【浦安市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/04/18[No.72992]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2001年12月-2017年04月
-
元町ですが、都心にアクセスが便利で駅からも10分かからないので便利です。
終電を乗り損ねても東京駅付近から5000円程度。
最近はマンションも増えてファミリー層も増えたので環境もよい。
-
子供の教育環境、特に学校が不満だったので越境通学にした。
塾も通わせて私立中学にしたので出費は大きいです。
浦安にもいい学校が欲しかった。
小学校の評判がイマイチだったので越境通学にしましたが、釣り宿も近くにあって昔ながらの雰囲気には満足しています。
- おすすめスポット
魚市場
- 休みの日にふらっと出かけて定食をいただくのが最高
2016/01/06[No.59805]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年01月
-
どこへ行くのにも割と近いので、交通面ではとても便利。デパートや美容院、サロン等周辺に様々な店があるのも便利。
-
居酒屋が多いので、夜中になると外の人の声がうるさいのが気になる。居酒屋ではなく、レストランやカフェ等、落ち着いて食事が出来るような店が増えればいいなと思う。
デパートやスーパーがたくさんあるのでとても便利。ただ、大型のショッピングセンターが出来ればいいかなと思う。
2023/03/09 [No.74409]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2021年02月-2023年02月
-
駅のすぐ隣に24時間営業の大型スーパーがあり、非常に生活に便利だった。また、駅周辺には気軽に入れる飲食店、カフェが立ち並んでいたことも良かった。
-
夜遅くまで営業している飲食店が少ないことは残念だった。また、電車の路線が一つしか通っていないため、通勤退勤時は比較的長時間にわたり満員電車状態が続くのも大変だった。
駅の隣に24時間営業の大型スーパーがあり、同じ建物内に100円ショップ、電気屋、靴屋、本屋があって、全ての買い物をここで済ませることができて非常に便利だった。
2017/04/18 [No.72992]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2001年12月-2017年04月
-
元町ですが、都心にアクセスが便利で駅からも10分かからないので便利です。
終電を乗り損ねても東京駅付近から5000円程度。
最近はマンションも増えてファミリー層も増えたので環境もよい。
-
子供の教育環境、特に学校が不満だったので越境通学にした。
塾も通わせて私立中学にしたので出費は大きいです。
浦安にもいい学校が欲しかった。
小学校の評判がイマイチだったので越境通学にしましたが、釣り宿も近くにあって昔ながらの雰囲気には満足しています。
- おすすめスポット
魚市場
- 休みの日にふらっと出かけて定食をいただくのが最高
2017/04/08 [No.72808]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅舞浜駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年08月
-
毎夜東京ディズニーランドからの打ち上げ花火が綺麗です。特に1月1日の新年を祝う花火を毎年みられるのはこの地域に住む人の特権です。
-
通勤時間帯に、夢の国に行く人帰る人と一緒になり、「楽しそうでいいなぁ・・・」と仕事に行こうとする気持ちが少し萎えます。
ディズニーランドが好きという方には文句ない場所です。
イクスピアリ内にシネコンもあり、映画・買い物のお店も充実。
2017/03/19 [No.72487]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2009年04月-2017年03月
-
東西線があるので安い金額で都内出やすい。ディズニーに行きやすい。街が綺麗。住みやすい。けど、昔ながらの下町感があって、銭湯やさかな市場があり街の人もいい人が多い
-
新浦安や舞浜のJR線は大型のショッピングモールが、あるけど東西線の浦安駅付近はない。東西線がすごく混む。
大きな病院がいくつかあるので、見てもらいやすい。夜間対応もしていて何かあったらみてもらえるので安心です。
公園も広く、所々にある。子供が遊びやすい。ゴミの分別も細かくないので出しやすい。収集もしっかりしている
- おすすめスポット
若潮公園
- 広い
2017/02/24 [No.71935]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期1980年04月-1990年03月
-
住居が広く、周囲の環境が良く、子育てにとても良い環境。低層住宅で圧迫感が無い。とても心地よく生活できる。
-
買物や病院が少ない。スーパー、コンビニがなく遠くへ買い出しに行かなければならず大変不便を感じる。車がないと生活できない環境。
お店が少なく日用品を買うのに遠くに行かなけれはまならない。車がないと生活できないと言えるくらいで埋立て当初の環境は整備されていない。
大型レジャー施設があったりイベントが多くある。周囲には公園や広場も多くありとても心地よく生活できる。
便数がすくない。駅までの距離が遠く、バスや電車が混雑して通勤や通学が大変。特に雨天の時はとても大変。
- おすすめスポット
東京ディズニーランド
- 何回行っても面白い
2017/02/20 [No.71829]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅舞浜駅
- 住んでいた時期2004年03月-2008年03月
-
道路が広く整備されていてゴミゴミしていない。またディズニーランドが近いので8時半になると花火が見える場所がある
-
上で書いたようにディズニーランドのある舞浜駅が最寄りとなる為、夜はディズニー帰りの人でごった返すので使いづらい
小学校や中学校は周りに豊富にあったと思うので子育て環境としては悪くない。また道路が広く整備されていて安心できる。
ラーメン屋さんやファミリーレストランも多く、外出には困らない。イクスピアリに行けば舞浜でしかたべれないような可愛いお店がある
道路が広く整備されていて車も運転しやすい。またお店には駐車場もある所が多く車移動がしやすい環境になっている
- おすすめスポット
舞浜駅
- イクスピアリやボンボヤージュなど、ディズニーランドに入らなくても楽しめるお店がある。舞浜で遊ぶだけでディズニーランドに行った気になる
2017/02/16 [No.71715]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期1991年12月-2000年03月
-
買物をするのに、徒歩10分圏内に、ス-パ-マ-ケットが三軒もあり車の免許が無い妻や、自分の母親が泊まりに来た時に、非常に便利この上なかった。
-
地下鉄東西線浦安駅と京葉線新浦安駅との中間に住んでいたので通勤、通学には、徒歩で20分、バスで10分で駅から遠い。
すぐ近くに、ディズ二-ランドや葛西臨海公園があり、お台場、有明地区、都内へのアクセスも抜群によい。さらに交通公園をはじめとして、大きな公園が非常にたくさんあり、お金の有無にかかわらず楽しめる所がたくさんある。
- おすすめスポット
浦安交通公園
- 無料の乗りものが自転車、三輪車、補助付き自転車など色々ありコ-スも広く、楽しく交通のことを学べて、大人も飽きない素晴らしい公園です。
2017/02/15 [No.71668]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新浦安駅
- 住んでいた時期2011年04月-2012年04月
-
ディズニーリゾートに行くのに満員電車に乗ることなく自転車で通えた。
夜は毎日花火があるし、いつでもディズニーの雰囲気を楽しめる。
近くに有名な順天堂の病院がある。
-
新浦安駅は便利ではない。
電車の遅延は毎日のようにあり、悪天候にかなり弱い。
ディズニー以外は特に何もない。
ディズニーが大好きな人ならやっぱり近くに住むのがオススメ!
やっぱりディズニーファンが多いし、友達も増えると思う。
- おすすめスポット
ディズニーリゾート
2017/02/03 [No.71168]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2017年01月-2017年02月
-
駅のまわりにはいろいろなお店があるし、帰りにSEIYUとか寄ってお買い物して帰ることもできるし、すごく便利なところだと思います。
-
スーパーとか買い物できるところはけっこうありますが、遊ぶところがあんまりないです。
カラオケとかしかなくて1日はいられないです。
路線バスの東京ベイシティバスが浦安駅発のものがたくさんあるし、東西線で東京にもすぐ出られるので便利です。
2017/01/27 [No.70818]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅浦安駅
- 住んでいた時期2000年04月-2003年04月
-
街が綺麗で整備されていてとてもいい。ディズニーランドも近くて自転車でいける距離なので存分に楽しんだ。
-
チェーン店が多く個人経営のようなお店がない。昔ながらのような古い店がすきなので残念だった。定食屋なども少ない。
京葉線、東西線しかなく、しかも互いに遠いので遅延などした場合は乗り換えられない。どちらの線も強風に弱くすぐ止まる。
- おすすめスポット
ディズニーランド
- 言わずと知れた、みんな大好きテーマパーク。もし子供であれば成人式にディズニーランドにいける。電車に乗らずに帰れるので疲れなくて済む。
浦安市の住まいを探す
浦安市の住まいに関するよくある質問
- Q
浦安市は住みやすいですか?
浦安市(千葉県)の住民が投稿した119件のレビューによると、浦安市の住みやすさは5点満点中3.68点で、31%のユーザーから「とても良い」、33%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/27 02:47現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
浦安市に住んで良かった点はありますか?
浦安市(千葉県)の住民は、車の便利さに関する満足度が高く、5点満点中4.11点と評価しています(2023/03/27 02:47現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
浦安市で入居可能な物件はありますか?
2023/03/27 02:47現在、スマイティには浦安市(千葉県)で入居可能な賃貸物件が2,084件掲載されています。また、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。浦安市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。