【金沢市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(石川県)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (21件)
  • 3.84
  • 電車・バスの便利さ
  • (47件)
  • 2.83
  • 車の便利さ
  • (31件)
  • 4.04

金沢市の住みやすさの採点分布

         

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/02/09[No.74234]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅森本駅
  • 住んでいた時期1975年02月-2023年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 金沢の人達はのんびりした性格の人が多く毎日がゆったりした生活ができています。 奥ゆかしい感じですかね。
  • 悪いところ 金沢駅周辺の飲食店は結構早く閉店をしてる店が多いので遅くまでお酒を飲んでいられないのが難点ですかね。
車の便利さ
  • 5
金沢駅の周辺には駐車場が多くあります。 車で来ても安心です。 道路も駅周辺は広いので安心して運転出来ると思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
金沢駅のバスターミナルから色々な方面にバスが出ているので市内観光、又地元民の足になっています。 バスによっては100円バスもあります。
買い物
  • 5
金沢駅の中には百番街と言うお土産、飲食店が並ぶモールがあり退屈しないですね。金沢の台所の近江町市場も近いのでいいと思いますよ。
おすすめスポット
金沢駅周辺
金沢駅の周辺には飲食店、イオンモール等があり映画館で映画を観たり買い物したり美味しい物を食べたりと楽しめます。

2015/02/04[No.50346]

  • 1
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅金沢駅
  • 住んでいた時期1969年10月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ コンビニ、スーパーが多いので買い物に便利です。 高速道路インターチェンジ、環状道路に近くてアクセスしやすいので便利です。
  • 悪いところ 冬場は雪が降り寒いです。 公共交通機関、特にバスの乗車運賃が高いです。 交通マナーがあまり良くありません。
車の便利さ
  • 4
街中は全体的に道が狭く、いりくんでいたりして分かりづらい感じがします。 近年、環状道路の整備により渋滞はあまり無くなったように思います。 高速道路は渋滞は無くほぼいつもすいています。 コインパーキングについては街中でも数が多く値段も30分100円程度、基本スーパー、飲食店には駐車場があります。
自然
  • 5
人口密度がちょうどよい感じだと思います。緑や公園が多いです。主要道路には街路樹が多くあり、管理もしっかりされています。道路は順次工事により整備されています。はっきり言って、とても住みやすい街だと思います。
買い物
  • 5
スーパー、コンビニの数については凄く多いと思います。我が家の近辺、車で7~8分以内ではスーパーは6件、コンビニは7件ぐらいあります。またイオン、アピタ、平和堂など大型ショッピングセンターも多いと思います。 少し郊外にでればディスカウントスーパーセンターPLANT3があり値段も品揃えも良いと思います。
おすすめスポット
兼六園
日本庭園の美しさを四季を通じて観る事ができ、気持ちが和み落ち着きます。
1~10件を表示 / 全190件

2023/03/17 [No.74492]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅金沢駅
  • 住んでいた時期1975年12月-1995年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 図書館や公園が近くにあり、子育て世代が住みやすい環境でした。繁華街にも歩いていけるので、よく遊びにいきました。
  • 悪いところ 大型スーパーが近くになかったので、少し不便に思う事もありました。コンビニが近くになかったのも少し不便でした。
グルメ
  • 5
駅の近くにお店がたくさんあるので、飲食店には困らない環境でした。いろいろなジャンルのお店があるので、楽しめました。
買い物
  • 4
近江町市場が近いので、いつも新鮮なお魚を購入する事ができて良かったです。夕方に行くと、値引きしてもらえて、お得です。
おすすめスポット
玉川公園、私立図書館
玉川公園には図書館も併設されており、勉強したり、本を読んだり、どんな世代に方にもおすすめです。

2023/02/16 [No.74258]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅金沢駅
  • 住んでいた時期2020年10月-2023年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 観光客が多いためか街が綺麗でゴミがあまり落ちていない。 飲み屋街を除いて夜の店があまり見当たらないので、子供の子育てしやすいかもしれない。
  • 悪いところ 家電量販店などにいく際は車がないと生活しにくいかもしれない。 バスで交通系カードが全国で使える分に対応していなかったりする。 冬は暗く、天候の悪い日が続く。
医療
  • 4
子供医療は手厚いかもしれない。所得に左右されなかったりする。 人口あたりの医師の数も多いようです。
おすすめスポット
金沢駅
1時間おきに鼓門がライトアップされて大変美しい。

2023/02/09 [No.74234]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅森本駅
  • 住んでいた時期1975年02月-2023年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 金沢の人達はのんびりした性格の人が多く毎日がゆったりした生活ができています。 奥ゆかしい感じですかね。
  • 悪いところ 金沢駅周辺の飲食店は結構早く閉店をしてる店が多いので遅くまでお酒を飲んでいられないのが難点ですかね。
買い物
  • 5
金沢駅の中には百番街と言うお土産、飲食店が並ぶモールがあり退屈しないですね。金沢の台所の近江町市場も近いのでいいと思いますよ。
車の便利さ
  • 5
金沢駅の周辺には駐車場が多くあります。 車で来ても安心です。 道路も駅周辺は広いので安心して運転出来ると思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
金沢駅のバスターミナルから色々な方面にバスが出ているので市内観光、又地元民の足になっています。 バスによっては100円バスもあります。
おすすめスポット
金沢駅周辺
金沢駅の周辺には飲食店、イオンモール等があり映画館で映画を観たり買い物したり美味しい物を食べたりと楽しめます。

2018/08/29 [No.73630]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西泉駅
  • 住んでいた時期2017年01月-2018年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 基本的に住みやすい所だと思う。コンビニやショッピングセンター、スーパーなどが徒歩圏内にあり選択肢もある。市街地方面へのアクセスもそこそこ便利。
  • 悪いところ 住宅地なのでこれと言った名所や観光地はない。ドン・キホーテやラウンドワンあたりは平日でも休みでも人が多いが、それ以外はぼちぼち。
子育て・教育
  • 4
学校も十分近い。またバスの便(電車はあまりよくない)も良いため高校や大学への通学も可能。保育園や幼稚園も多い方だと思う。
治安
  • 5
パチンコ屋はあるが、トラブルなどが起きるイメージはない。また住宅地やマンション中心なので日中も人通りはそこそこある。夜は静かだが暴走族などは溜まっていない。

2018/08/29 [No.73628]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新西金沢駅
  • 住んでいた時期2003年10月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 治安が良く、生活サービスも充実している。防災や自然など安心かつ住みやすい環境が整っている。観光面でも多くの方が訪れている。
  • 悪いところ 天候が悪い日が多く、傘は必需。バスも混む。また市街地まで鉄道が伸びてないので市街地や郊外間の移動は車がメイン。
災害
  • 5
比較的少ない方。南海トラフでは震度5程度だが、ある程度の備えは出来ているはず。土砂災害も山間部では警戒が必要なものの市街地ではない。
治安
  • 4
繁華街や飲み屋街でも事件やトラブルはほとんどない。 夜も暴走族やヤンキーが溜まっている所は見たことがない。
自然
  • 4
街中にも公園などがある。また兼六園もあり、県民対象の無料開放もある。 郊外にも公園や気軽に利用できる施設がある。

2018/08/10 [No.73623]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅金沢駅
  • 住んでいた時期2011年08月-2018年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 家賃が安い。人口があまり多くないため、都会のような混雑があまりない。食べ物が美味しい。街自体が綺麗でさすが観光地といった感じ。北陸ではもっとも栄えているので、車があればさほど不自由はない。
  • 悪いところ 車がないと非常に不便で、生活していけない。バスの本数も少なく、夜9時以降はほとんど走っていない。土日はさらに少ない。また乗客のマナーが極めて悪く、バス停で並ばない、席の取り合いになる。譲り合いというのがまったくない。バスの運賃も非常に高い。冬はそれなりに雪が降る。一年の大部分が雨か雪で、晴れの日は少ない。雪国特有の陰湿さがあり、人々な決して優しくない。東京、名古屋、大阪など、どこに行くにも時間がかかり、交通費も高い。
遊び・イベント
  • 2
若者が遊べる場所は、金沢駅、香林坊、片町くらいでかなり限定される。イベントの数は新幹線が開通してから多少は増えたがまだまだ少ない。
車の便利さ
  • 3
車は必須で、あれば生活には困らないが、道は 狭く非常に走りにくい。地形が複雑でカーナビが無ければ迷いやすい。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは本数が少なく、ほとんどが金沢駅や片町など、繁華街方面で郊外に行くには不便。電車も本数は少ない。休日は観光客で駅周辺が大変混雑する。

2017/05/24 [No.73407]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新西金沢駅
  • 住んでいた時期2012年07月-2017年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車で1時間圏内に買い物をするところや病院、観光スポットがたくさんあり、車があれば不自由を感じることはない。自然も豊かで、食べ物も新鮮。静かな環境で落ち着いて生活できる。
  • 悪いところ 夏は湿気が多く、とても暑い。また、冬にはまとまった雪が降ることがあり、雪かきで早起きをしなければならないことがある。
グルメ
  • 5
海の幸、山の幸が豊富で、スーパーでの買い物でも新鮮なものが手に入る。また、趣向を凝らした飲食店が多い。

2017/05/12 [No.73310]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年05月-2010年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 新しい郊外型のデザイナーが設計・企画した住宅地で統一感があり町並みが緑で覆われて綺麗で穏やかな雰囲気が良かった。
  • 悪いところ 近くの貯水池の給排水のポンプの音が重低音で少しだけ気になった。落葉樹の季節の掃除が葉っぱが多くて少し大変だった。
環境
  • 4
瓦屋根の町並みの統一感が楽しめます。緑の植栽が各戸別に整備されていて綺麗です。歩道の幅も広く、所々に小さな休憩所があり癒やされます。
おすすめスポット
みずき団地の街路
町並みを散策するだけで、心が洗われる気がします。住人の良い街にしようという意志が伝わって来て、ほのぼのとした雰囲気に浸れます。

2017/04/28 [No.73156]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅金沢駅
  • 住んでいた時期2005年11月-2017年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 近くに学校やスーパーがたくさんある。また、公共施設もありいつも活気に溢れている。美味しいお店もたくさんある。
  • 悪いところ ゴミ出しのマナーを守らない人がいる。また、それを見て見ぬふりをする人がいる。地域の活動に積極的に参加する人もたくさんいるがそうでない人もいる。
子育て・教育
  • 4
学校や保育所が多い。また、それぞれがとても良い教育、指導をしていて、将来を担う子供達の指導に励んでいる。
医療
  • 3
専門医などが多くある。また、テキパキとした対応が多く見られる。夜でも行っている病院もあり、安心することができる。
グルメ
  • 5
とても新鮮でおいしい食べ物がたくさんある。日本海側だからこそ食べられるとても美味しい食材がたくさんある。
おすすめスポット
兼六園
とてもきれいで落ち着くから。

2017/03/20 [No.72519]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1996年10月-2017年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 小学校、中学校、公園、病院が近くにあるので小さい頃から住んでいますが通学にも遊びにも困りませんでした。
  • 悪いところ 交通の便があまり良くないです。最寄りのバス停からも1時間に1本しかバスが出ていないので、遠出する時に不便と感じることがあります。
遊び・イベント
  • 5
毎年6月に行われる、加賀百万石まつりが「金沢ならでは」といった感じでオススメです。俳優さんが前田利家、女優さんがお松の方に扮してパレードする姿は圧巻です。ぜひ一度は見ていただきたいです。

金沢市の住まいを探す

金沢市の住まいに関するよくある質問

Q

金沢市は住みやすいですか?

金沢市(石川県)の住民が投稿した190件のレビューによると、金沢市の住みやすさは5点満点中3.85点で、26%のユーザーから「とても良い」、38%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/27 01:11現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

金沢市に住んで良かった点はありますか?

金沢市(石川県)の住民は、グルメに関する満足度が高く、5点満点中4.48点と評価しています(2023/03/27 01:11現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

金沢市で入居可能な物件はありますか?

2023/03/27 01:11現在、スマイティには金沢市(石川県)で入居可能な賃貸物件が7,256件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。金沢市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ