【下関市の住みやすさ】自然に関するクチコミ・街レビュー(山口県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/02/16 [No.61387]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅下関駅
- 住んでいた時期1990年03月-1995年03月
- 何といっても海ですね。瀬戸内の海もあれば、県の北側に行くと日本海:中国にも面しており、小さいながらも何とも言えない世界の大きさを感じました。
2015/06/18 [No.53783]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅下関駅
- 住んでいた時期1987年03月-1988年02月
- 非常に田舎ではあるが静かでい落ち着いた場所でいい。
交通の不便もありことはあるがいいところはたくさんある。
蓮の花がたくさんさいている池がいい 思い出の場所
山にいくと洞窟もありそこでほーらすぽとです
2014/11/16 [No.45122]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅下関駅
- 住んでいた時期2006年04月-2009年03月
- 海に囲まれた街ですので、海山の自然に恵まれています。日本海側には角島があり、よくテレビCMに使われる長い橋があります。真の席市内に住んでいても、浜辺の散歩が手軽にできます。
2014/08/21 [No.36343]

- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1999年04月-2014年03月
- 雨が非常におおいので洗濯物が干せず大変である。また坂道も多いため車やバイクをもっていないと移動が大変である。
2014/07/17 [No.31821]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅新下関駅
- 住んでいた時期2011年03月-2014年07月
- 海に囲まれた街で、山や田んぼもたくさんあり、自然環境に恵まれています。田んぼに風が吹いている夏の景色等は本当にきれいです。
2014/06/11 [No.28183]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅小月駅
- 住んでいた時期2007年12月-2013年01月
- 郊外に出ると、田園地帯が多く、自然が豊かなので、蛍も多い。また規模は小さいけれども、温泉地の数も意外とある。温泉番付で西の横綱として、俵山温泉がよくその名を上げられている。
2014/06/03 [No.25826]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅幡生駅
- 住んでいた時期1996年02月-2000年03月
- 日本海と瀬戸内海に囲まれ、海はすばらしい。特に日本海側は、沖縄の海に匹敵するともいわれるほど透明度が高く、きれいである。山もある
2014/04/06 [No.14092]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1994年03月-2014年04月
- 合併の効果もあり、市街地もあるものの自然の豊かさも多いい。特に豊田の山間部や豊北の海岸はすばらしく 角島は最高です。
下関市の住まいを探す