【京都市伏見区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(京都府)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全74件

2014/11/23 [No.45753]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期1998年10月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 家の周りにお店がたくさんあり、ラウンドワンなどもあり 遊ぶ面ではとても便利です、小学生は公園もありサッカーなどりしてあそぶこ
  • 悪いところ 台風で川が氾濫する場合があもできる。とても便利です。電車の駅が少し遠くて不便です。それ以外で不満な点はあまりありません。
グルメ
  • 5
飲食店がたくさんあり外食には困りません。具体的に言うとサーティーワンがあり とてもありがたいです。
車の便利さ
  • 5
すぐそこに国道一号線や南インターチェンジがありどこでも行きやすいです。ここからだとユニバーサルスタジオジャパンまで一時間かかりません。
自然
  • 5
目の前の川はあゆも泳いでいるくらいきれいです。見渡す限り山があり京都市は盆地なんだなと実感できます。
おすすめスポット
稲荷神社
年中観光客で賑わうから

2014/11/11 [No.44666]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅中書島駅
  • 住んでいた時期1989年04月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 小学校などが近くにあり、静かな住宅街なところ。公園や、児童館など子供が住みやすい街になっているところ。
  • 悪いところ 最寄駅までが自転車を使っても15分ほどかかってしまうので、自動車をもっていないと遠方への移動が大変であるところ。
子育て・教育
  • 4
保育園、小学校が並んでおり、近くには公園、児童館など、施設もある程度そろっており、小さな子供のいる家庭が住みやすい環境になっていると思う。

2014/11/08 [No.44544]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1994年03月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・京阪電車・近鉄電車・JRが近くにあるためアクセス便利。 ・新しく飲食店や病院などが建ってきており、今後も発展していく予感。
  • 悪いところ ・居酒屋が多いので、女性夜一人で出歩くのが危険だと思う。(特に土日祝) ・電車のアクセスは良いが駐車場が少ない&高いので、マイカーはお勧めしない。
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪電車・近鉄電車・JRと通っているので、繁華街に出やすい。 京阪電車だと、大阪方面にも40分~1時間半ででれます。 バスも多いのですが、平日朝や、休日は混むので注意。
おすすめスポット
大手筋
市内で銀行がこれだけ揃っているところはないと思います^^ 他にも、業務スーパーやイオン等スーパーも豊富で伏見で生活するには欠かせない場所です^^

2014/10/14 [No.43117]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅伏見桃山駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2006年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  伏見は、有名な日本酒の産地です。周辺には、酒蔵が有ります。また、出来たてのお酒を飲める店も豊富に有りました。
  • 悪いところ  古い街並みが広がりますが、道がとても狭いです。駅周辺でも同じで、駅前に車を停めるスペースも有りませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、便利です京阪電車や近鉄、JRにも乗れます。行きたい場所に合わせて、選べるので、目的地の近くに行けました。

2014/09/10 [No.40031]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 電車の便利がとてもいい場所です。京阪電車と近越電車を始めJRの奈良線にも乗れる街でした。京都、奈良、大阪に簡単に行けました。
  • 悪いところ 駅前が、とても狭くて車での待ち合わせがとても困難ば場所でした。さらに、周辺も狭い道路が続きましたた。
環境
  • 3
周辺には、大きな公園が多い場所です。伏見湾公園や宇治川公園を始め伏見桃山城もありました。木々も沢山有りました。

2014/08/24 [No.37146]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤森駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 生活に便利なことであります。交通も便利でありますし、ショッピングにもたいへん都合がよいですし、教育環境も整っております。
  • 悪いところ とくにはありませぬ。強いて申し上げますれば、外食のお店がやや少ない目ですので、そこが不便なのかも知れないということでしょうか。
子育て・教育
  • 2
学校に近くて便利である。小学校、中学校ともに近いですし、高校に通うには電車があるのでまったく問題ありません。
自然
  • 3
自然豊かで森もあります。水もおいしいし、緑も充分にありまして、川も流れていますので、まことに環境に恵まれています。

2014/08/04 [No.34820]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2006年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近くに商店街があり 同校の人がいたので安心して住めた。買い物する店もバラエティに富み 生活しやすかった。
  • 悪いところ お店の閉店時間がはやく コンビニ店が近くにないので 夜いざというときには不便さを感じるときがあった。
電車・バスの便利さ
  • 5
京阪と近鉄電車が一緒になってる駅が近くて、一区間先の駅もそう遠くなく どちらからでも利用できるという点では、満足していた。
おすすめスポット
伏見稲荷神社
初詣なので人気の神社

2014/07/31 [No.34205]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅竹田駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅近ですぐに地鉄にも近鉄にも乗り合わせることが出来たから大学にも近くてとても便利な場所にあった。 電車の音もそこまで煩くない
  • 悪いところ 街自体がクルマが多いから夏はとても、暑い。 また、クルマが多いから、排気ガスがすごいので、外に洗濯物を干ないのが不便
グルメ
  • 2
駅のちかくにコンビニがたくさん、急にできたので、一人ぐらしには食の面ではかなりラクだと思う。レストラン等はない
電車・バスの便利さ
  • 5
近鉄にも地下鉄にも乗り合わせることができるし、広い駅なので窮屈な感じがない。ただ、京阪にのりたいときは丹波橋まで出ないとだめなところが不便
環境
  • 3
コンビニも駅も近いのでだとなんだがんだ困ることはないが、レストランとか買い物できる場所はないので、そこが不便。 少し出るとあるが。その少しが面倒
おすすめスポット
京都タワー
京都駅でてすぐで、ショボいけど頑張っていふ

2014/07/31 [No.34073]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅墨染駅
  • 住んでいた時期1984年04月-1986年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近場に、国立京都病院など大きな病院が有ります。病院がとても充実している場所でした。また、図書館も近くにあり良かったです。
  • 悪いところ この周辺の幹線道路が、片側1車線しかありません。信号の連動も悪いので、朝夕の渋滞は大変酷く成ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、京阪電車に乗れます、京都及び大阪方面に行けます。JRの奈良線も通っいますが、電車本数が少なかったです。

2014/07/31 [No.33977]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期1987年04月-2007年06月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 幹線道路から少し引っ込んでおり、住宅街で比較的に静かな環境。近所付き合いも重すぎず、軽すぎずで煩わしくない
  • 悪いところ 最寄り駅の丹波橋近辺には銀行やショッピングゾーンがなく、隣駅まで移動しなくてはならず、銀行まで歩くのに少し遠い
子育て・教育
  • 3
近くに小学校や中学校があり通学には便利な環境で、経路に繁華街や派手な遊び場がないため環境的は安心できる
買い物
  • 3
スーパーのイズミヤが徒歩圏にあり、品揃えが比較的満足できる範囲であり、価格や品質も問題ないので、日常生活的にはまあまあ満足できる
治安
  • 3
住宅街で顔なじみのご近所が多く、つきあいもあるのだが、住宅が無秩序に入り乱れているところがあるためか、たまに盗難情報が発生している
おすすめスポット
伏見桃山城公園
ローカルでフンイキが良い

京都市伏見区の住まいを探す

ページトップへ