【取手市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/11/16[No.75759]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期2012年05月-2023年11月
-
都内までのアクセスが便利
特に、東京品川ラインが出来てからは、東京駅まで一本で行けるし、取手発着の電車があるので、必ず座れる。千代田線もあるため、どの方面に行くにも便利。その上比較的、家賃相場は安いと思います。利根川が近く自然も豊か。夏の花火は素晴らしいです。
-
お買い物場所や、食事場所が少ないです。その他のお店もすぐに無くなってしまうので、もう少しいろいろなお店があればいいなと思います。また駅前の広場がずっと工事中で不便です。
都内に働く人にも、東京駅まで一本。取手発着の電車もあり、都内へのアクセスが便利で本数も多く、終電なども取手までは遅くまであるので、住むにはとってもお勧めです。
- おすすめスポット
利根川水系とウェルネスプラザ
- 渡り船があったり、河川敷には野球やサッカーのグランドや、ゴルフの練習場、バスケットボールなど、いろいろ遊べて、ペットのお散歩なんかも良いです。夏には、花火大会があり周辺のマンションは、ベランダから見えるところも多数あります。
ウェルネスプラザには、ホールやスポーツジム、会議室やスタジオなんかもあり、いろんなイベントやサークルもあるし、取手市民なら借りるのも特典があり、ビジネスや趣味のイベントなんかも出来ます。
2015/07/04[No.54435]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅藤代駅
- 住んでいた時期2004年04月-2015年07月
-
あまり人目を気にしない服装でラフに活動できるところですかね^^;
小さいお子さんをもつ女性は、大きなマンションがあるので付き合いもあって
治安もよくいいんじゃないかと思います。
-
一言でいえばゴーストタウン。でも住民はとても多いです。
通勤などのアクセスがよく、それでいて安いここに住んでる人が非常に多いです。
しかし、家に帰る人が多いだけで、閑散としています。
買い物は取手・柏付近まででないとここには何もないです。
またスーパーの位置も微妙に駅からあるのでたくさん買う人は車必須と思います
子育てにおいては、静かで治安もよく、ママ友もできやすい感じでお勧めです。
公園などは少なからず広大な公園もあり。
医療機関も近くにあります。 ただやはり車は必需かも・・
2023/11/16 [No.75759]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期2012年05月-2023年11月
-
都内までのアクセスが便利
特に、東京品川ラインが出来てからは、東京駅まで一本で行けるし、取手発着の電車があるので、必ず座れる。千代田線もあるため、どの方面に行くにも便利。その上比較的、家賃相場は安いと思います。利根川が近く自然も豊か。夏の花火は素晴らしいです。
-
お買い物場所や、食事場所が少ないです。その他のお店もすぐに無くなってしまうので、もう少しいろいろなお店があればいいなと思います。また駅前の広場がずっと工事中で不便です。
都内に働く人にも、東京駅まで一本。取手発着の電車もあり、都内へのアクセスが便利で本数も多く、終電なども取手までは遅くまであるので、住むにはとってもお勧めです。
- おすすめスポット
利根川水系とウェルネスプラザ
- 渡り船があったり、河川敷には野球やサッカーのグランドや、ゴルフの練習場、バスケットボールなど、いろいろ遊べて、ペットのお散歩なんかも良いです。夏には、花火大会があり周辺のマンションは、ベランダから見えるところも多数あります。
ウェルネスプラザには、ホールやスポーツジム、会議室やスタジオなんかもあり、いろんなイベントやサークルもあるし、取手市民なら借りるのも特典があり、ビジネスや趣味のイベントなんかも出来ます。
2023/04/15 [No.74732]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期2020年04月-2023年03月
-
常磐線の始発駅があり都内まで40分程度とアクセスが良く、利根川沿いに緑が多く運動に適していました。基本的には閑静ですが、夏の八坂神社祭、花火大会の時は近隣の市から人が集まり盛り上がります。
-
駅周辺を再開発してはいますが、既存の施設に空きが目立ちました。東京芸術大学のキャンパスがあるのでアートをPRしようとはしているのですが、認知度は低く少しもったいないかなと思います。
都内までのアクセスもよく、始発駅なので座ることもできます。バスも関東鉄道、あと取手市が運行しているコミュニティバスがあり、利用されている方も多いです。
利根川沿いが数キロに渡り緑地運動公園となっているので自然は多いかなと思います。特に野鳥はかなり多くみられ、自宅の庭にも飛んできます。
- おすすめスポット
取手緑地運動公園
- コロナ禍ということもあり、利根川沿いに広々と緑あふれた公園は週末はファミリーでとてもにぎわいます。テニス、サッカー、野球などのスポーツにもぴったりです。早朝に散歩をすると野鳥も多くみられます。
2017/02/26 [No.72021]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期1998年04月-2009年03月
-
・始発駅なので10分程度早く家を出れば、必ず電車に座れるところ
・畑を貸しているところもあって、家庭菜園ができ、美味しい野菜が食べられるところ
-
駅ビルの中にはそれなりに店が入っているけど、そこで揃わないものは車が必須。車があれば大抵のものは揃うけど、パッとすぐに何でも揃うといった感じではない。
夏になると利根川の土手で大きな花火大会がある。なかなか立派で楽しめる。屋台もたくさんでる。お金を出すといい席に座れる。
2016/11/09 [No.68537]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期2010年04月-2016年11月
-
JR常磐線の上り線に取手駅始発の電車が多くあるので朝の通勤通学の時間帯でも座れて非常に良いです。
-
買い物できるところが少ないので、買い物をするときは車や電車で近くのショッピングモールに行くようにしています。
電車は上り方面なら非常に便利。朝と夜には千代田線直通運転の常磐線各駅停車もある。しかし下り方面は7時代でも1時間に3本しか走ってないのでかなり不便。
2016/05/28 [No.64258]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期2009年09月-2016年05月
-
生活に必要なもの(スーパーや銀行、コンビニ)は揃っているし
自然豊かな所。
ギリギリ都内通勤も可能。
-
やはり通勤に時間が掛かる所が一番のマイナスポイント。
オシャレなお店も無いので、服などは都内で買わざるを得ない。
田舎だけあって、自然は豊か。
利根川沿いの道は散歩にうってつけです。都会にいてはなかなか感じられない、季節の移り変わりを身近に感じる事が出来ます。
ただ、川沿いは虫(謎のバッタ的なやつがたくさん!)が多いので、虫嫌いな人は気をつけてください。
- おすすめスポット
利根川沿い
- 利根川沿いのサイクリングロードは人も少なく自然豊かなのでおすすめです。
2016/01/10 [No.60074]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅取手駅
- 住んでいた時期1980年04月-1983年03月
-
駅から徒歩3分、国道6号まで徒歩2分という駅前の繁華街に近くて、深夜帯を除いては通勤通学その他、人の往来の多い場所でした。また、下館市方面へは国道294号、県東方面にも県道が延びており、電車、自動車共に交通の便の良い場所です。学生だったという面もあり、外食では学割的なサービスをしてくれたお店もありました。入浴にも銭湯があり、手足を伸ばして湯船につかる贅沢も味わえる場所でした。
-
競輪場があり、開催日には夜間まで駅前で泥酔者がくだをまいている人もいました。特に取り締まりという事もなかったので主催者もしくは警察に配慮をお願いしたかったです。
JR取手駅は常磐線快速の始発終点なので、都内に用事があるときは、必ず始発に座って乗車できるので、楽です。また、関東鉄道常総線の始発終点でもあり、JR水戸線下館駅方面には、ここから乗り換え無しで行けます。
- おすすめスポット
利根川
- 河川敷の堤防は野球場や遊歩道が整備されており、シーズンには総長から草野球の歓声がにぎやかでした。また利根川に霧が発生する事があり川面から河川敷から霧で覆われることがあり、幻想的な風景を楽しむことがでしました。
2015/09/17 [No.56942]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅ゆめみ野駅
- 住んでいた時期1997年01月-2015年09月
-
自然が豊富で川の土手沿いにウォーキングをすると、とっても気持ちが良いです。たまにキジとかタヌキも現れます。
-
関東鉄道常総線の電車代がとても高いので、移動するのにとてもお金がかかります。車がないととっても不便です。
利根川があるので、自然が豊かなところがとても素晴らしいです。川沿いに散歩をすると雄大な景色を楽しむことができます。
- おすすめスポット
利根川
- 自然が豊か
2015/07/04 [No.54435]

- 1
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅藤代駅
- 住んでいた時期2004年04月-2015年07月
-
あまり人目を気にしない服装でラフに活動できるところですかね^^;
小さいお子さんをもつ女性は、大きなマンションがあるので付き合いもあって
治安もよくいいんじゃないかと思います。
-
一言でいえばゴーストタウン。でも住民はとても多いです。
通勤などのアクセスがよく、それでいて安いここに住んでる人が非常に多いです。
しかし、家に帰る人が多いだけで、閑散としています。
買い物は取手・柏付近まででないとここには何もないです。
またスーパーの位置も微妙に駅からあるのでたくさん買う人は車必須と思います
子育てにおいては、静かで治安もよく、ママ友もできやすい感じでお勧めです。
公園などは少なからず広大な公園もあり。
医療機関も近くにあります。 ただやはり車は必需かも・・
2015/04/21 [No.51222]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新取手駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年04月
-
一応、スーパー、ドラッグストア、ディスカウント店とそろっているので、買い物には困らない。小貝川までの散策はちょうどよい距離で散歩によい。
-
生活の足である関東鉄道常総線の利用料金が比較的高い。
自動車社会であるとはいえ、通勤で都内に行くとなると熟慮したい。
ダイヤの本数は少くないので、不便ではないのだが。
小貝川の景色は冬から夏までいつでも楽しい。
眺めがよいのと、開放感は他にない。
ぶらぶら散歩してちょっとした運動を日課にするのも、苦にならない。
2015/04/21 [No.51216]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅新取手駅
- 住んでいた時期1989年05月-2015年04月
-
食品、日常生活品を扱う大型店舗が多く、選ぶ自由がある。大通りは歩道が広くジョギングや散歩に適している。コンビニエンスストアも多いので便利が良い。
-
普段の生活には不便はないけれど、衣類やレジャーを扱う施設が少ない。少し良いモノが欲しかったり遊ぶ場所を探している場合、遠出をする必要がある。
どこに行くにしても車が必須である。
スーパーやコンビニエンスストア、電気屋やホームセンターの数は豊富で日常生活には困らない。地域によっては移動販売も定期的に行っている。
車なしでは不便な地域なので、市の中でも注意して住む場所を選ぶ必要がある。
常磐線は東京方面への外出に便利だが水戸方面に向かうと本数の少なさが目立つ。関東鉄道の電車は雪でも運行していた事が多く、天候等には強く頼りになる。
バスは各ジャンルの主要な施設へは通っているが本数は多いというほどではない。
取手市の住まいを探す
取手市の住まいに関するよくある質問
- Q
取手市は住みやすいですか?
取手市(茨城県)の住民が投稿した33件のレビューによると、取手市の住みやすさは5点満点中2.84点で、9%のユーザーから「とても良い」、24%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/07 13:57現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
取手市に住んで良かった点はありますか?
取手市(茨城県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.96点と評価しています(2023/12/07 13:57現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
取手市で入居可能な物件はありますか?
2023/12/07 13:57現在、スマイティには取手市(茨城県)で入居可能な賃貸物件が964件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。取手市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。