【浦安市の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(千葉県)

  • 電車・バスの便利さ評価
  • 3.55

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~10件を表示 / 全47件

2017/02/24 [No.71935]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期1980年04月-1990年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
便数がすくない。駅までの距離が遠く、バスや電車が混雑して通勤や通学が大変。特に雨天の時はとても大変。

2017/02/03 [No.71168]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2017年01月-2017年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
路線バスの東京ベイシティバスが浦安駅発のものがたくさんあるし、東西線で東京にもすぐ出られるので便利です。

2017/01/27 [No.70818]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2003年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
京葉線、東西線しかなく、しかも互いに遠いので遅延などした場合は乗り換えられない。どちらの線も強風に弱くすぐ止まる。

2016/11/17 [No.68748]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2015年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
通勤時間帯の電車は遅れるものと思っておいたほうが良いが、2分に1本は電車が来るのでそこまで困ることはなかった

2016/11/05 [No.68212]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅舞浜駅
  • 住んでいた時期2013年09月-2016年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
市内を巡回するバスの便数は非常に豊富で便利です。さらにおさんぽバスと呼ばれる運賃の安い市営バスも走っています。個人的にはマイカーがいらないほど便利だと思います。

2016/05/31 [No.64318]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
東西線はたくさん走っているし、緊急時に強いですが、常に混んでいます。 特に朝夕方のラッシュ時は乗り切れない場合もありますので。

2016/01/23 [No.60573]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅舞浜駅
  • 住んでいた時期1985年09月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
バスでどこにでもいける。 バス停も電車の駅も多い。 タクシーもすぐに拾える。 電車、バスの本数も多い。

2015/12/17 [No.59362]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2009年05月-2013年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
生活圏内は駅から遠く、バスの移動が必要な為、夜間は少し不便。また、電車が風に非常に弱い為、すぐに止まってしまう。

2015/11/26 [No.58914]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅舞浜駅
  • 住んでいた時期2015年09月-2015年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
バスはたくさん出ています。100円で利用出来るお散歩バスがあるのも魅力的なポイントです。しかし、雨の時や、通勤ラッシュの時では、バスがいっぱいで乗れないこともあります。

2015/11/12 [No.58587]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2015年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
東西線は便利なのだけど、終電が早すぎるのが難点。あと人身事故が何故か多い。千葉県は電車の便が悪いので通勤ラッシュのストレスのせいか?

浦安市の住まいを探す

ページトップへ