※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/05/28[No.73421]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2008年04月-2017年05月
-
等々力緑地が近く、川崎フロンターレのホームスタジアム、川崎陸上競技場があること。武蔵小杉も近く、通勤の便も良いこと。
-
通勤時のラッシュがすごいこと。何本か待つこともある。南武線が6両編成でなく、もう少し増やせると良い。
保育園が数多くあり、子供もにぎやかな声が聞こえること。公園も多く、ゆうぐやボールあそびがしやすい環境があること。
- おすすめスポット
等々力緑地
- 川崎フロンターレのホームスタジアムである川崎陸上競技場が見えること。試合開催日には、とても雰囲気がよくなること。改築もされて良いスタジアムになってきていること。それ以外にも、等々力緑地が再開発されつつあること。とどろきアリーナは、バスケットボールの川崎ブレイブサンダース、バレーボールのNECレッドロケッツ、女子バスケの富士通レッドウエーブなど、スポーツが盛んであること。広場では、子供とサッカーぎできること。様々なイベントも開催されて、活気があること。保育園が充実していて、子供たちのにぎやかな声が聞こえること。子育てしやすい環境がそこなはあること。
自転車で武蔵小杉に行けること。グランツリー。東急スクエア、ララテラスがあること。天気の良い日には、二子玉川にも自転車で行けること。玉川高島屋ショッピングセンターのほか、二子玉川ライズもあり、デパ地下も充実していること。
2016/11/21[No.68920]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2016年06月-2016年10月
-
駅前に飲食店が多く、一人暮らしには便利だと思われる。武蔵小杉が開発されていて様々なお店があるので週末は出かけるといいと思う。
-
駅から遠いととても不便な場所になる。また、南武線の通勤電車の混雑はひどい。武蔵小杉での乗り換えも混雑しているので並ぶ必要がある。
川崎の中では安全な地域だと思われる。不審な人はいないし、怖い思いをすることもなかった。駅前に不良が溜まっている様子もなかった
2017/05/28 [No.73421]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2008年04月-2017年05月
-
等々力緑地が近く、川崎フロンターレのホームスタジアム、川崎陸上競技場があること。武蔵小杉も近く、通勤の便も良いこと。
-
通勤時のラッシュがすごいこと。何本か待つこともある。南武線が6両編成でなく、もう少し増やせると良い。
保育園が数多くあり、子供もにぎやかな声が聞こえること。公園も多く、ゆうぐやボールあそびがしやすい環境があること。
- おすすめスポット
等々力緑地
- 川崎フロンターレのホームスタジアムである川崎陸上競技場が見えること。試合開催日には、とても雰囲気がよくなること。改築もされて良いスタジアムになってきていること。それ以外にも、等々力緑地が再開発されつつあること。とどろきアリーナは、バスケットボールの川崎ブレイブサンダース、バレーボールのNECレッドロケッツ、女子バスケの富士通レッドウエーブなど、スポーツが盛んであること。広場では、子供とサッカーぎできること。様々なイベントも開催されて、活気があること。保育園が充実していて、子供たちのにぎやかな声が聞こえること。子育てしやすい環境がそこなはあること。
自転車で武蔵小杉に行けること。グランツリー。東急スクエア、ララテラスがあること。天気の良い日には、二子玉川にも自転車で行けること。玉川高島屋ショッピングセンターのほか、二子玉川ライズもあり、デパ地下も充実していること。
2017/02/10 [No.71532]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵新城駅
- 住んでいた時期2014年07月-2017年02月
-
電車のアクセスがよく、駅周辺で生活用品はすべて揃う。
治安も良く、ベッドタウンなので、子供が多いと思います。
1年を通して、気候も良い。
-
空気が、少し汚いかなぁ。まぁ、都会だから、仕方ないかもしれません。
ホームセンターが、近くにないので、それだけは、不満ですね。
武蔵新城駅周辺には、各種個人医院が、多数あるので、周辺で事足ります。
ただし、ベッドタウンであるため、時間帯によっては、大変混雑します。
等々力陸上競技場が、近くにあります。Jリーグの川崎フロンターレのホームと、いうこともあり、試合会場の時は、多くのファンが集まります。
南武線の武蔵新城駅が、最寄駅です。
二駅隣には。武蔵小杉駅があるので、東京方面へのアクセスは、とてもよいです。
- おすすめスポット
多摩川河川敷
- 1年を通して、ジョギングしている人たくさんいらっしゃいます。信号もなく、安全です。健康志向のかたに、おすすめです。
2017/02/01 [No.71013]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2014年10月-2017年02月
-
駅近くに商業施設が密集しているが、少し離れると閑静な住宅街が広がっており、公園も多く、子育てしやすい。
-
朝の通勤ラッシュは首都圏上位にランクインしており、満員電車が辛い。発車間隔は短いので、車両を増やして欲しい。
医療費は小学生まで無料で、病院もネット予約できるところが多く、助かる。また大学病院もあるため、出産入院も安心できる。
- おすすめスポット
等々力緑地公園
- 様々な遊具が数カ所にあり、毎日行っても新鮮。
2017/01/30 [No.70932]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅新丸子駅
- 住んでいた時期2010年03月-2013年05月
-
商店街があり、その中のマンションだったのでとても便利なだった。空間で徒歩2分で通勤に助かった。まいばすけっと、薬局、オリジンなど一人暮らしにありがたい店側多い。単身向けマンション。
-
家族で住むには不便。家賃が高い。ファミリー向け物件が少ない。物価がたかい。道が狭いので自転車で走るには危ない。車が多い。
日医大が近く、救急病院か近くにあるという安心感。クリニック、皮膚科、眼科なども近くにあり、困らない。
2017/01/25 [No.70739]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅武蔵中原駅
- 住んでいた時期2010年03月-2017年01月
-
電車が便利。渋谷まで15分、横浜まで30分。同世代ファミリーが多い。駅付近に市役所や、警察、お店が多いので便利。
-
家から駅まで遠いこと。自転車がないと不便だか、自転車駐輪場が少なく混んでいる。料金が高い。物価ぎ高い。
子育て支援センターが多くあり、とても良い。保育園も競争率は高いが、たくさんある。こそ支援も充実していると思う。何より乳幼児医療制度が助かる。
2017/01/06 [No.69911]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅向河原駅
- 住んでいた時期2000年06月-2011年02月
-
武蔵小杉駅にも歩ける距離で、南武線、東急東横線、JR横須賀線の3路線を使うことができ、東京まで30分、横浜まで20分、渋谷も20分、どこに行くにもとても便利でした。
駅前は昔ながらのお店が並んでおり、呑み屋さんもぽちぽちありました。
多摩川までも近く、自然とも触れることができ、とても住みやすい街でした。
-
武蔵小杉に比べると、お店が少ないことですね。
ドラッグストアがないのは、残念ですね。
駅前のスーパーで買い物をするくらいになってしまいますので。でもそのスーパーも何気に良い品物が置いてあったり、目玉商品もあったり便利でした。
一通り、駅の近くに病院が揃っています。
大学病院に行きたいときは、お隣の武蔵小杉を利用すれば、日医大、聖マリアンナ、関東労災病院などがあります。
東京までJR南武線-東海道線を乗り継ぎ30分。横浜までJR南武線で一駅の武蔵小杉から20分。渋谷までJR南武線で一駅の武蔵小杉から20分、どこに行くにもとても便利でした。
終電を気にせず遊べます。
平日は、駅前にある会社の人達が夜も多数いたため、特に怖い思いをしたことはありませんでした。
年齢層も幅広く、穏やかな雰囲気です。
2016/12/29 [No.69819]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅元住吉駅
- 住んでいた時期2007年03月-2009年10月
-
駅前には長い商店街があり、見ているだけで楽しい。
ファミリー世帯が多く、治安は良いと感じた。
駅も綺麗。
-
商店街をバスが通るので、その時はとても狭くて危険に感じた。
私が住んでいた時はちょうど駅の長期工事中だった為、不便を感じた。
チェーン店から個人店まで色々あるので外食は楽しいと思う。
ラーメン屋さんやハワイアンバーガーのお店、大通り出れば焼肉屋が3店並んでいる場所などもある。
- おすすめスポット
商店街のからくり時計。
- からくり時計をあまり見る機会が無いと思うので、商店街で買い物をしながら見られるのはオススメ。
2016/11/19 [No.68855]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅元住吉駅
- 住んでいた時期2007年04月-2010年07月
-
何と言っても、元住吉商店街が魅力。屋根がないのが残念で、雨の日はたいへんですが、お店の種類も多くて、食品を始めいろんなものが安く買えます。
-
個人経営のお店が多いため、日曜日が休みだったり、夜が少し早いのがたまに傷ですが、全く問題はないと思います。
上述した通り、商店街が魅力です。ブレーメン商店街という名前で、隣駅の 武蔵小杉からも買い物に来る主婦が多かった。
2016/11/13 [No.68654]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅平間駅
- 住んでいた時期2004年09月-2016年11月
-
地域愛に溢れていて、地域の方々が子供たちを見守ってくれている。最近では新しくおしゃれなお店ができてきたりと、進化していっている。
-
ファミレスが少ししかない気がする。特に深夜の時間帯やっているのがあまり多くないため、遅い時間までやっている食べ物屋さんがあるととてもありがたい。
前にも書いたが、地域愛にあふるているためわ地域の方々がパトロールしたりしているため治安はとても良い。土地柄としても悪さをするような子はいない。比較的おとなしい。
- おすすめスポット
グランツリー
- スーパーもあり、ちょっとお茶したりするお店、おしゃれにお酒が飲めるお店などなどたくさんおしゃれなお店があります、
2016/08/13 [No.66140]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅新丸子駅
- 住んでいた時期2013年02月-2016年08月
-
全体としては、学生や若い社会人が多く、活気がある。そのことから、一人暮らしと思われる人が多く、そういった層が利用しやすい飲食店やスーパーが多く、学生には住みやすい街である。また深夜でも人通りが多く、遅く帰っても不安はあまりない。
-
武蔵小杉から徒歩圏内であることから、バスやタクシーはほぼ乗り入れておらず、武蔵小杉駅のターミナルまで行かないと利用できない。また、気軽に利用できる居酒屋は少ない。
日本医大病院があるため、緊急時も安心で、また小規模なクリニックも数が多いため、人口の多さの割には病院が大混雑しているということはあまりない。
川崎市中原区の住まいを探す
- 借りる
-
川崎市中原区の賃貸物件 全5,655件
- 買う
-