【市原市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全55件

2014/08/06 [No.35065]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅五井駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2014年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 生活する分には問題ない。近隣に大型スーパーやGMS型ショッピングセンター、ホームセンター、大型家電量販店がそろっているので買い物は車がある必要がない。
  • 悪いところ 東京に出にくい。最近は新宿行き高速バスも出来てきたが、それでも乗り継ぎや料金面で不便で仕方ない。成田空港へ行くにも不便。
グルメ
  • 2
チェーン店はそれなりにある。しかし、それ以外のお店でここだ! というのがない。またチェーン店もずば抜けてよいというのがない。
遊び・イベント
  • 2
花見や花火は一応出来るものの、大きな祭りがない。昔はJリーグホームスタジアムがあったが千葉にいってしまったので魅力が薄くなった。
電車・バスの便利さ
  • 4
そこそこ本数もあり、都内直通快速列車もある。バスも大きいところであればあるし、高速バスも充実している。
おすすめスポット
アリオ市原
たいていのものがそろう。

2014/08/04 [No.34780]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1984年04月-2014年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 今では友達も近所付き合いも密に成って居て楽しく住まわせてもらってます。 ゴルフ場にも近いし、釣りにも海川が近いし趣味の有る人はもってこいの場所である。
  • 悪いところ 特に見当たらないですが、少し車の交通量が多いいので夜遅くまで騒音が気になります。 飲みどころが沢山あり騒がしく感じる処有り
子育て・教育
  • 5
医療関係は大きな病院もあり、買いものには大手のスーパーなどが有り不便を感じる処は無し。 学校は小学校中学校などが近い所に有り安全である。
ペット
  • 5
ペットを飼うのにはもってこいの場所。近所には田んぼ畑などがあり自然が豊富ですので安心して散歩などが出来る。ジョギングに持って来いの場所です。
電車・バスの便利さ
  • 4
市原という土地柄千葉より南に位置してますので、東京に通勤通学には少し時間が掛るようですね。地元に通勤通学には最高です。
おすすめスポット
山倉こどもの国があり小さな子供を遊ばせるのに最高の処です
自然がいっぱいで住みよい

2014/07/15 [No.31633]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅五井駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 館山自動車道が通っています。京葉道路に通じていてさらに首都高に繋がります。直ぐに都区内へ移動することができました。
  • 悪いところ 養老川を通れる道路が限られます。その為に地道の渋滞が激しいです。そこの工業地帯の大型トラックが加わります。
買い物
  • 3
大きなスーパーマーケットは、イトーヨーカドーが有る位です。その他は、離れた大型ショッピングセンターに行く必要が有ります。

2014/07/10 [No.30864]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2014年06月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 千葉市へのアクセスもよく周りもいい人ばかりでかなりご近所とのつきあいも多かった。すぐになじむことが出来た。
  • 悪いところ 地域性もあるけれども子供が非常に少なく年配の方ばかりだった。駅前は若者が固まって座っていて治安は悪そうだった
子育て・教育
  • 3
児童数が各学年2クラスほどと少なかった。就学援助補助受給の所得制限が他の市よりゆるやかで大変助かった。

2014/06/29 [No.29640]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2012年09月-2014年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 以前から住んでいたところよりも、静かで快適に生活できています。まだまだ越してきてから時間はたっていませんが近所付き合いもイイ感じです
  • 悪いところ やはり以前に住んでいたところよりも、交通の便は悪いような気がします。バス停等は近いので駅に行くのはさほど困りませんが、それ以外の場所となると車があったほうが便利ですね
車の便利さ
  • 5
バス等は少ないので車は必須です。私の住む場所は残念ながら駅からも遠いために、車がないと非常に不便です。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅に近ければ、どんな時間帯でも交通機関はすいているため楽です。朝のラッシュ時も混むには混みますがさほどひどくないです
環境
  • 4
非常によいです。近所の方々が集団で街の清掃や見回り行っているため非常に安心できます。挨拶等も明るくでき、活き活きします。
おすすめスポット
東京ドイツ村
市原ではないですが、隣接する市なので行きやすいですね

2014/06/27 [No.29344]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1980年10月-1999年05月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東京湾に面する都市で、製造品出荷額が愛知県豊田市に次いで全国第2位の日本を代表する工業都市で、話のタネにサッカーの市原ジェフでも有名はいいね。
  • 悪いところ 人口27万の都市で、住宅街は少し混雑雑音が多く、深夜は時折寝不足になります。 商店街は10時ころまでやっていて便利だか反面うるさく、深夜営業のスナック等も 多い。
遊び・イベント
  • 4
養老渓谷・小湊鉄道・ゴルフ場など、市原市の人気スポットです。 サッカーの市原ジェフでも有名。他像の国.子供の国では、多数の動物やアトラクションもあり楽しい1日を過ごせます

2014/06/03 [No.25472]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅五井駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅に隣接して市民プラザがあり、プールやジムが安く利用でき駅にも近く、マンションの前に、適度な公園もあり、去年の暮にはマンションから5分ぐらいのところに大型スパーができ、ホームセンターや大型電気量販店・スタバ・ツタヤ・・素晴らしい公園・図書館・保健センター等々・・大満足です。
  • 悪いところ 特にいまのところありません。しいて言えば、自分は、眼科に通いたいと思っているで眼科が近くにできれば病院もすべての科が便利に行けます。
医療
  • 4
総合病院も3から5件や診療所も3件以上、個人病院にいたっては数えきれないほど多数・・・夜間診療は保健センターと隣接しており安心!から件
買い物
  • 5
大型流通のスーパーやホームセンタ・家電・本・ビデオ・ファミリーレストラン・すしチェーンも数件・ラーメンなんだってあります・・・コンビニ・・ドラッグストアなど普段生活するのに困ることはないですよ。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は内房線で東京までも一時間はかからず、ディズニーランドにも簡単にいけちゃいます。駅からは新宿・空港・横浜行きとバスもでていてとてもべんりです。お昼間は少し本数が減るので時間を確認したほうがよいかも。
おすすめスポット
更科公園・市民プラザ
とにかく素敵な公園です。駅に隣接されている市民プラザなんて便利で有効!

2014/05/10 [No.20303]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期2010年11月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街と自然が共存している。基本的に街は電車が通る海沿いに多いが、高速道路も通っていて東京湾から外房への移動も楽である。
  • 悪いところ 街が古いため、細い通りが多い。新しい道が開かれて商業施設は重自治してきているが、税務署などの役所はまだ細い通りに埋もれている箇所がみられる。
医療
  • 3
23年前に就職して住み始めた街だが、当時は開業医が少なく、通院は一日がかりであった。だが今は各駅の再開発が進み、開業医が増えて診察の待ち時間が短く済む分、早く通院ができるようになった。
電車・バスの便利さ
  • 3
都内からは総武線と京葉線で繋がっており、大型の製鉄工場がある関係で、都内から千葉を越えて快速一本で房総半島の内側を移動することができる。
自然
  • 3
市街地から車で30分ほど入れば、もう房総半島の中央部の丘陵地帯に至る便利性や、森林公園やキャンプ場、渓谷や温泉が揃っていることが挙げられる。

2014/05/10 [No.20265]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅姉ケ崎駅
  • 住んでいた時期1994年08月-1999年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自宅から歩いて行ける範囲に豊かな自然がある。かと言って、田舎という訳ではなく、買い物なども便利である。
  • 悪いところ 周辺の自然が豊かではあるが、遠くに臨海工業地帯の煙突などが見えており、せっかくの景観を損ねていると思う。
自然
  • 5
自宅から歩いて行ける範囲に豊かな自然がある。かと言って、田舎という訳ではなく、買い物なども便利である。

2014/05/09 [No.19266]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期1989年05月-1995年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 小学校、中学校が近くにあり、ショッピングにも便利。同世帯が多く友人達とお茶をしたり、食事に行ったりとできる店も多いので楽しめた。
  • 悪いところ 前の道路が一通で不便。道幅が狭いのにスピードを出す車も多く、危険を感じる。 バスの便も悪く駅まで時間が掛かり、車を使うことが多い。車が無くては移動には不便かも。
介護
  • 4
老人ホーム、デイサービスの施設が近くにある。車で送迎している施設も多い。 医療法人の病院は介護のための施設も併設されて高齢になり介護を受けるときも病院での診療にも利便性がある。
医療
  • 4
近くに病院は幾つもあるが、労災病院もあり緊急時や時間外でも対応してくれる。 個人病院では待ち時間も少なく通院しやすい。診療科目も多岐にわたっている。 総合病院は専門的な医療も受けられるが予約無しでは時間が掛かりすぎる。 近くなので自宅に帰ったりして時間調整ができるので安心。
買い物
  • 4
大手スーパーやショッピングモールも車で5~10分圏内にありウインドウショッピングも楽しめる。テナントも多く入っていて目的に合わせお店をチョイスできる。 欲しい物によりあれこれ見て回れるので楽しめる。

市原市の住まいを探す

ページトップへ