【大阪市住之江区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)[低評価順]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2024/02/29[No.76229]
- 5
- 20代 男性(未婚)
-
ポートタウンは自動車乗入れに規制があるので、静かで安全で人に優しい街です。
小さな街ですが、保育所・学校・スーパー・銀行・病院など生活に必要なものはすべて徒歩圏内で行けるのも魅力です。
-
道路も電車も、橋を渡ってでしか通行手段がないので、災害の時に道が塞がれてしまうと陸の孤島になりそうで、不安があります。
保育園・幼稚園〜大学まであり、塾や習い事も沢山ある。
公園や遊び施設もあり、街に車の出入りが少ないので、安心して外遊びができる。
- おすすめスポット
ATC
- 平日はゆっくりのんびりできて、リゾート気分が味わえます。
休日はイベントが多々あって、賑やかです。
2017/01/15[No.70253]
- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期1975年06月-2017年01月
- 地下鉄四ツ橋線がいい。住之江公園から梅田30分、天王寺30分で行ける為いい。交通の便がいい。市バスも充実、ニュートラムもあり非常に便利。
- ファッションがUNIQLOがメインになっている。おおきなショッピングモールがあればさいこうです。パチンコやが非常に多く、競艇があるため開催日には、電気が混む。
駅前は、和洋中なんでもあり。わしょくさと、王将、フレンドリー、天下一品、ワンカルビ、吉野家、すき家、居酒屋などいろいろとじゅうずつしている。
- おすすめスポット
オスカードリーム
- 良く芸人が来る
2017/01/15 [No.70253]
- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期1975年06月-2017年01月
- 地下鉄四ツ橋線がいい。住之江公園から梅田30分、天王寺30分で行ける為いい。交通の便がいい。市バスも充実、ニュートラムもあり非常に便利。
- ファッションがUNIQLOがメインになっている。おおきなショッピングモールがあればさいこうです。パチンコやが非常に多く、競艇があるため開催日には、電気が混む。
駅前は、和洋中なんでもあり。わしょくさと、王将、フレンドリー、天下一品、ワンカルビ、吉野家、すき家、居酒屋などいろいろとじゅうずつしている。
- おすすめスポット
オスカードリーム
- 良く芸人が来る
2015/07/02 [No.54333]
- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期2014年03月-2015年05月
- 地下鉄四つ橋線の始発駅なので必ず座って通勤できる。
ダイヤもほとんど乱れない。
路線自体が混雑しない。
- おいしい飲食店が全くない。
ほとんどのレストランがファミリー向けで、
単身者向けの喫茶店やレストランはない。
おいしいお店は全くない。チェーンのファミレスやファストフードばかり。
気の利いた喫茶店の一軒もないので単身者にはつらい。
始発駅なので座れる。また、路線自体もあまり混雑しないので通勤は
ストレスフリー。
ニュートラムとの接続もある。
2015/05/21 [No.53143]
- 2
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2009年04月-2015年05月
- 職場から徒歩で通勤できる距離なのが便利です。それから、治安もそこそこ良くて住みやすいです。スーパーや、郵便局も近くにあるから
- 夜になると街灯が少ないから、すこし不気味な感じがします。大型ショッピングモール等がないのが少し残念な感じです。それから、ホームセンターなどもない
美味しいご飯屋さんがある。昔からやっている老舗が多数存在しています。オススメはチェーン店ではない個人経営のラーメン屋さんがいろいろある
- おすすめスポット
なし
2014/10/22 [No.43663]
- 2
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅北加賀屋駅
- 住んでいた時期2014年02月-2014年10月
- チェーン店のお店が多く食事の選択には困らない。
コンビニが多いので便利。
そんなに人付き合いのない環境なのでよかった。
- チェーン店は多いが個人店が少ない。商店街みたいなものがさびれている。駅は近いが家までは暗い。
小学校が近いのでチャイムや運動会、子供の声がうるさい
一軒家が多く、学校が近いので子供がいる家族は住みやすいかもしれない。
夕方くらいは割と人通りはあって、年寄りが多いのである意味安全かも。
チェーン店が多いのでもう個人店がすくない。コンビニは多いので困らない。
気軽に行けるカフェがない。
ファミレスなどが多い。
2014/02/25 [No.2259]
- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期1997年04月-1998年05月
- 近くには友達と遊びにいける施設がたくさんあって賑やかなところが良い。近所付き合いもとても良かったです。
- 家の近くに工場があったので少し音が響いてきました。汚染の問題なども少し気になるところではありました。
大きい病院があります。近くにあるというだけで少し安心感が持てましたし町全体の医療サービスとしても良い。
2024/11/24 [No.77319]
- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期2023年09月-2023年10月
- 市内ですがかなり田舎なので、街は静かです。スーパーも多く買い物に便利ですし、保育園や小学校、公園もいくつかあるので、小さなお子さんがいらっしゃる子育て世帯には住みやすい環境かと思います。
- 18時を回ると、駅から徒歩2分以上歩いた先はどの方面も本当に真っ暗です。夜小さなお子さんや女性が1人で出歩いたりするのは少し心配かなと感じました。また地域によってはスーパーが微妙に遠い場所もあるので、自転車は必須です。
最近アクロスプラザ住之江という商業ビルが駅前にできました。一階のスーパー万代では新鮮なお野菜やお肉、お魚が安く手に入ります。二階にはダイソーや呉服屋もあり買い物には本当に困りません。
大阪メトロ住之江公園駅は始発終点なので、確実に電車内で座って通勤通学できます。バスもいくつか通っていますが、停車時間が短いためあまりおすすめはできないです。
大きなグラウンドやプール併設の住之江公園があり、ペットを飼われている方がよく散歩しているのを見かけました。緑がきれいで森林浴できます。
- おすすめスポット
りくろーおじさんの店
- りくろーおじさんの大人気チーズケーキは、平日はほぼ並ばずに買うことができます。ベーカリーも併設されていますので、パンも買うことができます。住之江公園駅前店限定のちくわパンは頻繁にメディアでも紹介されており、大変美味です。
2017/04/26 [No.73119]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅住吉大社駅
- 住んでいた時期2015年04月-2017年04月
- 美味しい店がたくさんある
ドンキホーテが近い
近くに住之江区競艇場がある
スーパーがたくさんある
美容室もある
交通の便も悪くはない
- 深夜外食できる場所が少ない
服を買いにいくのに遠出しないといけない
どちらかというと田舎の方である
天王寺も近いし堺の方にも行けるし競艇が好きなら近くに競艇もあり雀荘もあるので娯楽好きならいいのではないかと
- おすすめスポット
住吉大社
- 芸能人も訪れる名所
2017/04/17 [No.72966]
- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅住之江公園駅
- 住んでいた時期2013年06月-2015年06月
- 住んでいたアパートから住之江公園の駅まで徒歩10分という立地の良さが気に入っていたこと、ご飯を食べれる場所が近所に多いこと。
- 私が住んでいる住之江には、かの有名な住之江競艇があるんですが、昼間から酔っ払いの方が溢れていること。ギャンブラーがたむろしていること。
フットサル施設、ゴルフ場、温泉施設、ゲームセンター、レストランがある複合施設が住之江公園駅から徒歩5分圏内にあり、一日中遊べるアミューズメント施設
すぐ近くに高速道路が走っているので、何処に行くにも便利。梅田、難波、天王寺、大阪の繁華街まで車で30分圏内で立地がとても良い。
住之江公園駅は梅田に行くことも天王寺に行くことも難波に行くことも凄く利便性が高い。終点の為、必ず座席に座れる。
- おすすめスポット
マグ住之江
- 温泉施設、レストラン、フットサル施設、ゴルフ場があり一日中遊べる。
2017/04/03 [No.72686]
- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅北加賀屋駅
- 住んでいた時期2006年04月-2012年08月
- 最寄り駅から近く2DKと同棲していましたが十分な広さが有りますた。また1Fには昼間は喫茶店 夜はカラオケスナックが有りよく行きました。
- 2Fだったので野良猫の糞の匂いや車の騒音が有りました。後、隣に鉄工所が有ったので夜勤の時などは騒音で寝れなかったりしました。
歩いて行ける距離に総合病院があり便利な場所でした。他には歯医者さんがとにかく多かったです、その分、患者も分散されるので待ち時間などはあまり不快には思いませんでした。
近所に大型スーパーもあり商店街もあり賑やかでした。飲食店も多く有名なラーメン店など有り外食するのには困りませんでした。
治安はとても良かったです。お店も多く銭湯もあり夜でも明るく感じました。先にも書きましたが飲食店が多いので夜中まで人通りが有り街灯も有ったので暗くなく女性でも一人歩きしても大丈夫だと思います。
2016/11/21 [No.68910]
- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅北加賀屋駅
- 住んでいた時期2011年05月-2013年04月
- ホームセンター、スーパー、服屋さん、商店街など商業施設が近隣にあり、普段の生活をする分には大変便利だった。
- 少し治安が悪い。パトカー、消防車、救急車など良く見かけることがある。近隣に公園などもあるあるが、中学生たちが集まったりして、ゴミが多くて汚い。
近隣に南港病院、南大阪病院、山本第三病院など総合病院が3つもそろっている。クリニックや診療所も複数あり、満足している。
定食屋が多数存在していて、昼食ではよう定食屋を利用した。リーズナブルな金額で食事できるのでよかった。
地下鉄四つ橋線の駅があり、バス停もかなりこまい間隔で、複数ある。住之江公園のバスターミナル行きのバスや、阿倍野や大正行きのバスなど路線も充実してる。
- おすすめスポット
加賀屋天満宮
- 加賀屋天満宮では、夏の神輿引きや、お祭りなども充実し、芸人がゲストとして呼ばれて来ることもあり、大変盛り上がっている。
大阪市住之江区の住まいを探す