区の住まいを探す

ページトップへ