【習志野市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~70件を表示 / 全98件

2014/09/10 [No.39986]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期1993年04月-2001年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多く、買い物も幕張が近いので便利です。習志野は近場では唯一公立幼稚園があって安いです。幼保一体型のこども園がこれからたくさんできるみたいです。
  • 悪いところ 東金道路は道が狭い割にトラックなどの通行が多く、通学が心配かな。アップダウンが激しいので自転車は大変です!
子育て・教育
  • 4
産婦人科は大きな所だと済生会習志野病院、あとは個人だけど市内にはほとんどありません。実籾小学校は自然がいっぱいでのびのびしていていいです。
買い物
  • 4
主に車を利用。食材はマックスバリュ東習店、ギョームスーパー(花見川、幕張)、マルエイ(船橋)へ。車で30分以内に幕張新都心(イオン、コストコ)あり、ららポートも近く、大変便利です。
電車・バスの便利さ
  • 4
京成実籾駅は、直通で羽田空港にも行けます。もちろん成田も直通です。JR利用の人は京成船橋から乗り換えですが、移動も5分で済みます。バスはあまり利用しません。コミュニティーバスが試用運転中ですが、あまり役に立っていないかな。
おすすめスポット
イオン幕張新都心
広くて新しくて飽きることがありません。ツタヤなどは、スタバのコーヒーを飲みながら本の閲覧OK。

2014/08/02 [No.34481]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅津田沼駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2004年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に沢山の商業施設がありました。イトーヨーカドーやパルコ、丸井、サンベテックを始め沢山ある場所です。
  • 悪いところ 主要な国道も少ない場所で、幹線道路が不足している地域に成ります。朝から晩まで付近の道路が渋滞していました。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、JRの総武本線が通っています。あさから東京方面には、ラッシュアワーで凄く大変な状態に成りました。

2014/07/30 [No.33247]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期1970年06月-2006年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅から徒歩8分で文教都市です。各年代(保育園から大学)の学校が充実している。環境は静か。しかし商店街が少しさみしいです。
  • 悪いところ 周りに大きなスーパーとかある(商店街から少し離れている)為近隣の商店街は早く閉まってしまいちょっとした買い物に不便。
子育て・教育
  • 4
文教都市のため保育園から大学まですべてあるその中で特に某高校の教育はしっかりしています。来てみて接すればすぐわかる。
電車・バスの便利さ
  • 4
津田沼・船橋まで電車で20分位で買い物等に便利である。また、幕張までバスがありメッセでの催し・マリーンでの野球観戦等の非常に便利。我が家では野球があるたびに花火が見える。
環境
  • 4
習志野市は文教都市宣言しているため勉強スポーツに有名である。特に習志野高校のブラスバンドは全国的に有名で甲子園での応援はつとに有名です。
おすすめスポット
特にない。
特にない。

2014/07/30 [No.33236]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅津田沼駅
  • 住んでいた時期1995年04月-2000年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ イオンモールやモリシアなどの商業施設が充実していて買物などに便利。またいと駅乗れば幕張新都心やララポートと言ったレジャーを楽しめる場所も近い。
  • 悪いところ 朝の通勤帯の時間、特に雨の日などは渋滞が発生してしまい、バスが満員で乗ることもできない。駅までの到着時間が読めない事がある。
買い物
  • 3
近いところではイオンモール、モリシアと言った大規模商業施設、さらにはララポートや最近出来やイオン幕張モールにも近く楽しめます。
災害
  • 3
災害時を想定して、の近くの小学校グランドが避難指定場所になっていたり周りの畑作地域も緊急時の避難場所として確保されている。
自然
  • 4
津田沼駅周辺は商業施設など多く都会的な街だが、少し離れると畑や、森林公園など里山的な自然に囲まれている。

2014/07/20 [No.32212]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅津田沼駅
  • 住んでいた時期2007年10月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 徒歩圏内に必要な施設が揃っていて便利 駅近くは沢山のおみせやデパート、娯楽施設が充実していて、住宅街は割と治安も良く閑静な場所で落ち着く。
  • 悪いところ 海沿いは埋立地になっていて地盤が弱い 市じたいがはじからはじまで車で一時間しかかからない位小さい 内陸部になると坂道があり狭い道がけっこうある。
買い物
  • 3
市内ではないがららぽーと東京ベイやイオンモール幕張など大きいショッピングセンターがわりと近いのでけっこう便利

2014/07/17 [No.31855]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期1999年01月-2014年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 全体的に静かで安全な町です。スーパーやドラッグストアがあり、買い物には困りません。サイゼリアやガストなど、ファミレスもあります。
  • 悪いところ ここ最近不審者情報が目立つようになってきた。本屋さんがありません。美容院・整骨院・歯医者が以上に多いです。
子育て・教育
  • 3
近くに産婦人科が無い。皮膚科がほとんど休み。人気の小児科は2時間待ちが当たり前。のんびりした子育てには向いている地域だと思います。
介護
  • 4
介護施設が多く、送迎車が頻繁に行き来している。お年寄りもたくさん住んでいるので、介護について色々聞くことができる。
車の便利さ
  • 3
京葉道路が近いので、東京方面にも木更津方面にも行きやすい。片道1車線が多いので、渋滞が起こりやすい。

2014/07/07 [No.30647]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新習志野駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2008年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 海がとても近いです。良く海釣りに喜楽に行くことが出来ました。また周辺に公園が多く気軽にバーベキューも出来ました。
  • 悪いところ 海が近いので海風が吹きます。冬は、その風で寒さが更に加速します。周辺に夜中に開いている釣り道具屋がありませんでした。
車の便利さ
  • 4
東関東自動車道と京葉道路が通っています。都内へ行くのもとても車で便利に行けますが、都内は渋滞が激しいです。

2014/07/04 [No.30218]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 今の町に住むこと自体が目的だったので念願かなった。5件まとめて建ったので入った時期も同じで仲良く近所づきあいもあり、BBQなんかもしている。
  • 悪いところ バス通りを1本入ったところなので抜け道に使う車も多く子供が遊んでいる時など心配。角に建っているので曲がる車が乗り上げるのが嫌
子育て・教育
  • 5
子育ての支援に力を入れている町。受給権を使える年齢が他の町より高かった気がする。子供手当ても別枠で数回あった。
電車・バスの便利さ
  • 3
通常の大型路線バス以外に中型のバスを走らせ、きらっと号という名前も子供に好かれるネーミングで身近な存在。

2014/06/13 [No.28535]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期2006年06月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 京成成田線の実籾駅(津田沼駅から3つ目)から自宅まで徒歩8分程度で環境的にも文教地区で非常に住み心地が良い。しかも買い物は地元で十分足りるまた、津田沼船橋には車で20分程度で行けて非常に便利です。
  • 悪いところ 特に不満はないが、駅の帰り道買い物をしようと思っても商店街は閉まってしまう。コンビニはありますが、どうしても欲しい場合は20分位歩いてイオンとかマックスバリュウに行かなければならないこと。
子育て・教育
  • 4
習志野市は文教都市ですぐ近所に学校[小・中・高校(習志野高校・実籾高校・少し離れたところに日大・東邦大・)が多く静かな町である。

2014/06/13 [No.28524]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 内科、整形外科、眼科、胃腸科肛門科、皮膚科等の医院が近く、済生会病院等の総合病院もある。スーパーもたくさんあり、買い物にも比較的便利。千葉県産の農産物が豊富で、物価が比較的安い。
  • 悪いところ JR津田沼駅に行くバスが、しばしば渋滞のため遅れる。特に雨の日に遅れることが多い。 工業地帯に近いせいか、変なにおいがすることがある。 道路が狭いので、車は渋滞しがち。 以前はもっと近くに肉屋、魚屋、コンビニ、スーパー等があったが、つぶれてしまった店もある。
子育て・教育
  • 3
私立の幼稚園、公立の幼稚園がそろっており、好きな幼稚園を選択できる。小中学校の先生がが教育熱心で、学級崩壊もない。また、学習塾、予備校等もそろっている。障害児のために、小中学校には通級も備えられている。進学校として、東邦大学付属小中学校があり、遠方からも多くの生徒が通っている。日大生産工学部、千葉工大、東邦大学等も市内にあり、進学する人にとっては便利。
医療
  • 4
内科、整形外科等の医院がすぐ近くにあり、眼科、胃腸科肛門科、皮膚科等もある。また、総合病院として、済生会習志野病院がある。
買い物
  • 4
マルエツ、マックスバリュ、イトーヨーカドー、イオン等のスーパーのほか、ヤマダ電機、ロイヤルホームセンターもある。
おすすめスポット
マルエツ東習志野店
24時間営業のスーパーで、ヤマダ電機にも近接している。

習志野市の住まいを探す

ページトップへ