【神戸市西区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(5ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/08/24 [No.36680]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅西神南駅
- 住んでいた時期2003年10月-2014年08月
-
街が綺麗で治安も良い。住んでいる人達の品もまぁまぁ良い。近所づきあいもあっさりしていてうるさくなくていい。
-
必要最低限の施設は揃っているが、遊ぶ場所にしても飲食店にしても、徒歩で行ける店が少ない。車がないと何かと不便。
遊ぶ施設や飲食店が少なくて選択肢が少ない。駅付近以外は何もない。車がないと不便。子供向けのイベントばかりで大人が参加できるものがない。
2014/08/20 [No.36216]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅明石駅
- 住んでいた時期2012年04月-2014年08月
-
周りに同年代の子供がいる家庭がたくさんあるので、小学校にあがった時などは一緒に通学出来ていいと思う。
-
最寄り駅まで車でも10分ほどかかって少し距離があるのでもう少し近ければいいなぁと思う。あと低いので浸水が心配。
何年か前に浸水があったようです。家は田んぼだったところに建てたため水はけが悪くて少し強い雨が降るとすぐに溝がいっぱいになってあふれる。
2014/08/10 [No.35474]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅栄駅
- 住んでいた時期2002年04月-2014年08月
-
静かで落ち着いた町並みが多い。
買い物も歩く範囲で一通り可能です。
中学校まで近くにそろっています。
-
多くの地域で子供の数が減ってきているので、部活動の種類が限られる場合があります。ただし地域に依っては逆に子供の数が増えすぎて学校設備などが足りていないこともあります。
介護に関する業者やショップは充実しているので、サービスを受けるには問題ないと思います。また、バリアフリー化も進んでいます。
拠点となる総合病院のサイズが地域の人口に比べると小さく、待ち時間が長い。診療所やクリニックなどは問題ありません。
おおむね良好です。不審者の情報が携帯を通じて連絡してもらえますので、どの地域に気をつければ良いかも判ります
- おすすめスポット
六甲の恵み
- 地元の新鮮な野菜が手頃な価格で購入できる
2014/07/30 [No.33813]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西神南駅
- 住んでいた時期1994年04月-2014年07月
-
基本的に騒音もなく本当に住みやすい街。自然も豊かであり子供を幼少時から教育していくのには、最適な環境といえる。
-
交通の便があまり良くない。特に南北の交通網が非常に弱い。東西も神戸市営地下鉄が止まるとたちまち電車ではどこにも行けなくなる。他の電車の最寄駅が徒歩圏にはない。
兵庫県下でも屈指のレベルの高さ。ただし、小学生の人数が多すぎて小・中学校が超飽和状態である。今後、少子化の影響もあることから急激に子供の数が減っていく懸念はあるが・・・・
隣駅に総合病院があるので懸念はない。悲しいのは、近隣医院について、数はあれども評判の良くない医者が多い。住民は、他地域の医院に車や電車等で通院しているようである。
近くの生協は、「殿様商売」気味で価格が高く今一つ。値段の安い小スーパーがあるも駅から離れたところにあり車が必要である。
- おすすめスポット
神戸農業公園
- 神戸ワインの試飲とかができる。入園料無料。新鮮な農産物の安価販売も行っている。
2014/07/30 [No.33798]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1992年01月-2014年07月
-
治安がよく、小学校や中学校がすぐ近くにあるところ。パトロールなども定期的に行われているので安心感がある。
-
住宅街なので、近くにスーパーが1件しかなく、車を持っていないと不便。おもに買い出しは父が休みの日に行っている。
郊外住宅地が多いので環境的には治安が良いので住みやすい。ただ、車を保有していないと不便な部分も多い。
2014/07/30 [No.33522]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年12月-2014年07月
-
駅付近にはダイエー・光洋などのスーパーやそごう百貨店などの商業施設があり買い物が便利で医療施設などもある。
-
市の規制が厳しくコンビニなど遅くまであいている店が少なく限られた場所以外には店舗がなくおしゃれなコーヒーショップなどがあまりない。
道幅が広くジョギングコースなどもあるのがよい。公園がたくさんあり緑が豊富で散歩やウオーキングには最適な緑地帯になっている。
2014/07/30 [No.33478]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅西神中央駅
- 住んでいた時期1992年04月-2014年07月
-
駅に近いので通勤、通学に便利あり、駅の周囲には病院、買い物店等がたくさんあり公園等の遊び場もあるので生活しやすい。
-
自家用車を持っていない人で駅から少し離れた人達は、最終バスが午後11時前なので不便なので、もっと遅くまでバスをはしらせてほしい。
公園がたくさんあり、図書館もあるので子育・教育にてに適している。また幼稚園、小学校、中学校、高等学校等も完備され子供たちにとって恵まれた環境であると思われます。
西神中央駅から500メータ以内に、総合病院の西神戸医療センターがあるので
急病になったときに助かる
総合デパートとしてそごうがあり、大手スーパのダイエイが、駅から5分以内にあり、さらに買い物用の店や遊び場もたくさんあるので非常に便利です。
- おすすめスポット
農業公園
- 自然環境が良い
2014/07/30 [No.33309]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅明石駅
- 住んでいた時期1993年03月-1997年02月
-
自然もそこそこあり、街に出るのにも便利。JRの本数も多く神戸大阪へのアクセスも便利。
実家に帰るのにも車で30分ほど。
-
お酒を飲むためのお店は明石までバスで出る必要があるため、頻繁に食事に行けない。
お酒を飲まない人であれば、車で少し移動すれば食事は出来る。
ホームセンターやスーパーなど豊富にあり、車で10分程で行ける
イオンやイズミヤ、マルアイなどお店の種類も豊富。
バスも夜遅くまであり、明石駅から大阪往復のJRもO時過ぎまである。大阪や神戸に出るにも本数が多く便利。
静かで自然がそこそこある。庭付き一戸建ても多く花や木などの植物も多く済みやすい。幹線道路から外れると静かな環境。
2014/07/20 [No.32131]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅西神中央駅
- 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
-
ダイエーや百貨店のそごうを始めプレンチイなどが駅前に有ります。駅前だけで買い物が終わる便利で良い街でした。
-
最近山手を切り開いて出来たニュータウンなので、坂道がとても多い街でした。自転車での移動には応えました。
駅前に大きな西神戸医療センターが有ります。図書館など揃った街でなので、とても便利な街でした、また少し行けば緑豊かな自然も有ります。
2014/07/13 [No.31390]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西神南駅
- 住んでいた時期1999年04月-2007年03月
-
静かで自然が多く、子供を育てやすい。病院も一通りある。日常的な買い物に不便を感じない。新興住宅地で同世代が多い。
-
都心までが少し遠い。終電が早くなくなる。コンビニが近くになかった。レストランが少なく、外食は少し遠出しなければならない。
公園がたくさんあり、小さな子供を育てやすい。自然も多く残っていて、カブト虫をとったり、釣りができる。
神戸市西区の住まいを探す