【水戸市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県)(11ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

101~110件を表示 / 全114件

2014/03/25 [No.11583]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2003年04月-2010年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 食べ物がとにかくおいしい 産地に住んでいるので野菜はもちろん、海産物、肉(常陸牛、豚、鶏、たまご)あらゆるものの鮮度が違う。
  • 悪いところ いい意味でもそうでない意味でも田舎なので、流行のものはあまりない。ショッピングには東京に1時間以上かけて出かけなければならない。
グルメ
  • 4
素材を大切にしたお店が多い。特に納豆は味が違う。スーパーで手に入れているのは変わらないのに、今まで食べていた納豆はなんなんだろうと感じます。北部に行くほど甘めの味付けになる気はするが、素材が抜群に良いのでおいしい。他県の人が車でわざわざ来るところも多い。
車の便利さ
  • 3
車がなければ話にならないかもしれない。必ず、決まったところで通勤渋滞、梅まつり時期には県外ナンバー車も含む梅まつり渋滞があります。ただ、駐車料金を取られるところは皆無に等しい。
自然
  • 4
水戸市内は適度に手を加えた自然が楽しめる。ちょっと郊外に行くと・・・本当に自然です。夜道は例え県道や国道といえども本当の真っ暗で危険を感じる時もあります。自然を味わうなら日暮れ前までにしたほうがいいかも
おすすめスポット
偕楽園公園
偕楽園周辺の整備された公園です。四季折々の植物があり手入れがいきとどいている。他県なら有料でもおかしくないすばらしさです。駐車場も梅まつり期間中以外は無料。千波湖周辺には白鳥や黒鳥、鴨が営巣しており普通にランニングコースや散歩コースを我が物顔で歩いています。

2014/03/25 [No.11486]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2006年01月-2006年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ はじめて住んだときは、不安でいっぱいでしたが、近所の人たちが親切にしてくれて、 友達等の付き合いも広がり、とても居心地よく過ごすことができました。
  • 悪いところ やはり不慣れな土地のため、最初はとても住みにくいと感じてしまい、 何日かは部屋に閉じこもりがちになってしまいました。
子育て・教育
  • 4
他の土地柄と比較した場合に優劣や結果につきましては詳しくはわかりかねますが、 おおむね良好な方だとは感じ、何不自由ない形となっています。

2014/03/23 [No.10745]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1982年06月-1985年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔からの住人が多く、近所付き合いが盛んで、気心の知れた人たちが、地元の商店街でおしゃべりできること。
  • 悪いところ 新しい住人とのふれあいが少なく、今一つ活気にかけるところがあり、少々閉鎖的と思いますので、残念です。
自然
  • 3
まだまだ、緑が多く、有名な日本三名園のひとつである偕楽園をはじめ、数多くの公園が存在し和香な所です。

2014/03/21 [No.9773]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 県内、および地方都市の中では比較的大きい(と思う)。 店舗の種類も比較的多い。 県庁所在地であり、各種手続きには便利。
  • 悪いところ 公共交通機関が少ないため、自家用車がないと日常生活には非常に不便 店舗の開店時間が24hではなく、不便。
買い物
  • 2
ショッピングモールなどは車がないといきにくい。 店が少ないため、みんなが集中に、店内および駐車場ともに混雑しやすい。
遊び・イベント
  • 2
都内などに比べるとイベントは非常に少ない。 近隣都市を含めると、地元・地方色があり、有名なイベントは若干ある。
自然
  • 3
太平洋に近くマリンスポーツが楽しめる。 福島、群馬では山があり、車でなら移動も楽。 都会でない反面、自然は多い。

2014/03/21 [No.9314]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅水戸駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 緑が多い。県庁所在としなので、買い物や娯楽や生活するのに必要な施設が整っている。バスも多くてよかった。
  • 悪いところ 車がないとかなり不便。街が車があることを前提に作られているので、車がないと生活ができないところがある。
買い物
  • 4
県庁所在都市で、百貨店もあってそれなりに便利だと思う。最近は家電量販店が駅前にできて、便利になっていると思う。
電車・バスの便利さ
  • 4
自分が住んでいたところは、大学のそばだったので、バスの本数も多く便利だった。バスの本数があるところばかりではないところもある。
自然
  • 5
地方都市なので、やっぱり緑は多いのがいい。工場も茨城県内の他のとしに比べて少ないし、環境がいいと思う。
おすすめスポット
水戸芸術館

2014/03/20 [No.8310]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅水戸駅
  • 住んでいた時期2005年03月-2007年12月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ のんびりした空気と雰囲気、散歩する場所が多い、海が近い、車があれば移動が簡単、常磐道も常磐線も使いやすい
  • 悪いところ 車がないと不便、電車やバスの本数が少ない、動物の殺処分数が日本一多いらしいので早く改善して欲しいこと
車の便利さ
  • 4
車は必須、駐車場の確保が簡単で安価でさらに広い、常磐道6国も運転しやすい、まったくの個人的な経験で陸運局で非常に親切にしてもらった

2014/03/19 [No.7457]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅水戸駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな公園である偕楽園があります。気軽に散策や散歩が楽しました。大きな病院の日赤などががあり病院が充実してました。
  • 悪いところ 駅前以外には大きなショピングセンターがありません。したがって特殊なものを買うときは常に東京まで出かけてました。
医療
  • 4
市内には、日赤や水戸協同病院など、大きな病院が何箇所かあります。医療は大変充実しているのが大変良かったです。

2014/03/19 [No.7437]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅水戸駅
  • 住んでいた時期1988年05月-2003年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然豊かな街で近所に大きな公園がある。週末の散歩が楽しみになりました。また大規模な店が多いので買い物に便利です。
  • 悪いところ 特にありませんが、意外と閑散としている街並みです。静かで良いですが不気味ともいえます。地方都市の現状なのでしょう。
環境
  • 4
近所の大きな公園(偕楽園とその周辺)は、本当に良いです。これだけ整備されていて自然豊かな場所は、全国でも稀なのでは。

2014/03/18 [No.6470]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅水戸駅
  • 住んでいた時期1982年04月-1984年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きな公園である、偕楽園が近くて、散策や散歩にとても便利でした。特に春の梅が見事なのが大変良かったです。
  • 悪いところ 大きな店舗が無く、特殊で欲しいものが無いときは、電車で2時間掛かって東京まで出かけていたのが大変でした。
環境
  • 4
大きな公園が有ったので気軽に利用や散歩に運動と使えて重宝しました。冬はめったに雪が振らなかったので良かったです。

2014/03/13 [No.4835]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅常陸津田駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自然が豊か。ゴルフ環境が最適。 趣味がゴルフなのですが、近くに1000円で打ち放題の練習場があり毎週いってました。おかげで上達できました。
  • 悪いところ 交通が不便。まず、自動車がないと話になりません。 最寄は水郡線の駅がありますが、無人で本数も少なくほとんど使いませんでした。
自然
  • 4
茨城の県庁所在地ですが、緑が豊かなところです。千波湖や偕楽園があったりして休日はのんびりすごすことができます。

水戸市の住まいを探す

ページトップへ