【荒川沖駅の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(茨城県土浦市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/06/05 [No.76748]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期2010年06月-2024年06月
- 道が結構綺麗に整備されており、渋滞も少なめで幅も広く見通しも良いため、車移動は快適な方ではないかと思います。
但し、その関係でスピードを出す車が非常に多く、交通事故も見かける機会が多いため、注意が必要な事にもなっています。
周辺の設備は車移動社会のため、駐車場は広く取ってあることが多く、買い物等で車を出す場合には不便は少ないと思います。
駅周辺の駐車場も300円以下と安い所が多く、利用しやすいです。
2023/08/03 [No.75316]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期1999年12月-2023年07月
- 無くても困らない程度だが、あると駅に行ったり、イオンやアウトレットに行くなどの際に便利である。また、スーパーやコンビニなどはある程度の広さの駐車場があり止まる場所に困らない。
また、ガソリンスタンドがこまめにある為給油にも困らない。
2015/09/07 [No.56553]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期2000年03月-2015年09月
- 車移動が主になりますのでスーパーやコンビニには絶対無料の駐車場がありますし、駅近辺の駐車場も1日最大500円などでやすいです。
2015/06/13 [No.53543]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期2003年06月-2004年04月
- 茨城県は、車で移動する人が非常に多く、道路も広く、店舗の駐車場も広いので、車を持っていれば便利です。渋滞は、通勤時間帯以外はあまり発生しませんが、スピードを出している人が多いです。
2015/02/12 [No.50887]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期2014年02月-2015年02月
- 必至アイテム。どこに行っても駐車場が多く用意されており、ほとんど無料。車て移動30分圏内なら豊富に遊べるところが揃ってる。
2014/07/31 [No.33978]

- 1
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期1970年01月-2014年07月
- 車がないと買い物や通勤するにも移動できず、とても不便で道路も整備されていないところが多くとても危険!
2014/06/09 [No.27702]

- 1
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期1960年06月-1997年03月
- 自家用車が無くては、暮らしが成り立たないところで。バスも、運賃が高く一時間に2本くらいしか通っおらず、電車の駅にも車で20分はかかります。
2014/06/03 [No.25745]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期2010年03月-2014年06月
- どこへ行っても駐車場は完備されている。その点では移動が楽である。しかも基本的に無料である。渋滞もほとんどない
2014/05/10 [No.21062]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期1981年01月-1992年03月
- 道路はきれいに整備されており色々なところに行きやすい。というか、車がないとどこに行くにも不便なので道路の整備は最優先されるのであろう。
2014/04/10 [No.17272]

- 1
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅荒川沖駅
- 住んでいた時期1984年05月-2004年07月
- 車がないと住めない場所ではあるが、常磐高速道路のインターチェンジは近かった住みだした時は桜土浦ICと谷田部ICのだいたい中間点にあったが、牛久に引っ越す直前には直ぐ側に圏央道路が出来てインターチェンジも目の前にできた
荒川沖駅の住まいを探す