【世田谷区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)[評価3](17ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

161~166件を表示 / 全166件

2014/02/26 [No.2385]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅千歳烏山駅
  • 住んでいた時期1983年03月-2010年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが徒歩5分以内にあり、駅までも自転車で10分程度で便利。治安もよく人気なのない道でも街灯があり安心して通れ、事件もあんまり起きていない。
  • 悪いところ チェーンの飲食店が多く、名店と言われる美味しいお店が少ない、チェーン店も飲み屋が多いので気軽に入れるレストランなどのお店がすくない。
買い物
  • 3
スーパーやコンビニが多く、24時間営業や深夜営業しているところもあるためとても便利です。駅前にはドラックストアもたくさんあり日用品の買い物は楽にできます。
電車・バスの便利さ
  • 3
新宿・渋谷まで30分以内、吉祥寺までバスで一本と繁華街にもでやすく便利ですが、朝は激混みです。電車の本数は多いので不便を感じませんが、一社しか乗り入れてない為事故があると振替がやや不便です、
自然
  • 2
小さい公園が多いが街路樹など緑が少なく、自然の中でゆっくりしたい方にはちょっと不向き。自然とふれあいたい時は駒沢公園や井之頭公園、等々力警告等の大きめの公園に行くのがおすすめです。
おすすめスポット
ジャズ喫茶 ラグタイム
今時、珍しい昔ながらのジャズ喫茶。レトロな雰囲気が楽しめジャズファンならずとも楽しめ、音楽をゆっくり楽しみたい人向けです。

2014/02/25 [No.2246]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅駒沢大学駅
  • 住んでいた時期1996年03月-2000年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 公園があり散歩するのにいい。治安が東京の中ではとてもいい。渋谷や原宿といったところにもすぐに行ける。
  • 悪いところ 首都高が近くを通っていてマンションに日当たりが悪かった。車の駐車スペースがほとんどない。コンビニや飲食店でトイレすらないところがある。
ペット
  • 4
公園が広いし散歩するのにとてもいいです。人通りもそんなに多くないし散歩しやすいです。ペット同伴のマンションや飲食店もあります。
車の便利さ
  • 2
駐車場が非常に少ないです。狭い道が多く駐車スペースも狭いです。快適性はありません。歩くか自転車での移動をお勧めします。
治安
  • 4
会社員とかより大学生が多いです。住んでいる間は喧嘩など見かけたことはないし治安は良いと思います。風俗店、キャバクラなどは少ないです。
おすすめスポット
駒沢公園
駒沢公園はとても広くジョギングや散歩するのにとってもいいです。 食いもの市場 一番館(居酒屋) とても美味しくて衝撃を受けました。

2014/02/20 [No.2052]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豪徳寺駅
  • 住んでいた時期2013年02月-2014年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 電車1本なので通勤に便利。渋谷にも近く、新宿へも1本。千代田線。井の頭線にもアクセスがいいので、どこへでも行きやすいのは便利。
  • 悪いところ ディスカウント店や激安店などがなく、薬局もスーパーも全体的に物価が高いと思う。飲食店も全くなく、チェーン店が数えられるくらいあるだけなので、ちょっと外で食事を済まそうとおもうと、足を伸ばさなくてはならない
グルメ
  • 2
近所に飲食店がまったくない。あってもデニーズくらい。ちゃんと外食しようと思ったら、やはり都心にでなくてはいけない。
買い物
  • 1
全体的にスーパーへいっても物価が高いと思う。大安売りなどの下品?な安売りがないのでネットスーパーを利用したほうが便利だ。

2014/01/11 [No.686]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豪徳寺駅
  • 住んでいた時期1999年08月-2014年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 散歩するのが楽しくなる。 少し歩けば、必ず公園や図書館、商店街、学校なんかに遭遇する。つまり、静かでありながら人の活気も感じられる街ってことかな。自転車の駐輪場なんかも増えてきて、ぶらぶらしやすい。
  • 悪いところ 一方通行が多いので、どうしても抜け道になっている道は、トラックなんかが激しく走っていたりする。整備しすぎて道幅が広くなってしまっただけの道はきっと散歩にはしらけるかもしれないけど、歩行者が真ん中歩ける道がもっと増えたらなと思う。
医療
  • 3
聞くところによると、他の区に比べて、保険のサービス具合が、いろいろ上品すぎるようだ。年に一度の定期検診やら、オプションやら、もう少し力を入れてもらいたい。
電車・バスの便利さ
  • 3
前にも書きましたが、電車に関しては渋谷や新宿、吉祥寺なんかに出るのも便利。一方、バスの方は、幹線道路から中に入ってくる路線がないので、どうしてもバス停までちょっと歩くことになるのが難。
治安
  • 3
比較的、良いのだと思っている。変な事件の噂も聞かないし、派出所が近くにあれば、なお良い。先の地震の時にはご近所と声をかけあったので、緊急時にはなんとなく力を合わせていけるのかしら?と。
環境
  • 3
適度に木々。もう少しあってもいいかなと思っています。明大前などには、土地の人たちでサポートしている相談所兼パトロール室みたいなのがあるんだけど、そういうのが住宅街に増えて欲しい。
おすすめスポット
羽根木公園
広さが手頃なのはもちろん、子供が遊べる遊具や広場、野球場での凧揚げとか、バザー。2月には梅まつりなどのイベントも楽しい。テニスやランニングなど、スポーツを楽しむ人たちもたくさん見かけます。

2014/01/09 [No.535]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2002年03月-2003年10月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 庭が広くて、物干し場も広かった。緑地帯がすぐそばにあって、小川の水は綺麗です。上流で下水や雨水を浄化装置で浄化してから流している。ある夏には野生の鴨の番が住んでいました。
  • 悪いところ 近所の木造住宅が壊されて、鼠が引越して来た。家ダニが出そうなので、再度引越しを考えた。渋谷に近いので車の往来が激しい道路の近くでは、夜の音がうるさいので、暴走族が走ってくると目が覚めるので困った経験が有りました。慣れれば良いのかも知れませんが。
子育て・教育
  • 5
幼稚園から高校まで、有名高校(旧、教育大付属駒場…筑波大付属駒場)。私立駒場東邦高校等も有名進学校として台頭してから久しいです。  近くには目黒区の東大駒場も有り。
医療
  • 4
東邦医科大学付属病院、目黒区には自衛隊病院。三宿病院。渋谷には日赤医療センタ-も有りますから。但し小児科が少ないので注意が必要です。石原都知事時代には、母子専用病院が廃止されました。病院の名前は忘れましたが、大きな病院も小さな医院も経営が難しいのか?駅前の大きな病院が倒産したり、小さな医院が最近閉鎖されたりしています。
環境
  • 3
地域によってはオートバイや車の音がうるさい。道路が複雑でわかりにくい。法事の時に、田舎の人達が都内に来る場合、マイカーでは来ることが出来ないと言ってタクシーで10万円もかけて茨城から来たり、電車で何時間もかけて来たりと言う話です。
おすすめスポット
田んぼの埋立地
庭が広くて、イチジクの木に実が生っていた。イチゴの実の生る畑も有った。自家用車2台入る空き地もあった。近くには中島みゆきさんのスタジオとか、ナベ・オサミさんの家が有りました。

2014/01/08 [No.463]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅世田谷駅
  • 住んでいた時期1965年10月-1984年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 上記同様、楽しいスポットが満載で、独身だったらさぞ楽しい場所ですね。しかし子持ちとなった身には恨めしい限りだったりもする・・・。しかしなんでもあり、不便しない有利さはありますね。
  • 悪いところ 人が多すぎる。自然が少ない。庶民的な食事がまずい上に高い。不夜城のくせして夜間交通機関が動かない。物価が高い。家賃が高い。駐車場代が高い。近所付き合いがなさすぎる。
子育て・教育
  • 3
田舎に行けば自然があって子どもの教育にはいいのかなと思っていたが、田舎に行っても今の子はあまり外で遊ばない。それなら教育環境の整っている東京のほうがいいのかもしれない。
遊び・イベント
  • 5
世田谷自体にはさほど遊べる場所というのはないが、近所に渋谷、新宿などもあるため、金さえあれば遊ぶことには事欠かない。イベントなんかもどこかに行けば何かしらやっている。
治安
  • 4
久留米なんかに比べると危険度は低いと感じる。警察官の数も少なくないようで、夜間自転車に乗っていると頻繁に止められる。当時は鬱陶しいだけだったが、あれはあれで大事だと思う今日このごろ。
おすすめスポット
渋谷
NHK、渋谷公会堂、代々木公園等もあり、デパート、各店舗が目白押し。居酒屋も多く、相当お世話になりました。パチンコも通ったものです。レコード、CDも買い漁りました。

世田谷区の住まいを探す

ページトップへ