【姫路市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(13ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

121~130件を表示 / 全132件

2014/03/15 [No.5800]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姫路駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 市内に大型ショッピングセンター、動物園、遊園地、プラネタリューム、科学館、などあるので他に行かないでも色々と遊べる点です。
  • 悪いところ 大都市へ出るのに暇が掛ります。また主要な道が少ないので、時間帯によっては大渋滞で車では時間が掛かる点です。
遊び・イベント
  • 4
大きな市でないのですが、それなりに充実してます。動物園、遊園地、科学館などを始めそれなり揃っている点が素晴らしいと思います

2014/03/14 [No.5604]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 以前は、田んぼばかりだったけど、開拓にしてきて、商業施設が、充実してます。 沢山の個人商店もあり、お世話になってます。
  • 悪いところ 近くにコンビニがすくない。 県道沿いなんで、信号がすくなく、危ない バスが数が少ないので、車で、しかいけない。
買い物
  • 5
スーパーが24時間あいてて、便利さ 100円ショップもありイオンモールのしなぞろえが、充実してて、便利である。
おすすめスポット
イオンモール
沢山の専門店がはいってて、あきないです。

2014/03/14 [No.5215]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姫路駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 高速道路、新幹線のアクセスが便利で神戸、大阪にも1時間以内で移動出来る近さなのに街中は都会過ぎず静かで暮らしやすい
  • 悪いところ 地下鉄が整備されていないので車がないとバスでの移動になり、姫路駅周辺の開発工事中ということもありバス乗り場などもわかりにくく不便
買い物
  • 2
駅周辺は店が点在しているので一か所だけで買い物が済ませられないので公共交通機関の便が悪く自家用車がないと不便
電車・バスの便利さ
  • 4
岡山に住む娘が新幹線なら20分車でも1時間で行き来でき姫路駅から伊丹、関空までのリムジンバスもありとても便利
自然
  • 4
道幅も広く公園や遊歩道が整備されていて買い物途中に足を止めて季節を感じられるような場所が至る所にあり気持ちいい
環境
  • 4
自治体のごみの分別も決められた曜日にきちんと管理されマンションのゴミも業者の収集が徹底されていて街中が綺麗
おすすめスポット
姫路城
平成の大修理期間は普段見られないところも観覧できる

2014/03/12 [No.4713]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅姫路駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2000年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅からお城が見えて道が広く綺麗に整備されていて大きな商店街なども非常に活気があります。姫路城周辺に大きな公園もあり、散歩をしたり、スポーツを楽しむこともできます。いろんな面を持つとても素敵な街です。
  • 悪いところ 駅までは遠かったので、バスを利用していましたが、バスの本数がやや少ないので少し不便に感じるところはありました。
買い物
  • 4
駅の近くには大きな通りの屋根がついたタイプの商店街があります。 デパートやスーパーもあるので、買い物には不自由しませんでした。
遊び・イベント
  • 4
姫路はお祭りも多いです。露店がにぎわっていてお子さんからお年寄りまで楽しめます。浴衣祭りなど日本ならではの風情のある祭りが多いです。外国の方もたくさんいらっしゃいます。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車はわりと頻繁に着ますし、不自由には感じませんでした。バスでの移動を主にしていましたが、本数が少ないのでやや不満には感じました。もう少し本数を増やして欲しいです。
おすすめスポット
姫路城
桜の季節の姫路城は最高に美しかったです。現在は工事中ですが、 私が住んでいたころは夜に白くライトアップされた姫路城が迫力がり、前面の公園は桜が満開でその二つが合わさった風景は見事です。

2014/03/11 [No.4313]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅野里駅
  • 住んでいた時期1980年10月-2005年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーやコンビニ、病院といった各種施設が充実していますし、治安も良いのでとても住みやすい地域です。 食べ物も美味しく、生姜醤油で食べるおでんは姫路ならではです。
  • 悪いところ 駅から離れたレジャー施設が多く、そこに行くためにはバスなどを利用する必要があるのですが、そのバスの本数が年々減少しているので、車がないと不便なことが多いです。
買い物
  • 4
姫路駅前はショッピング施設が豊富で買い物を楽しめます。 近年、駅ビルが新しくなったことで、より一層充実しました。

2014/02/16 [No.1834]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大型ショッピングモールや総合病院等も数カ所ありますし、便利です。世界遺産の姫路城があるのもいいですね。
  • 悪いところ 映画館が昔からある所しかないので、ちょっと古臭い建物・館内な所です。綺麗で最新設備の整った映画館が出来てほしいです。
車の便利さ
  • 4
通勤時、バイパスで事故があると大渋滞してしまう事がちょくちょくあるのはマイナスですが、駐車場も充実していますし、車での生活に不便を感じる事はあまりないです。
電車・バスの便利さ
  • 3
私の住んでるエリアは電車・バス共、充実しており、とても便利ですが、エリアによっては、バスのみで最終もちょっと早いエリアがあるのがマイナスです。
おすすめスポット
姫路城
世界遺産です。

2014/02/13 [No.944]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2009年03月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学生が多かったので気が合う人が多かった。買物の市場やマーケットも近くに多く生活しやすかった。人があったかいと感じた。
  • 悪いところ 鍵がカードキーで破損しやすかった。関西人にはペースがゆっくりでテンポが合わなかった。周りの店がすぐ閉店する。温泉が近いので匂いが気になる。
環境
  • 3
駅前が再開発できれいで便利。お城も化粧直しできれい。瀬戸内海の魚介類がおいしくお勧め。神戸や大阪までも1~2時間で近い。

2014/02/13 [No.859]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅京口駅
  • 住んでいた時期1988年04月-2014年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 姫路駅にほど近く、国道2号線と312号線も近く各方面へのアクセスがし易い場所ではないかなと思います。 またJR播但線もあるので車等を持たない方でも姫路駅前等には行きやすいかと。 姫路城をはじめ、美術館や姫路東高、姫路獨協大学なども比較的近い範囲にある。
  • 悪いところ 中心部は大規模な姫路駅改修などが終わっていないので、駐車場の量などがあまり増えていないのが、辛いところではないかと思います。 また2号線の渋滞も夕方は多いです。
遊び・イベント
  • 3
毎年、姫路お城まつりとゆかた祭りで人が賑わいます。 また、三の丸広場での各種催し物なども頻繁に行われていますし、姫路総社でもとんどなどがあります。
車の便利さ
  • 3
各種アクセスはまずまずなのですが、メインの2号線(バイパス含む)や312号線は中心地は複数車線であるものの、最終的には片側1車線になるのと、交通量で渋滞が起きやすいのが難点でしょうか。 JRの路線以外だとバスに頼ることになります。
自然
  • 4
昔の田んぼが多かった頃から大分宅地や商業施設が増えましたが、少し北に行けば書写山等がありますし、南は姫路港と海もあります。 季節になると名物のイカナゴも出回ります。
おすすめスポット
姫路城
世界文化遺産に指定されておりますが、それだけでなく周辺の三の丸広場では各種催し物なども行われますし、お城まつりも楽しめます。

2014/02/12 [No.814]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅姫路駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2007年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商業施設や交通機関がとても充実していたので、私生活で困るようなこともなく快適に過ごすことができました。
  • 悪いところ 場所によっては騒音が激しかったり落ち着かないところもあるようなので住む際には注意したほうがいいですね。
買い物
  • 5
商業施設が充実しているので買い物には困らない。ちょっとした暇つぶしに最適なスポットも多いのでプライベートが充実しますよ。

2014/01/17 [No.735]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2001年12月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 田舎なので一軒やに住めるので子供が多少家で走り回っても周りに気兼ねをしなくていい。 マンションだと上下階に気を使い夜中のトイレにも気を使うような生活をしないといけないですがそういうのはないですね。
  • 悪いところ 田舎なので全国チェーンの店でもない場合が多いのでテレビで紹介されてる話題のチェーンもないままブームが終る。 流行のスイーツとか食べてみたいです。 雑誌の無料クーポンが店舗がないため使えない場合が多々あります。
子育て・教育
  • 1
子供の医療費補助がないので大人と同じ3割負担。他の地域は中学3年生まで無料というところが多いようなので市民税なども全国的にあまり変わりがないようなのに不公平だと思う。
車の便利さ
  • 4
スーパーやホームセンターやレストランなどどこでも無料の駐車場がついてるので車で生活しやすい。町に行くとホームセンターでもいくら以上購入でないと数時間の無料にならないみたいなので見に行くだけというのが出来ないのではないのかなぁ?
電車・バスの便利さ
  • 1
電車のない場所に住んでるのですが、バスが夜の9時までなので遅くなった時は家族に車で迎えにきてもらわないといけないです。 運動神経のない人でペーパードライバーになるような人でも運転するのでヘタな人が多いです。
自然
  • 4
田舎なので山や川が多いので、日帰りで川遊びやバーベQやキャンプなども無料で出来る場所が多いです。カブトムシも取れます。昭和の時代の遊びも出来ますね。親世代と話が合います。
おすすめスポット
姫路城
日本初の世界遺産なので見る価値はあると思うし住んでると工事の様子もよく分かる。 やっぱり世界遺産だけあって見飽きないです。 他のお城を見に行くと価値が分かります。

姫路市の住まいを探す

ページトップへ