【京都市伏見区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(京都府)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全74件

2017/01/20 [No.70504]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期2014年08月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ とにかく丹波橋駅が便利です。祇園へも、京都駅へも10分程度で到着しますし、大阪方面も40〜50分で付きます。おまけに奈良にも30分程度です。また、車でどこかに出かける時も高速インターが近いので便利です。 町は静かで、スーパー、ドラッグストア、病院など生活する上で十分な施設が揃ってます。
  • 悪いところ 駐車場が少ない上に高めで、家から5分ほどいつも歩いてます。飲食店が少なく、誰か友達が来た時には、結局大手筋の方面まで向かいます。
電車・バスの便利さ
  • 5
丹波橋駅は京都駅、四条エリアへのアクセスがとてもよいです。京阪特急や近鉄特急にのれば、大阪、奈良へのアクセスもかなりいいです。
おすすめスポット
伏見桃山城
私のジョギングコースです。お城の周りや明治天皇や桓武天皇の御陵あたりを走るのは歴史を感じれてとてもよいです。

2017/01/09 [No.69931]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅石田駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然だ。山が近く、朝早くには、うぐいすが鳴くのが、心地よく気持ち良く朝を迎えることができる。夏も涼しくて快適に暮らせる。
  • 悪いところ 坂がきつく、自転車では、大変だ。車があった方がいいと思う。飲食店は、少なく山が近いせいか落ち葉が多く、冬は、寒い。
買い物
  • 3
たくさんスーパーがある。コンビニもある。少し行けば、大型商業施設もある。商店街などはないが、生活に不便はない。比較的に物価も安く住みやすい町だ。

2016/12/18 [No.69563]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅伏見桃山駅
  • 住んでいた時期1975年11月-2015年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 商店街も近くにあり買い物が便利、交通も三沿線の京阪、近鉄、JRが使えて、小学校も中学校も近くて学区も良い。
  • 悪いところ 飲食店も多いが周りに住宅が多いからなのか、終わる時間が早い 住宅街は電灯が少なく、夜道は暗いので不安
買い物
  • 4
商店街があり、アーケード街になっていて雨でも大丈夫 イオンもあり、食料品から日用雑貨まで全て近くで揃う
おすすめスポット
寺田屋、月桂冠など
酒蔵も多数あり観光名所になってる

2016/10/17 [No.67960]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅長岡京駅
  • 住んでいた時期2016年05月-2016年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 伏見区の外れなので静かで住みやすい。お子様も多く、土日になると外で遊んでいる姿を良く見かけるためほのぼのします。
  • 悪いところ 最寄り駅までが遠いため、出勤等の際に時間がかかる。また、近くに飲食店が無いため外食したい時に少し困る。
買い物
  • 4
スーパーが多いため、広告を見て今日はどこに行こうかなと考えながら行けるので出掛けるのが楽しみになる。
おすすめスポット
スーパー
イズミヤ、万代、マツモト等、近くにスーパーが多い。広告を見て出掛けれるため、主婦をしている方には強い味方。

2016/10/04 [No.67633]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅JR藤森駅
  • 住んでいた時期1986年05月-2016年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 昔からの街で農家さんが多いです、交通の便は徒歩圏内にあり、買い物は近くに商店街もスーパー、コンビニもあり大変便利です。
  • 悪いところ 夜になると人通りも少なくなり一人で歩くのは少し不安です、それと道路が少し狭いので子供達が歩くのが不安です。
医療
  • 4
近くには医療センターも有り、歯医者、耳鼻咽喉科、内科、整形外科、など一通り在ります医療センターでは、急病の時は夜間でも見てもらえます
おすすめスポット
伏見稲荷神社
日本有数の観光スッポトです

2016/08/05 [No.66048]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅伏見稲荷駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 京都の町からは少し離れていますがJRと京阪があるので祇園四条は電車で20分、京都駅まで電車で5分だったので便利な立地でした。京都駅は自転車でも20分で行けます。学生が多い地域なので飲食店も充実していて店員さんも気さくな人が多かったです。
  • 悪いところ 近くに伏見稲荷がある為、観光客(外国人)がかなり多く昼間でもうるさいことがある。特にお正月の初詣のときにはごみが増えて町が汚くなるところ
グルメ
  • 4
スイーツ好きの方におすすめのお店です。パフェの種類が豊富でパフェの名前も個性的な名前でおもしろいです。スイーツだけでなくランチやディナーもあります。
おすすめスポット
伏見稲荷
お参りも行きますが山の上の方に続く階段がありますので運動がてら上るのもおすすめです。途中に少し値段が高いですがお店や自動販売機もあります。

2016/06/07 [No.64622]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅六地蔵駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2016年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 京阪、JR、市営地下鉄と三つの駅があり、交通がとにかく便利。通勤でも遊びでも困りません。 また、モモテラス、イズミヤ、イトーヨーカ堂など大型スーパーも徒歩圏に固まっていて買い物も便利です。たいがいのものなら地元紙で揃います。
  • 悪いところ 大きな国道沿いのお店多いので、チェーンの飲食店が揃ってるのは嬉しいのですが、少し改まった席や落ち着いた会食などのできる店が少ないのは不満です。 あと、ケーキ屋さんとパン屋さんもあまり多くないですね。 書店が大型スーパーの中のものしかないのも不満。
治安
  • 2
残念ながらあまり柄のよい地域とはいえませんが、便利になってきたのでいろいろな人が増え、昔より は良くなってきたと思います。

2016/03/18 [No.62419]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅六地蔵駅
  • 住んでいた時期2015年05月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物が便利! イトーヨーカドーやイズミヤなどのスーパーがあり、日用品はコーナン、あとMOMOテラスっていうショッピングモールもあります。業務用スーパーもありますし、半径1km以内でほとんど賄えます。
  • 悪いところ 銀行の支店がほとんど無いので、特定の銀行が必要な人は苦労するかもしれません。あと交通量が多いので、幹線道路沿いは空気が良くないです。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車はJRと地下鉄、それに京阪電車とありますので、どこに行くにしてもあまり苦労することは無いでしょう。

2016/01/25 [No.60658]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅伏見桃山駅
  • 住んでいた時期1983年08月-2016年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 同世代ファミリーも多く、こども同士の交流もさかんです。徒歩圏内にあらゆる種類のお店があるので、急な用事・雨の日でも全く苦になりません。
  • 悪いところ 周辺の道路に一方通行が多いため、道幅が狭いです。そのわりに、車や歩行者も多いので、夕方などは少々通行しにくく感じることがあります。
子育て・教育
  • 5
区役所も保健センターや小児科、内科なども徒歩圏内です。幼稚園は送迎エリアに入っており、公立の小学校〜高校までも徒歩や自転車で行ける範囲です。とにかく、生活範囲内でなんでもおさまります。

2015/12/11 [No.59239]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅丹波橋駅
  • 住んでいた時期1984年06月-2015年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 小学校区を基礎として防犯意識が高く、毎朝の挨拶の声掛けが子ども大人問わず行われていて、温かい雰囲気がある。また、スーパーや地元の商店街、公共施設など、毎日の生活に必要な要素が集まっていて、生活には全く不便がない。
  • 悪いところ 今住んでいる近くに限るのかもしれないが、一方通行の道が多く、道もあまり広くない路地が多いので、車や自転車の通行が少し危険。
グルメ
  • 5
隠れた名店が多いです。大手ホテルで修行された経歴のある料理人のお店だったり、常に行列の手打ちうどんのお店だったり、小さくても味が素晴らしいお店が多いので、地元でない人に自信を持って紹介することができる。
おすすめスポット
大手筋商店街
地元の商店街で、大変活気がある。スーパーやファーストフード店、洋服、靴、お花、パン、金融機関など色々揃っており、イオンや業務スーパー、100円ショップもあるので、商店街だけで用事を済ませられる。

京都市伏見区の住まいを探す

ページトップへ