【市原市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全55件

2016/05/17 [No.63792]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅ちはら台駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2009年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 程よい田舎で、とても便利とは言えない環境ですが、田舎特有の郊外型の大型店が多いありました。生活の移動手段が車という事もあり、まとめて買える点はとてもべんりでした。
  • 悪いところ 通勤は、バス便が中心ですがあまり本数がなく、結局家族に送り迎えをしてもらうことになっていたので不便でした。
買い物
  • 3
周辺には大型店が多く、車での買い物でまとめ買いができます。また、地域特有の朝市なども多く、とても生活しやすいです

2016/03/09 [No.62130]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姉ケ崎駅
  • 住んでいた時期1983年01月-2016年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 治安が良い。ご近所トラブルもなし。バスもある。コンビニもある。スーパーもある。日当たり良好な。ファストフード店もある。
  • 悪いところ 駅まで歩くと30分かかる。スーパーは、わかばとヨーカドーしかない。ゴミ捨てがネットの上にビニールシートを張っているところが凄く嫌。
グルメ
  • 3
姉ヶ崎駅前のゴットというケーキ屋。価格は姉ヶ崎のくせに東京くらいの価格するけど、美味しいから仕方ない。

2016/03/08 [No.62084]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅ちはら台駅
  • 住んでいた時期1984年04月-2016年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 環境がよく 自然があり のんびりと暮らすことができます ペットの散歩  小学 中学と安心して通える 遊歩道があります 団地として 最初の時期から住み始めて、人口も増えてきましたが 治安としては いいほうだと思います
  • 悪いところ 電車賃が高く 乗り継ぎが大変で 別なルートのJRを使用しています 高校生以上の方には、バス 自家用車の送迎 自転車 バイクを使って通勤 通学しています
医療
  • 3
病院もいくつもありますが 入院施設はありませんが車で10分以内にありますし 消防署も近くにあるので、すぐに来てくれます。
買い物
  • 4
買い物は ホームセンター(スーパービバホーム)もあり スーパー(せんどう)(ヤオコー)もあり 困ることはないです
自然
  • 5
団地から少し出ればそこはもう 田舎 田んぼ 畑と 家庭菜園を楽しんでいる家族がたくさんいます。子供を育てるには最高の場所かと、思ったりしますし、定年の後も、楽しめる場所に、あると思います
おすすめスポット
ユニモショピングセンター
ちはら台駅から徒歩圏にモールがあります 映画館もあり 生活するには不便なことありません

2016/01/26 [No.60691]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅五井駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2009年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 歩いていける範囲にお店がたくさんあり、生活するのに便利でした。 同じアパートの人は同世代が多く、すぐに気軽に話せる仲になりました。
  • 悪いところ 特にありませんでした。強いて言うなら車がないと市役所や警察へ行くのに不便かもしれない、というくらいです。
グルメ
  • 3
駅前や駅前からの大通りにはチェーン店などがあり、少し中に入ると個人の小さいお店(パン屋さんや喫茶店、インド料理店など)がありました。 リヨンというパン屋さんはおいしかったです。

2015/09/06 [No.56549]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2015年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 飲食店やスーパーを始め、生活に必要なお店が最寄り駅から車で10分程度の範囲でこと足りるところでしょうか。街もごちゃごちゃしていません。
  • 悪いところ 市役所がいつも混んでいるところと、八幡宿駅周辺以外は車がないと交通手段がバスになってしまい不便なところです。
遊び・イベント
  • 4
市原こどものくには、山倉ダムのそばにあります。八幡宿駅からもバスが出ています。アスレチックや釣り堀、サイクリングなどなど1日楽しく過ごせます。
電車・バスの便利さ
  • 2
八幡宿駅は蘇我駅まで約10分、千葉駅まで約15分でいけるので都内などへのアクセスにも比較的便利です。五井駅からは新宿までの高速バスも出ています。しかし、便利なのは八幡宿駅近辺のみ。その他の場所(辰巳台、国分寺台など…)はバスがないととても不便です。

2015/08/29 [No.56113]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上総牛久駅
  • 住んでいた時期1994年12月-2009年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 県の中でも面積が広く、山側と海側では景色が違います。海側は工業地帯が広がり、商業施設も多く近年開発が進んでいます。山側はゴルフ場が至るところにあり、更に奥には養老渓谷があり、紅葉シーズンは他県からの観光客で賑わいます。
  • 悪いところ 海側はJRがあるのであまり気になりませんが、山側は公共交通機関に不便を感じます。(最寄りの駅が住宅地から遠い、電車やバスの運行が1時間に1本あるかないか等)自家用車がないと買い物もままならないと感じます。
買い物
  • 4
ちはら台にユニモ、更級にアリオというショッピングモールがあります。特にアリオは最近できたばかりで、市内最大のモールなので連日お客さんで賑わっています。またユニモ、アリオ共に映画館があります。これらショッピングモールができるまで、大スクリーンで映画を見たい時は、隣の市まで足を運ばなければならなかったので、市原市在住の映画好きには便利になったのではないでしょうか。
おすすめスポット
小湊鉄道
現役のディーゼル車両です!無人駅が多くレトロな佇まいです。CMやドラマロケでもよく使われています。春になると沿線一帯に菜の花が咲き乱れ、花に囲まれて走る電車はとても綺麗で、カメラにおさめる鉄道ファンも多いです。

2015/07/26 [No.55181]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姉ケ崎駅
  • 住んでいた時期1999年12月-2015年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・スーパーマーケットや、コンビニ、床屋など、様々なジャンルの店が揃っている。 ・近所同士の付き合いが盛ん。 ・野菜などを近所からもらえる ・緑が多い。 ・公園がたくさんある。
  • 悪いところ ・坂道が多いため、自転車等で移動するときに大変。 ・新区画の住宅街ができていて、そこへ出入りする工事関係車両が通る。 ・バスの本数が少し少ない。
自然
  • 5
とても豊かで、自然豊かな公園もある。 みどりが多くて、涼しい場所もある。 川もある。川の上流の方は清流

2015/07/21 [No.55019]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅五井駅
  • 住んでいた時期2003年04月-2015年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学校が近くその上公園も近い。 散歩するにはちょうど良い養老川が近くにある。 五井駅も近くなので通勤が楽。
  • 悪いところ 最近バイクの音がすごく大きい。 壁が薄いため上の階のお子さんの足音が凄く聞こえたりする。 夜は街灯があっても暗いです。
遊び・イベント
  • 4
夏になると近所で夏祭りが開催されます。 冬は五井駅前の道路を封鎖して大きなフリーマーケットや屋台が並んでいます。
おすすめスポット
アリオ
アリオの前に大きい公園があるんですが、その公園にはたまにイベントをやっていたりして楽しいです。 アリオにはいろんな雑貨や、飲食、洋服などが入っているので楽しめると思います。

2015/04/17 [No.50976]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅光風台駅
  • 住んでいた時期1997年04月-2015年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 中高根に住んでますが、辺は森林が多く、空気が綺麗だと思います 夏には木が多い事もあってか虫が多く、カブト虫とかもでます 昆虫好きの私にとっては嬉しいポイントです
  • 悪いところ 買い出しが大変です、車等を所持してない私はいつも歩行になるのですが、近場のお店はコンビニ、飲食店、居酒屋くらいしかなく、スーパー、ドラッグストアには最低でも3km以上はあり、苦労してます
買い物
  • 3
住むなら中高根より、光風台よりの方がドラッグストアが三件くらい近くにありますし、コンビニも3件くらいあるので住み易いと思いますよ

2014/12/31 [No.48181]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1995年04月-2014年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りは静かで自然豊かな地域がポイントです。今も、きんじょの人と仲良くしてもらっています。けっこう満足しています。
  • 悪いところ あまりコンビニがないので、いざ買い物にいこうとなるとちかくにないので、結構不便なところもあると思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
バス停がちかくになく、駅も近くにないので結構不満です。バス停まで歩きで結構時間がかかってしまいます。
おすすめスポット
ユニモ
大体近いから

市原市の住まいを探す

ページトップへ