【八街市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/12/04[No.77349]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期2017年04月-2024年12月
-
最寄り駅は無人駅ですが、5年前に改築されてとても綺麗です。駅前駐車場も激安です。スーパーも近くに数店あり便利です。
-
春先の風の強い日は畑の砂が舞います。家の周りも砂だらけになります。他は特に不満に思うことはないです。
30分に一度程度の電車です。通勤、通学時間はもう少し本数多いですが、夜は少ないです。駅前の駐車場は激安です。
2014/07/21[No.32351]

- 1
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期1998年04月-2000年07月
-
落花生がとても盛んに作られている。
地盤が固いため地震にとても強い街だと思う。
歯医者がたくさんあるので歯が痛くなったら
すぐ近くの病院によることができる。
-
店が少ない
畑が多く夏になると肥料のせいで辺りが臭い
野焼きが多く道路がいつも煙い
ほかの街より数段治安が悪い
今は一応イオンがあるけど、後数年で潰れるらしい。
そうすればゲーセンはなくなってしまう。
でも近所にアウトレット酒々井があるのでそこまで車で言った方がいい。
2024/12/04 [No.77349]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期2017年04月-2024年12月
-
最寄り駅は無人駅ですが、5年前に改築されてとても綺麗です。駅前駐車場も激安です。スーパーも近くに数店あり便利です。
-
春先の風の強い日は畑の砂が舞います。家の周りも砂だらけになります。他は特に不満に思うことはないです。
30分に一度程度の電車です。通勤、通学時間はもう少し本数多いですが、夜は少ないです。駅前の駐車場は激安です。
2022/02/11 [No.73949]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅八街駅
- 住んでいた時期2021年09月-2022年02月
-
スーパーやホームセンター等郊外店が多く立ち並び買い物には不自由しない。一屋敷の土地が広くて安い、庭で家庭菜園などもゆったり出来る。町内会の参加は自由で入っても、入らなくても良いので近所付き合いが苦手な方には良いかも。畑が多いので栽培されているもので季節を感じられる。千葉、四街道、佐倉、印西、成田、九十九里等1時間弱で移動できる。
-
何処へ行くにも車が必要。コミニュテイバスは有るが日曜日運休。町内会が確立されていないのでゴミ捨て場があちらこちらにあり何処に捨ててよいのかはっきりしない(町内会会員は決まっている)。上下水道の普及率が低い。
Studioyachimatabase写真撮影等で使われる貸ハウススタジオ、店主がプロカメラマンなので成人式やフォトウェディング等撮影してくれる
- おすすめスポット
Studioyachimatabase
- 写真撮影等で使われる貸ハウススタジオ、店主がプロカメラマンなので成人式やフォトウェディング等撮影してくれる
2017/02/16 [No.71722]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期2003年11月-2017年02月
-
自然に恵まれ、のどかで人も少なく、ドライブが好きな方にはおすすめで、成田空港にも近く、海外旅行も比較的生きやすいのでは。
-
病院が少ない(遠い)八街市内には総合病院が一件なことと車がないと、通えない病院もちらほら見受けられる。
人混みや信号もあまりないので目的地に着くまで、案外早く着くこともあります。(もちろん、規定速度です。)
都心部には少し時間がかかるが通勤で通っている方も多く、都内の空気が苦手の方に、おすすめだと思います。
2016/10/27 [No.68084]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期1992年08月-2016年10月
-
近くにはイオンやベイシアなどいろいろなスーパーマーケットがあり、生活がしやすいです。また、ヤックスが24時間営業なので、何か困ると利用しています。海が好きなのですが、九十九里海岸まで30分ほどで行かれるので、気軽に出かけられて満足しています。
-
総武本線は、電車の本数が少ないのが少し不便なことがあります。スターバックスやドトールなどのカフェがないのが残念です。
たくさんのスーパー激戦区!コンビニも多く、便利です。カスミもあります!野菜も新鮮で安く買うことができます。主婦の強い味方
- おすすめスポット
八街駅
- 八街市らしく名産品「落花生」のモニュメントがあります。居酒屋が充実しています。
2015/10/18 [No.57868]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期2009年07月-2015年10月
-
家の近くからアウトレットが近く、気軽買い物に行くことができるから。また比較的ファミレスもあるので便利。
-
ファミレスの営業時間が都会ほど遅くまでやっていないため少々不便に感じる。オシャレなカフェが欲しい。カフェでなくてもゆっくりできる場所が欲しい。
スーパーもアウトレットも揃っていてそこまで不便な思いはしていません。ロフトのような場所があればもっとよかったなー。と思いました。
犬を散歩できるコースもたくさんあり、交流が楽しい。ただ、大きなドッグランなどは少し遠くまで行かないとないため少し不便に感じる。
散歩中の景色が綺麗で気に入っている。都会とは違い空気が気持ちよく夕日や星も綺麗に見える。また田舎の風景が懐かしい気持ちにさせてくれる。
- おすすめスポット
酒々井アウトレット
- 普段見ないようなブランドが揃っているから。
2015/10/09 [No.57647]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅八街駅
- 住んでいた時期1995年01月-2015年10月
-
ご近所づきあいは盛んで、町内会の役員や秋祭りなどに参加すれば馴染みやすい土地だと思う。市のほとんどは畑で、近くの農家の方からおすそ分けをもらうこともある。子供のいる家庭も多く、近所の子と仲良くなって遊んでいる姿を良く見かける。
-
駅前があまり発展していないので、買い物をする際は基本的に国道409号線沿いの店舗へ車で向かう必要がある。治安が悪いわけではないが、夜になると人通りがなくなり街頭も少ないため夜道が暗い。
庭付きの戸建てがほとんどの土地のため、大型犬でも飼いやすい土地だと思う。散歩の際も市街地ではなく畑などの周囲を回れば近隣の迷惑になることもあまりないと思われます。病院も何軒かあり、それぞれトリミングやホテルなどもあるため利用しやすいと思います。利用したことはありませんが、ドッグランもあります。
2015/07/25 [No.55162]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅八街駅
- 住んでいた時期1997年12月-2015年07月
-
快速が止まること。
周りの駅に比べ綺麗な駅かと思います。
最近都市開発か、街の歩道がきれいに整備されてきました。
-
お年寄りが多いからか、お年寄り向けのお店が多いです。
スーパーが多く、そのほかのお店は町を出ないとほとんどありません。
市役所周辺は改善されてきたように見えますが、歩道・車道が狭く、お年寄りが多いのに危ないです。
駅前にある、「平林のだんご」という団子屋さんがすごくおいしいです。
子供のころから通っていますが、ほかのお店にない味。いつまでも飽きない味です。
最近、八街のイオン内にもできました。
是非食べてみてください。
自然が好きな方にはいい街だとは思います。
畑が多く、「やちぼこり」としてニュースにのるほど。
町の端にいけば田んぼだってあります。
- おすすめスポット
どこいっても畑!畑!畑!
- 八街市の名産、落花生の産地でもあるのですごく畑が多いです。
台風のときや風が強い日、「やちぼこり」としてニュースに載るほど。
らっかぼっちなど、この街でしか見られないものもあると思います。
2014/09/06 [No.39337]

- 2
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅八街駅
- 住んでいた時期1990年04月-2014年09月
-
・スーパーはけっこうあるので、買い物には困らない。
・バイバスをつくっているので、交通渋滞が緩和されるだろう。
-
・風の強い日は砂ぼこりがひどく、窓も開けられないほど。
・JRは快速が通らないので、とても不便である。
風の強い日は砂ぼこりがひどくて、窓を開けられないほど。
道路はガタガタ道が多く、整備されているとはいえない。
2014/07/21 [No.32351]

- 1
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期1998年04月-2000年07月
-
落花生がとても盛んに作られている。
地盤が固いため地震にとても強い街だと思う。
歯医者がたくさんあるので歯が痛くなったら
すぐ近くの病院によることができる。
-
店が少ない
畑が多く夏になると肥料のせいで辺りが臭い
野焼きが多く道路がいつも煙い
ほかの街より数段治安が悪い
今は一応イオンがあるけど、後数年で潰れるらしい。
そうすればゲーセンはなくなってしまう。
でも近所にアウトレット酒々井があるのでそこまで車で言った方がいい。
2014/05/11 [No.22731]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅榎戸駅
- 住んでいた時期1996年08月-2014年05月
-
車でどこでも移動して遊ぶに行ける
ちかくにアウトレットが出来たので非常に便利で買い物が出来るようになった
-
店が少なく電車の便が悪い。歩道が少ないので子供の通学が危険で心配である。飲食店が少ないので不便である。
小中学校が近所にあるので通学の心配がなく、同学年の子供が近所に住んでいるので安心して生活することができる
近所に大型ホームセンターがあるので、とても便利である。スーパーもたくさんあるので買い物の選択肢がある。
店に行くにしても車の移動が必需である。最近ICが完成して遠距離のドライブも便利になった。ガソリンスタンドも多数ある。
八街市の住まいを探す