【茨木市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(11ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

101~110件を表示 / 全130件

2014/05/10 [No.20136]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南茨木駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住宅街なので静か。JR、阪急、モノレール等、徒歩圏内にいくつも駅があるので、出かける際にはとても便利です。
  • 悪いところ 周囲に飲食店が少ないので、気軽に休憩ができないところ。特に、夜遅くには閉まってしまう店が多いので、夜型の私にとっては少し不便です。
電車・バスの便利さ
  • 5
住む場所によってですが、徒歩圏内に利用できる駅が多いと思います。京都へも30分ほどで行けるので、観光目的の方にも便利ではないかと。
おすすめスポット
万博公園
とにかく広い敷地で、散歩には最適。季節ごとにイベントも行われているようです。

2014/05/10 [No.19985]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 京都と大阪の中間で、都市部から程良い距離感がある。店も多く、生活には不便しない。役所や公共施設(図書館や市民会館など)が適度に近い立地にある。
  • 悪いところ 街の規模の割には道が狭く、渋滞が激しい。駅に乗り入れているバスだけではなく、学校・会社・病院・塾などの送迎バス、タクシーもロータリーに停まる為、駅周辺は車でごった返している。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスの本数が少ないが、渋滞に巻き込まれる為駅まで予想以上に時間がかかる。その為、自転車やバイクで駅まで向かう人が多い。駅近であれば便利だが、駅まで遠いエリアだと不便。

2014/05/10 [No.19433]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1999年08月-2004年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住宅地として開発された地域なので閑静で車の通りも少ないです。また、開発されて古い地域でもなく、さらに街開きから20年以上経っているので、近所づきあいの煩わしさも少ないです。
  • 悪いところ 閑静な住宅街ですので、買い物するところや飲食店はほぼ皆無です。なので、徒歩での買物はたいへんですし、それなりの距離を出て行く必要があります。また、コンビニも当然徒歩圏内にはありません。
治安
  • 4
茨木は大阪にあって人口規模が小さいので、治安は大阪府下の他地域よりもよいと思います。なかでもこの地域は、いわゆる新興住宅地の20年後ですので、学生も少なく、落書きやいたずらも少ないと思います。

2014/05/09 [No.19252]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南茨木駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 家賃が安く、生活に必要なスーパー、病院、図書館などの施設が充実していて便利。また比較的きれいな街で落ち着いて暮らせる
  • 悪いところ 駅から少し遠いので、自転車かバスをりようしなければならない。バスは時刻通りでないので、りようしづらい。。家の斜め前に工場があり、排気がきになる。
自然
  • 3
市によって花壇などがきれいに整備された公園が近隣にたくさんある。また近くに市営の大きなバラ園があるのも魅力。
おすすめスポット
万博公園
広くて自然がいっぱい。面白いイベントをしていることも多い

2014/04/10 [No.15379]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1995年03月-2002年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 高速道路がすく近くですが、遮音工事ができており静かな場所です、茨木インターチェンジに近く、移動の便が良いです。
  • 悪いところ 個性的な飲食関係のお店が少ないことです。個性的な飲食のお店は、周囲の市町村に点在しますので、そこに出かけます。
車の便利さ
  • 4
コインパーキングも数も多く便利ですし、大型スーパーの駐車場もそろっており車での買い物に便利です、交通渋滞も少ないと思います。
治安
  • 4
今のところ水害・火災・刑事事件などは周囲で発生していませんので、特に問題ないと判断していますし、交番も近くにあり、問題があれば対応をお願いできます。
自然
  • 4
桜並木が多く、春は桜が満開で気持ちがよい、里山がちかくにあるので、自然がいっぱいです。河川も数本あり、遊歩道があり散歩に適しています。
おすすめスポット
桜通り
川の土手を利用した桜並木が多く春は桜で満開になります。特に春はいたるところで、花見ができますので休日は人でいっぱいになります。

2014/04/09 [No.15216]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅茨木駅
  • 住んでいた時期1991年05月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 静かで子育て環境がよい、自治会がしっかりしていて、町全体が活気がある、学校、商業施設ともに充実している。
  • 悪いところ 町の行事が多いので、役員が大変、しかし楽しいですが、場所によっては若者が少なく老人が多い自治会もあり、若い人が少ないのはちょっと行事まわりが大変、しかし老人も頑張っておられ痛々しく感じることもあります。時代もかわり住んでいる人が変化しているので、臨機応変に対応できればいい
子育て・教育
  • 5
学校と市と自治会がしっかりしているので、子育てにはとてもいいです。学校が多く、細かく校区が区切られているので、行動範囲が分かる安心できる。幼稚園、保育園も多いほうだと思います。緑の多い公園も沢山あり、子育てするに良い環境かと思います
グルメ
  • 5
ショピングモール、居酒屋さんや、ファーストフード、ランチ、沢山のグルメショップがあり、市内だけでも、休日を楽しめます。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急、JRと日本の路線があるので、京都にも大阪梅田にも20分ぐらいで行けます。南茨木駅からモノレールも直結していて、伊丹方面にもすぐ行けます。阪急からバスもあり、枚方にも20分ぐらいでいけますよ。空港への直行バスもあり便利です
おすすめスポット
桜通の桜祭り、茨木フェスティバル、弁天山花火
桜通りの桜は圧巻です。桜まつりのが行われ琴やお茶を振舞ったり夜はライトアップされます。 茨木フェスティバルは市のイベントでパレードからコンテストやダンス、歌、バンド、屋台、ゲストもきたり、踊りんピックも優勝目指して大きなホールで行われます。とても楽しみにしているイベントです 弁天山の花火は年に一度沢山の花火が弁天山あたりから打ち上げられます。8月夜八前時頃からはじまり9時頃まで打ち上げられます。ビールを飲みながら花火をみるのが、恒例行事です 凄く綺麗です

2014/04/05 [No.13819]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2004年04月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 環境はよく自然が一杯あります。カブトムシもいますし、クワガタムシもいます。自然のなかで子供を育てるのにはいいです。
  • 悪いところ 交通が不便です。鉄道がありますが、最寄駅までバスで遠いのと、駅についてから発車するまで時間がかんばりあきます。
自然
  • 3
自然環境はよくのびのびと子供を育てることができます。カブトムシやクワガタムシもいるので、子供の勉強になります。

2014/04/05 [No.13757]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅茨木市駅
  • 住んでいた時期1967年04月-1971年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 中学校が近かった。住んでいた当時は田園風景が広がっていて子供が外で駆け回って遊ぶには良い環境だった。
  • 悪いところ 高速道路(名神)が近く夜うるさかった。小学校&高校が遠かった。住んでいた当時は商業施設が少なかった。
環境
  • 3
山林を水没させるダム計画が進行中!今更治水にダムは時代錯誤で環境破壊になるだけ!是非止めて欲しい!!
おすすめスポット
万博記念公園
住んでいた当時はエキスポランドやプール・スポーツ施設が充実していた(現在は不明)

2014/04/05 [No.13675]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南茨木駅
  • 住んでいた時期1997年12月-2006年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新興住宅地としてみんな同じ時期に集まって来てるので 分譲の一戸建ての人達とも犬の散歩とかで仲良くなって いまだに下町のようなつきあいができてる。
  • 悪いところ 駅が徒歩だと25分とかかかる バスの本数も少ないので 自転車やバイクがないと駅まではとてもじゃないけど いけない
買い物
  • 5
自転車で行けるスーパーやコンビニの数はたくさんあるので 価格競争もしてくれるので お買いものには困らない。
遊び・イベント
  • 3
もともと田んぼばっかりのところを新しく宅地造成したところで 大きな公園もたくさん作られて 市の体育館もあるので子供たちの遊び場所には困らない
車の便利さ
  • 5
主要道路や高速へのアクセスも近いので 車移動をするかたなら 駅がとおくても全然困らないとおもいます。

2014/04/04 [No.13031]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅北千里駅
  • 住んでいた時期2008年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 前回住んでいたところは、ごみの分別が細かくて、ごみ袋も専用のものでなければ回収してくれなかった。現在住んでいるところは、透明の袋に入れて出すだけなのでとても楽です。
  • 悪いところ 市街地には電車の路線があるが、少し離れるとバスでの移動がメインになるため、車を持っていなければ移動が大変です。
買い物
  • 4
スーパーの数は充実しています。 駅近くにはショッピングモールがあり、休日は十分に楽しめると思います。

茨木市の住まいを探す

ページトップへ