【取手市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全33件

2015/01/22 [No.49727]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅取手駅
  • 住んでいた時期1989年04月-1999年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都会ではないため排気ガスで空気が汚れているということはなく、少し駅から離れれば畑や田んぼなどのどかな自然が広がっているところ。
  • 悪いところ 駅前に商店街などはなく活気のないイトーヨーカドーや最低限の駅ビル内ショップがあるのみで買い物には便利ではないところ。
遊び・イベント
  • 5
夏の風物詩である花火。この地域では利根川河川敷で毎年大きく花火大会が開催される。混雑はするもののほぼ真下から観れる大迫力の花火には圧巻のひとことである。
おすすめスポット
利根川
なんといっても利根川がすぐそこにあり、夏にはほぼ真下から見れる花火大会があるところ。

2015/01/19 [No.49499]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅龍ケ崎市駅
  • 住んでいた時期1984年09月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都内に出るには常磐線一本で行けるし、取手駅からは快速も出ている。通勤圏内であること。 逆に、県内もつくば学園都市も栄えてきて、おしゃれな飲食店も増えた。 また、昔から住んでいる農家の方からはお野菜を頂いたりと、ご近所付き合いもあるし、高齢のかたもいるので、いろいろな方とコミュニケーションをとれる。
  • 悪いところ 都内ほどは電車やバスの公共機関は行き届いておらず、車は必須であるので、運転免許がないと生活しづらい。
買い物
  • 4
取手市内では、日用品の購入は近隣のスーパーやホームセンター、ドラッグストアは車さえあれば問題なくスムーズに行えると思います。 ファッション系のものは、隣接している市町村にアウトレットや大型ショッピングモールがあるので、特に不便はありません。

2015/01/09 [No.48583]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅藤代駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2010年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 国道6号線があり、自動車での移動は便利である。 水戸方面と東京方面の中間地帯でどちらにも行きやすい。
  • 悪いところ 車社会で車なしでの生活はかなり不便。 まとまった商業施設まで徒歩圏内ならまだ我慢できるかもしれないが 大型店ではないので品揃えにはやや不満に思う。
災害
  • 3
大地震があった時に土壌に不安があったがなんとか乗り越えた。 行政の対応もよく、不安なく過ごせた。大きな被害があっても混乱はなかった。

2015/01/08 [No.48394]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅取手駅
  • 住んでいた時期1992年02月-1995年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心まで電車で1時間以内で行ける。 しかも始発なので、座っていける。 利根川が近く、犬の散歩に適している。
  • 悪いところ 駅に行くまでに急な坂がある。 河原にはゴルフのアプローチ練習に適した芝生や空き地がたくさんあるが、禁止されているため練習できない。
遊び・イベント
  • 4
毎年お盆の時期に花火大会がある。近くの座敷を取って間近で見るのも良いが、高層マンションがないため、多少離れた一軒家のベランダからでも見物できる。

2014/11/19 [No.45330]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2011年02月-2013年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 人が親切で治安が良い。 夜は静かで空気も良いと思った。 自然も豊富で食べ物もおいしい。 千葉や東京まで電車一本で行ける。
  • 悪いところ 近くにお店が少ないので物を揃えようと思ったら遠出しないといけない。 車の運転が荒く車間距離が短いのでたまに怖く感じる時があった。
環境
  • 5
行政もしっかりしており、市民も穏やかな人が多い。 駅に近い場所でも静かなのですごく暮らしやすい。

2014/09/24 [No.41555]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅取手駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2004年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  利根川沿いの河川敷に、取手緑地運動公園が有ります。数kmもあるので、ジョギングコースに適している場所でした。
  • 悪いところ  利根川に掛かる橋が、この周辺は、大利根橋しか無いのが現状でした。その為に、国道6号線がいつも大渋滞で困ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、常磐線が走る街です。取手から関東鉄道も出ていました。電車は、上野まで各駅に停まるので時間が掛かります。

2014/08/24 [No.36886]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2000年08月-2012年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 景観が綺麗。生活するには適度に田舎であり、適度に交通も便利です。また、車を使う当たっても、渋滞は殆ど無く大きな不自由さはありません。
  • 悪いところ 老人の比率が高過ぎる。年齢帯がもう少し広いと嬉しく思います。自宅は30年以上前に造成された団地ですが、住人の殆どが60歳代~70歳代となっています。
ペット
  • 5
ペットの飼育にも最適。市内には多くの緑地が点在しており、ペットを飼っている私にとっては極めて重要なポイントです。ペットを飼育する方々との交流も広がりますので、とても満足しています。
災害
  • 5
災害が少なく、安心感がある。十数年に一度程度で小さな川が氾濫することもありましたが、大きな被害には至らず、台風なども殆ど影響を受けず、安心感は大きいです。
自然
  • 5
田園風景が綺麗。稲作などが盛んでお米の購入も農家から直接購入できる。また、近所には利根川が流れており、散歩にもとても便利です。
おすすめスポット
利根川
ユッタリとした散策コースとして最適。

2014/08/01 [No.34246]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅取手駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2005年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 都内への通勤圏内ですが、自然が豊かなので、空気がおいしく、駅は始発駅なので、座って通勤できる。物価が安い。結構コンビニなど買い物が便利。
  • 悪いところ 坂が多いので、自転車の移動が不便です。地元で生まれ育った人は、たいてい18のときに自動車運転免許を取得します。運転免許がなくても、市内をまわってみたい方は、電動自転車の購入をお勧めします。
買い物
  • 5
取手駅周辺であれば、買い物に不自由しません。コンビニ、スーパーが結構あります。ファミレスなども結構ありますので、急な来客などの対応も可能です。ただ、取手駅近辺以外はよくはわかりませんが、取手駅周辺は物件も多く、家賃も安いので、JRで通勤される方については、取手駅周辺がおすすめです。
電車・バスの便利さ
  • 5
今はつくばエクスプレスの方がメジャーになり、常磐線でも、取手始発が減っていると聞いていますが、早めに並んでいれば、座って通勤も可能です。特急通過待ちなどがなければ、上野駅まで約40分。ちょっぴり睡眠時間が確保できます。
自然
  • 5
田んぼや畑が多く、都内よりも樹木が多いためか、空気がおいしく感じられます。しかも、都内への通勤圏内で座って通勤も可能なので、田舎に住みたいけど不便なのも困る方にお勧めです。
おすすめスポット
ふれあい通り
坂が多くて難所が多いですが、ウォーキングすると気持ちいいです。都会では見られない緑がいっぱいで癒されます。

2014/07/30 [No.33216]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅寺原駅
  • 住んでいた時期2010年06月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅から近く、緑ももある。近所住民にも恵まれている。親しい食堂やクリニックも歩いてすぐのところにあるし、コンビニ、スーパーも徒歩圏。
  • 悪いところ しょうしょう田舎くさい。道路が狭い割に交通量が多く、歩行者、自転車にはきわめて危険。おしゃれなカフェがない。
電車・バスの便利さ
  • 4
東京からの距離もまあまあなんとかがまんできるほどだし、勤務先にも楽に行ける。ただし、それ以外は魅力は少ない。

2014/07/03 [No.30130]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤代駅
  • 住んでいた時期2013年06月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 自然が多くて子供を育てる環境はとても良いとおもう。ゴミゴミしておらず、道路も渋滞してるな~と思った事はない。
  • 悪いところ 電車の本数が少ない事は、少し不敏に感じるが我慢出来ないほどではない。敢えてそういう環境を選んだのだが、周りにショッピング施設が少ないので、買い物等は少し車で移動が必要な為気になる方もいるかも。
子育て・教育
  • 3
幼稚園に関しては抽選などはまずなく、希望した所に入れると思う。周りに緑が多く休日に家族連れで行ける公園も沢山ある所はすごく良い。
車の便利さ
  • 4
幹線道路は少し混むが、道路は選べるほどあるので気にならない。整備されている道路が多いためすごく走りやすい。
治安
  • 5
周りの緑の多さは長所だと思う。田んぼも広がっておりすごく長閑な所です。近くに川もあり公園が広がっている。

取手市の住まいを探す

ページトップへ