【大阪市阿倍野区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全50件

2014/06/29 [No.29656]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅阿倍野駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 最寄駅が近く雰囲気が下町な感じで静かで住みやすい。 周りにスーパー、銀行、コンビニなど環境が良かった。
  • 悪いところ 飲食店が少ない。居酒屋はあるが、ファミレスなどチェーン店がない。 街灯が少なく夜道を歩く時に不便。
グルメ
  • 3
大阪は粉ものの町。たこ焼き、お好み焼き、串カツなど少し歩いただけでおいしいお店がいっぱいです。ただのたこ焼きでなく、店によってはユニークなメニューを出すお店もある。一度行くと、また行ってみたいと思うくらいおいしい店がいっぱいです。
買い物
  • 5
買い物は歩いてすぐのところにあるから、便利。 最近は新しくデパートができたのも阿倍野の魅力の一つです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車、バスともに交通には便利。都会だから電車を待つ時間も短いし、どこに行くにも便利歩いてすぐバス停がある。

2014/06/13 [No.28550]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿倍野駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2013年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便が良く谷町筋、JR、御堂筋線と電車には困らないとこでした。町中と言う所でもあり買い物にも困りませんし、少し行くと商店街などやチンチン電車などの町並みも風情豊かな所です。
  • 悪いところ 中心街というところもあり緑が少なく常に人がいっぱいでちょっと近くのコンビニに行く時などジャージ姿などで出歩けないのですこし面倒な所もありました。
子育て・教育
  • 3
阿倍野区といってもいろんな地域がまじっており分かりづらいのですがやはり良い校区とそうでない校区があります。常盤小学校や阪南中学などは評判は良いです。ただ、実際の教育内容に関してははっきりしたことは分からないです。
介護
  • 5
阿倍野区は戦争中、空襲に合う地域が少なかったそうで、年配の方が多く住んでおられます。そのためかハルカスにも、沢山のご老人が来店されてます。それに伴って老人施設などは他の地域よりは充実してるのではないでしょうか。
買い物
  • 5
買い物には全くこまらないです。ハルカスを始めキューズモールやその周辺にもお店がありオシャレなアイテムも沢山そろっており、若い方からお年寄りの方までたのしめること間違いなしです。
車の便利さ
  • 3
これは今のチンチン電車の大工事を行っており駅周辺は大変混みやすく夕方などは進みにくいですが、これも工事が終われば解消されるはずです。普通の道にかんしては狭い道や自転車通行も多く、気をつけないといけませんが、普通に運転する際には特に困りません。
おすすめスポット
あべのハルカス
いまの所日本一の建物なので人に説明しやすく、活気のある百貨店で、地下では新鮮な魚を購入したいときなどとても重宝します。お肉もタケフクさんは若干高めではありますが美味しくいただけるとおもいます。このタケフクさんは王子商店街の中にもあり阿倍野区では有名です。

2014/06/13 [No.28529]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西田辺駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 教育熱心な保護者が多いので、公立の小学校や中学校や高等学校についても、ある程度安心して通わせることができるかと思います。
  • 悪いところ 居酒屋やバーなどは駅前にありますが、昼食をとれるような飲食店が限られており、不便に感じることもあります。
子育て・教育
  • 5
教育熱心な保護者が多い地域ですので、公立の小学校や中学校や高等学校も比較的安心して通わせることができるのではないかと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄御堂筋線西田辺駅とJR阪和線鶴ヶ丘駅と阪堺線北畠駅が近いので、どこに行くのも便利です。 天王寺や難波や梅田に出るのにも30分ぐらいしかかかりません。
災害
  • 3
上町台地の地域で、地盤が安定しておりますので、地震のて時も揺れが少なく、災害につながらないと思います。また、低地ではありませんので、洪水などの災害についても、心配の必要はありません。
おすすめスポット
牛心
韓国人の方がされていて、本場の味が楽しめる

2014/06/09 [No.27744]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅天王寺駅
  • 住んでいた時期2008年05月-2011年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅前の便利さに特に満足している。最近大型ショッピングモールができ、買い物も楽しめるし、飲食店も増えた。
  • 悪いところ 特に不満な点はないが、駅前のあたりは人が多すぎるので、飼っている犬の散歩コースには入れられないところ。
買い物
  • 5
大型ショッピングセンターができ、買い物の幅がかなり広がって、休日にわざわざ梅田や心斎橋に出ていかなくても十分楽しめる。

2014/06/03 [No.26084]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿倍野駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・近くに大型商業施設がたくさんあり、スーパーも近いです。 ・人がたくさん集まり活気があります。 ・少し歩くと映画館もあります。 ・病院が多いのでもしもの時も安心です。
  • 悪いところ ・地下鉄の終電がやや早いです。 ・すこし公園が少ないかな。 ・住宅街なので夜は人通りが少なく寂しい道もあります。 ・駅の出口の階段の傾斜がきついです。でも他の出口にはきちんとエスカレーターが設置されています。
介護
  • 5
・デイケア施設やショートステイを受け入れてくてる特別養護老人ホームが多く介護はしやすい環境だと思います。 ・デイケアは自宅まで送迎してくれます。
医療
  • 5
・診療所やクリニックがたくさんあり、総合病院では相原第二病院が時間外も診療を受け付けてくれます。 ・歯科も多いです。
買い物
  • 5
・スーパーは駅の近くにあり便利です。 ・近くにQ's Mallやハルカスがあり、買い物には不自由しません。 ・Q's Mallにはイトーヨーカドーやアカチャンホンポも入っています。 ・アポロビルには映画館があります。
おすすめスポット
Q's mall
・出来てからまだ3年で新しく綺麗です。 ・たくさんのショップが入っており年代問わず楽しめると思います。 ・109が入っているので若い人には特に人気があります。 ・東急ハンズも入っていて便利です。

2014/06/03 [No.23855]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅昭和町駅
  • 住んでいた時期2003年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 一歩はいれば住宅街なのに、表通りは商業施設が多く、コンビニも多数で便利。 大きな公園もあり、お花見もできます。 もともと下町なので、住人の職業もさまざま。新興住宅地にありがちな息苦しさとは真逆のさっくばらんな雰囲気があります。 おばあちゃんとネコの多い住みやすい街です。
  • 悪いところ 住宅としての人気地域なので、そんなに大きな家は望めません。同じ価格でもっと府下なら大きな家が借りられたと思う。 コンビニが乱立していて、1年も持たずに閉店するところもあり、悲哀をかんじる。
グルメ
  • 4
下町B級グルメ~ファミレス~居酒屋など多種多様。おいしいお店は多すぎて、書ききれないほどあります。すき家、吉野家、なか卯、王将などチェーン店も一揃いあります。なぜかマクドナルドはないけれど、モスバーガーがあるのでモンダイなし。
買い物
  • 5
阪急オアシス、ライフ、ビス、サンディなど、安売り~高級まで多種多様。自転車で近鉄デパート周辺にできたキューズモールやフープにも行けます。(駐輪場あり)
電車・バスの便利さ
  • 5
最寄り駅が市営地下鉄の御堂筋線と谷町線があり、JRの南田辺駅も徒歩範囲ですが、自転車で行っても市営地下鉄のほうは有料、JRは無料の駐輪場があります。
おすすめスポット
桃ヶ池公園
春には花見もでき、夏には池のハスが咲きます。池の満々とした水面を眺めていると、心が安らぎます。池の縁のほうは水深も浅く、子供の水難事故も聞いたことがありません。

2014/05/11 [No.22860]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅昭和町駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 仕事、子育て、教育、生活のすべての面で便利。通勤は地下鉄御堂筋谷町線ともに利用可能で非常に便利、天王寺徒歩圏内で買い物便利。公園も多く子育て面も環境が良い。
  • 悪いところ 仕事、子育て、教育、生活のすべての面で便利。環境がととのっていますので、不便、不満の感じるところが、まったく有りません。
子育て・教育
  • 5
保育園、幼稚園件数多く選択の巾が有りましたし、公園も徒歩圏内に多数あり、習い事も選択肢が多くて便利です。
買い物
  • 5
スーパー、コンビニお店の件数は多数あり、目的によって使い分けできるし、天王寺も徒歩圏内で買い物に関しても非常に便利です。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄御堂筋線昭和町と谷町線阿倍野、文の里の駅が最寄りに有り、阪堺電車松虫も近く、行き先によって使い分けできるので非常に便利。バスはあまり利用しないが、バス停も多く便利だと思う。
おすすめスポット
あべのハルカス
今大阪で注目スポット

2014/05/10 [No.21811]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西田辺駅
  • 住んでいた時期2012年08月-2014年05月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅が近くて静かで自転車ででも天王寺まで出ることができるし、飲食店もおしゃれなところ、チェーン店などいろいろなジャンルがあり楽しい
  • 悪いところ スタバのようなテイクアウトもイートインも出来るようなコーヒーショップがないのが困る。それ以外は不満なところは見当たらない
買い物
  • 5
東住吉区の駒川商店街が近く商店街まで出ると物価が安い。 商店街までいかなくてもいろいろなスーパーもたくさんあるので買い物がしやすい

2014/05/10 [No.20397]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅昭和町駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2013年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都市部なのに「下町」の雰囲気がたまらなく良いです。地元の人が多く、気さくで親切な街。天王寺まで自転車圏内で行けるもの魅力です。医院もいろんな科のクリニックがあって、充実しています。 スーパーも徒歩圏内に5店舗あります。商店街もあって、お店の方とのおしゃべりも楽しいです。とにかく生活で不便を感じたことがありません。
  • 悪いところ 大阪市内の中でも、家賃が結構高い地区です。文教地区なので、ファミリー層にも人気があるためらしいですが。
グルメ
  • 5
美味しくて安いお店がたくさんあります。ジャンルも色々あるので、毎日近所で外食でも飽きません。バーも多いので、夜もゆっくり出来ます。
遊び・イベント
  • 5
地元の飲食店が「昭和町バル」を開催しています。若い店主の方々が、昭和町を盛り上げようといろいろ企画をし、頑張っておられます。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄・御堂筋線「昭和町駅」と谷町線「文の里駅」利用可能です。2駅間が5分くらいでとても近くで便利です。

2014/05/10 [No.20122]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅昭和町駅
  • 住んでいた時期1996年06月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便がよく主要ターミナルへは1時間以内に行くことができる。買い物が便利。大きな道路もあり、大型車も楽に出入りできる。
  • 悪いところ 簡単に食事ができる店が少ない。歯科、整骨院などは多いが、内科の医療機関が少ない。小児科医院も多くはない。
買い物
  • 3
近くにスーパーマーケットもいくつかあり、毎日の買い物が便利で多くのものを買い置きせずにすむ。適当な距離にコンビニもあり、ちょっとした買い物は便利である。

大阪市阿倍野区の住まいを探す

ページトップへ