【西宮市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(13ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

121~130件を表示 / 全257件

2015/01/08 [No.48455]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西宮北口駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2015年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 西宮ガーデンがあるので、買い物にもすぐ行けるし、とても住みやすい。いろんな年代の人が住んでいるし、夜でも明るいので安心して暮らせる
  • 悪いところ 家賃が高く、繁華街の為、あまり落ち着きがない。慣れればどうってことはないので、特に問題なく不満もなく暮らせます
電車・バスの便利さ
  • 5
交通は発達してます。駅もあるし阪急列車もあるので、どこへでもいけます。大阪にもすぐなので、ユニバにも!

2014/12/31 [No.48172]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで治安がいい 駅から少し離れているので、静か。 コンビニが近くにある。 カフェや飲食店が沢山ある
  • 悪いところ 木が多いので花粉や枯葉がベランダにとんでくる 雨漏りしてた頃がある(修復済み) 隙間風がある気がする
買い物
  • 4
三宮にも梅田にもすぐ出れる場所だし 西宮でも十分買い物が出来る 西宮ガーデンズに行けば一日中買い物出来る
おすすめスポット
夙川公園
桜がきれい

2014/12/21 [No.47869]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1984年01月-2012年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大阪と神戸の真ん中にあるのでどちらにも行けるし、西宮北口周辺は昔に比べるとかなり栄えているので住み心地は良いと思う。
  • 悪いところ 西宮は意外と広範囲で北に行けば行くほど田舎で住みにくく、逆に西宮北口周辺は住みやすいが、土地値が高すぎて一般庶民には手が出ない。
買い物
  • 4
西宮ガーデンズや西宮阪急があり、ショッピングがしたければに西宮ガーデンズや西宮阪急に行けば大概の物は揃うし満足できる。

2014/12/17 [No.47712]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅甲子園口駅
  • 住んでいた時期1988年06月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 治安がまあまあよいのと、むかしからある個人商店やカフェがいろいろあって懐かしい感じがします。景色も悪くないと思う。
  • 悪いところ 以前に比べ 公園や田んぼ。昔は盛んだった甲子園比べ商店街の店が次次と入れ替わり、以前のような賑わいがなくなってきているのが残念ですなどの自然が減った
電車・バスの便利さ
  • 4
神戸、京都、奈良にアクセスしやすいので、移動が便利だと思います。また阪急電車では宝塚方面にもアクセスでき、とても住みやすいです

2014/12/15 [No.47617]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 公共交通機関、高速道路などの交通網が発達していて住みやすい。近くにスーパー、コンビニ、病院などもあり利便性がよい。また甲子園球場やララポートにも近く、徒歩でも行ける。
  • 悪いところ 近くに幹線道路があり、窓を開けた状態だと騒音が気になる。大きな団地やマンションが多いので、駅などでは、人が多く、少し鬱陶しさを感じる。また夜は明かりが少なく、治安の面で不安がある。
医療
  • 4
兵庫医大や明和病院などの大規模な病院や、内科や歯科医院などの町医者が多くあり、病気や怪我などの時に不安がない。

2014/12/02 [No.46841]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅仁川駅
  • 住んでいた時期1996年03月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 川沿いの静かな立地。 仁川から夙川への土手はいい散歩道です。 近くに関西学園大学もあり、学生用のアパートが多く安心。
  • 悪いところ 最寄り駅が徒歩20分と歩くには若干遠く、住まいの近くにコンビニ等もないため、急に何かが入用になった時などは駅の反対まで数十分かけて行かなければならないなど、不便。
遊び・イベント
  • 3
甲子園球場にも近いので、高校野球ファンにはいいかもしれません。 また、仁川駅には阪神競馬場も。私はギャンブルはやりませんが、美しい馬を見るだけでも行く価値はありそうです。
おすすめスポット
生協
駅近くにコープのスーパーがあり、食材もお手ごろ且つ安心して買えます。

2014/11/28 [No.46391]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅門戸厄神駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 交通の便がよく、移動手段にはこまりません。 あと、小中学校や幼稚園の数が多く、子供もたくさん住んでいるので、町が活気に溢れている気がします。
  • 悪いところ 整体院や美容院ばかりがあり、飲食店が少ないので、外食しようとしても、限られたところにしか食べに行けない
子育て・教育
  • 5
小中学校、幼稚園、保育園の数が充実しているので、当然子供の人数も多い。 町のお祭りなどは毎年大盛り上がりです。
買い物
  • 5
スーパーの数が充実しているので、特売のチラシを見比べて、一番安いスーパーに買いに行くことができます。
電車・バスの便利さ
  • 5
交通の便がほんといいです。阪急電車で大阪から京都まで、広い範囲を移動できるので、交通費をあまりかけなくても遠出できます。
おすすめスポット
門戸厄神
高所にあるお寺なので、眺めがよく、散歩がてら遊びに来るのも楽しいです。

2014/11/25 [No.45986]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅今津駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  2駅行けば、プロ野球阪神タイガーの阪神甲子園球場が有ります。プロ野球や 高校野球が開催されていました。直ぐに見に行けるのが良かったです。
  • 悪いところ  今津駅前がとても不便な場所です。駅前が、とても狭くて待ち合わせしても、自動車が置く場所が無いので困りました。
車の便利さ
  • 3
 この周辺の道路は、渋滞が激しい場所です。阪神高速道路に直ぐに乗れますが、時間帯によっては渋滞に引っかかりました。

2014/11/25 [No.45944]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西宮名塩駅
  • 住んでいた時期2000年01月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で環境もよく静かであるし、交通の便もいい方だと思います。 駅からも斜行エレベータがあり便利である。
  • 悪いところ 特にないが、買い物は駅前だけでは済ませられなく、郊外まで車で出かけないとダメなところ位だと思います。
子育て・教育
  • 3
学校は住宅地内に幼稚園からあり小学校も開放的で良い学校であると思います。 中学は駅前ですが不便なてんもなく、高校なども良い学校がある方だと思います。

2014/11/24 [No.45874]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅甲子園口駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 治安が良く、交通や買い物の利便性がとても高い。ファミリー層が多くその分子供も多い地域なので、子育てにはとてもいい環境だと思います。
  • 悪いところ 教育意識やレベルやがものすごく高いので、時にそれがプレッシャーに感じることがあります…。また、他の地域に比べて緑が少ないように感じます。
買い物
  • 5
徒歩圏内ですべてがそろう好立地。さらに自転車があれば生活圏内で十分にすべてのことが足ります!私は自転車でスーパーをいくつかはしごしたりもします!

西宮市の住まいを探す

ページトップへ