【横浜市都筑区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全109件

2017/01/29 [No.70904]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅市が尾駅
  • 住んでいた時期1991年12月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 周りにおばあちゃんおじいちゃんが多いのですがみんな優しくすごくご近所づきあいがいいです。 少し行くとDVDが借りれるところ、病気もあるしスーパー、マックもあるので買い物も便利です。
  • 悪いところ 駅が遠いことが不便です。歩くと20分自転車でも10分…なかなか厳しいですね。あと、家からコンビニが最近潰れてしまったのでコンビニが不便になってしまいました。あまり行くことはありませんがたまにハッとした時に困ります。
買い物
  • 5
わたしが生まれた頃は何も無かったのですが最近どんどんと進化していてセンター南センター北はショッピングできる場所がたくさんあります!
遊び・イベント
  • 5
都筑区は結構イベントが多い場所だと思います。どこもあたらしいのですごく綺麗だしドラマ映画の撮影で使われる場所もすごく多いです。
自然
  • 4
自然意外と多いです! 公園も数が結構多く、夏でも気がたくさん生えているので涼める場所も多いです。川もあるので夏になるとザリガニを取りに行ったりセミ取りもできます。この年になるとうるさいとしか感じませんが笑
おすすめスポット
川和富士公園
小さい頃によく行ってた公園で富士山に見立てた山を登ることができます。なかなかいい運動になります!

2016/12/23 [No.69716]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 街並みがきれいで人が多すぎず、住むのにちょうどよかった。徒歩圏内にショッピングモールやスーパー、薬局など複数あり何でも揃えられた。また、スパ施設もあるのが個人的にとても気に入っていた、
  • 悪いところ 電車の運賃が高く、定期がないと不便。終電も早く、逃した時のタクシー代がネック。また、夜になると人気が一気になくなり、治安はいいものの、人によっては気になるかもしれない。
買い物
  • 5
ショッピングモールと百貨店があるので、日用品からデパート用品まで、センター北とセンター南で必要なものはほぼカバーできる。急にアウトドア旅行で寝袋などが必要になった時も、ショッピングモール内のアウトドアショップで前日に揃えられたりもした。
おすすめスポット
Spa Gardish
リーズナブルな価格で利用できるスパ施設。炭酸泉が気持ちいい。平日時間制限なくいられる。食事処の価格も良心的。雑誌でも取り上げられていたそう。

2016/11/26 [No.69096]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北山田駅
  • 住んでいた時期2016年07月-2016年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ センター北まで徒歩でいけるので、買物が便利。公園も近くにあり、空気もいい。風俗街もなく、治安がいい。地下鉄は雨風に強いので、遅れがほとんどない。
  • 悪いところ コンビニが遠い。センター北から離れると、不便。車通りが激しいので、うるさいことがある。坂道が多い。自転車は電動式でないと大変。
医療
  • 3
センター北駅近くには救急病院もあり、休みに風邪を引いた時に便利。他、ひと駅隣の中山には整形外科もあり、センター南にも整形外科があり、土曜日も診療できる?
おすすめスポット
センター北駅
買物が便利。歯医者もたくさんある。

2016/11/11 [No.68612]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 閑静な住宅街であったので、夜はとても静かであった。近隣に公園がたくさんありウォーキングやランニングなども気持ち良く行えた。また、駅前に安いスーパーもあり、生活する分には困らなかった。
  • 悪いところ 駅周辺に夜遅い時間までやってるお店がローソン、ファミマ、セブン、すき家くらいしかないので、選択肢が少ない点。
ペット
  • 5
公園や遊歩道が整備されており、ペットの散歩をするにはうってつけの環境であると思います。私はペットを飼っていませんでしたが、ペットと散歩をしている方々をよく見かけました。
電車・バスの便利さ
  • 2
横浜市営地下鉄グリーンラインしか使えないため、出かけるのが少し手間に感じるかもしれません。乗り換え回数は多くなるし、運賃も割高です。しかし日吉に乗り換えなしで行けるのはいいかもしれません。
治安
  • 4
定期的に警察官が巡回しているため、治安はとても良いと思います。住んでいる期間は物騒な事件の話を聞いたことがありませんでした。
おすすめスポット
川和富士公園
高いところにあるため見晴らしが良く、天気のいい日は富士山も見えて、散歩にうってつけのスポットであるため。

2016/09/30 [No.67588]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 環境がとてもいい。道路も広く、明るい町並み。ショッピングセンターも多くあり、日常生活での買い物だけでなく、服などの買い物や、映画館、ボーリングなどたくさんの娯楽もある。
  • 悪いところ 特に不満はないが、際立っておいしいお店というのが少ない気がする。また、ファミリー層が多いため、夜遅くまで営業しているお店が居酒屋以外ほぼない。
買い物
  • 5
駅付近には、ショッピングセンターがいくつもあり、不自由を感じることがない。 休日はにぎわっているが、平日はゆっくりと買い物しやすい。

2016/09/28 [No.67405]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ベビーカーで どこまでも行けて、どこへ行っても赤ちゃんの授乳室やオムツ替えルームが完備。区役所、小児科、昭和大学附属病院など、全ての科目の病院医院が徒歩圏にあり、映画館やデパート、ショッピングモール、激安スーパーなどもあります。生活に必要なもの全て徒歩圏にあります。自然に根ざした公園や無料の遊具施設もあり、子育てには不自由は有りませんでした。本当に便利な環境でした!しかも、ドラマや映画、テレビの撮影など頻繁にあるので、芸能人を生で見られる可能性大です! スポーツ選手などの家もあり、生で会えます(#^.^#) 戻れるなら戻りたい街です!
  • 悪いところ 幼稚園が私立しかないためほえ高額な保育料がかかるところ、他は有りませんでした。しいていえばは美味しいスイー店が少ない子どもです。
医療
  • 5
ドラマ撮影にも使われた昭和大学附属病院という巨大な病院をはじめ、小児科だけでも4〜5件、全科目の医院が存在しています。診察は医院によってかなり待ちますが病院によってはインターネットで予約ができます。
おすすめスポット
センター北周辺
一日中いられるほど楽しいです。映画館あり、子供遊具あり、ファションあり、フードコートが沢山あり、おもちゃコーナーも充実。

2016/09/22 [No.67136]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅からの近いところにマンションが立地がある。駅前の充実(但し発展し過ぎておらず人が多過ぎない)。車と人がなるべく交わらないうように都市設計がされている。治安も悪くないので子連れにも優しい。
  • 悪いところ チェーン店がもう少し多くても良い気がする。駅前にあるパチンコ屋は教育環境としてよろしくないので騒音やタバコの臭いを対策して欲しい。
子育て・教育
  • 4
病院がどの種類でも多く存在しておりセカンドオピニオンが聞ける。 習い事や学校が多く教育環境が充実している。
治安
  • 4
警察や公共機関が近くにある。 一度だけ不審者を見かけて警察に通報したことがあるが、警察も丁寧な対応をしてもらった。 駅前にパチンコ屋があるのは難点(タバコの臭いや客など)

2016/08/07 [No.66069]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅仲町台駅
  • 住んでいた時期1998年12月-2016年08月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 引越して来た当時とあまり変わらない街並みで、デパートやお店は休みの日でも都会程に混雑する訳でもないので落ち着く。
  • 悪いところ 逆に都会のようなお店があまり無く最近ようやく出来始めてきているので、トレンドのものを見にいにはやはり渋谷あたりに行く必要がある
電車・バスの便利さ
  • 2
市営地下鉄の値段が高く定期を買うのが苦労する。どうしてもJRなどの交通機関と比べてしまう。ただ、遅延がほとんどないのはとてもよい

2016/06/13 [No.64759]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ とにかく街が整っていて住みやすい。道路も広く、商業施設も多く充実している反面、公園や緑道も整備され自然が多くてバランスがよい。
  • 悪いところ 最寄駅のそばには郵便局やドラッグストアがなかったので不便だった。ショッピングセンターはいくつもあるが、気軽に買い物に行ける商店街がなかった。
子育て・教育
  • 4
都筑区は若い街なので子どもの数も多く、とても子育てがしやすいと思いますが、幼稚園の数が十分でないため、希望する幼稚園に入園するのは難しいかもしれません。
車の便利さ
  • 5
道路はどこも整備されていて走りやすく、施設には十分な台数のパーキングがあるため、車での移動はストレスフリーです。また、第三京浜や東名のインターへのアクセスもよいのもとても便利です。
治安
  • 4
近所での空き巣などの事件を聞いたこともなく、大きな交通事故もめったに起きないエリアです。ニュータウンの中にはパチンコ店は数件のみで、風俗店はゼロではないでしょうか。そういう意味では子育てに適した環境だと思います。
おすすめスポット
みなきたウォーク
センター南駅とセンター北駅を結ぶ歩道ですが、途中に階段や坂や横断歩道もあり、周りの景色を眺めながら楽しくあっという間に歩けてしまいます。

2016/05/31 [No.64328]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅中川駅
  • 住んでいた時期1998年09月-2009年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ とにかく、住環境が抜群によいと思います。特に、子育て世代における住環境は群を抜いていると思います。 具体的には、緑道と公園が一体的に地域の緑を形成し、一流デパートやホームセンター、日常買い周り品にも不便ない点などです。
  • 悪いところ 30〜40代の同世代に偏り過ぎており、地元住民と認識のギャップなどが多く感じた。また、地元住民からも、オールウェルカムではない部分もあり、お互いの歩み寄りが必要と感じた。
遊び・イベント
  • 5
センター北、センター南を中心に圧倒的な商業施設の多さ、大きさは、都内に全く出る必要がなくなる位に十分遊べます。
おすすめスポット
山崎公園
大きな池や市営のプール、自然を活かして作られた小川や運動広場、これらを包み込む緑量は圧巻です。

横浜市都筑区の住まいを探す

ページトップへ