【旭川駅の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(北海道旭川市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/01/17 [No.70331]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年09月
- 札幌と旭川を行き来するバスは比較的充実しているが終バスが10時前なのはいただけない。また市の中心部から少し外れると途端に市内でもバスの行き来ができなくなる
2016/01/07 [No.59884]

- 3
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期1970年04月-2016年01月
- バスの回数が少ないため、どこかへ出かける時にはどうしても車を利用する方が便利である。高齢になって車の運転が不安になった時にどうしたらよいか不安である。
2015/08/09 [No.55514]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期1994年04月-2004年03月
- 鉄道は札幌に行くためのものというレベル。鈍行は市内の利用には論外。
各路線ともバスのほうが本数が多く便利。
バスに関しては割と利便性が高い。あくまでも中心部と郊外を結ぶ路線であって、郊外間はバスがないので車になってしまうけど。
2015/01/09 [No.48509]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期1993年04月-1994年03月
- バスはけっこう市内を走っています。市内中心部にのバス停留所は「これからくるバスが今どの停留所にいるか」が分かる仕様になっていたりして地味に便利です。
2014/05/10 [No.21767]

- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期2014年02月-2014年05月
- バスは本数が少なく、路線も少ないため、行きたいところに行くのに、乗り継がなくてはならない時もある。終電も早い
2014/05/10 [No.21232]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期2008年04月-2014年05月
- 札幌とは30分ごとに特急列車があり、道内各地へは高速バス、東京へは飛行機の便利がよい、また台湾、韓国などにも国際線の航路があって便利である。また、市内、郊外へのバスの連絡・本数が整備されていて異動にはとても便利である。
2014/04/10 [No.16811]

- 2
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期2013年05月-2014年04月
- 20-30分に一本はあるが、冬はかなり遅れるし
最終バスが早すぎる
町に行く以外は乗り換えもあり不便
2014/03/09 [No.3633]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅旭川駅
- 住んでいた時期2012年04月-2014年03月
- 電車やバスもそれなりに使うが以前住んでいた地域に比べると格段に本数が少ないのであまり頼りにはしていない
旭川駅の住まいを探す