【習志野市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(5ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

41~50件を表示 / 全98件

2015/05/20 [No.53099]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅幕張本郷駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2015年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 周りは閑静な住宅街。一軒家がほとんどでとても静かな環境です。道路もしっかりしていて、公園も広く家族で住むにはもってこいです。
  • 悪いところ 少し最寄駅や商業施設等からの距離があるので、車を所有していないと買い物や通勤などが不便に感じるかもしれません。
買い物
  • 5
車で近くの大型スーパーや電器店、ショッピングモールも充実していてどんな種類の買い物にも不便はしません。はっきり言って何でも揃います。

2015/05/05 [No.52337]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期1997年10月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ コンビニやスーパーが多い。最寄の駅が比較的近くにある。また、運動できるスペースが多い。病院も近くにある。
  • 悪いところ 周りにチェーン店などが多く、個人経営の店が少ない。また、あまり定食屋が近くに無い。スーツ店がたくさんあるので減らしてほしい。
環境
  • 4
マラソン道路があるので、犬の散歩をしたり、走ったりするのに利用する人が多い。桜の木が道路沿いに植えられているので、春はとてもきれい。

2015/05/05 [No.52335]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅谷津駅
  • 住んでいた時期2013年06月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・栄えているけど駅付近は商店街があるところ ・幼稚園が市立 ・買い物がしやすい ・病院がたくさんある
  • 悪いところ ・干潟方面から津田沼に出る道が狭く徒歩や自転車で行くには車が多くて危険。 ・通勤時間は国道が混む ・電車は各駅しか停まらない ・ファミレスなどのファミリー向けの店が少ない
子育て・教育
  • 5
幼稚園、保育園が市立もあるので自分にあった教育が選べる。 音楽が盛んで部活動で日本一をとるレベル。 市のサポートがバッチリ!子供のことで相談すると、色々調べてくださり後日電話をくれたりしました。
医療
  • 4
大きな病院からクリニックまでたくさんあるので、症状によって選べる。夜間救急などもあるので急な病気でも困ることが少ない
おすすめスポット
焼き肉弁当 まるはん
お値段は少しはりますが、味も量も文句なし!

2015/04/28 [No.51589]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期2011年01月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前にコンビニや24時間営業のスーパーがあったりと、駅前周辺に住むに便がよく 散歩をすれば、さらにいろんなお店が見つかります。周辺駅も探索すると魅力が倍増。
  • 悪いところ 駅前にパチンコ屋があり、人によってはマイナスでしょう。 駅前の道路の横断も慣れが必要だとは思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
都内へのアクセスに津田沼や船橋を経由すると思いますが、出やすく、 さらに下り方面の地域に比べるとずいぶん楽に過ごせます。
自然
  • 5
公園や散歩道が多く、とにかく散歩が楽しい街です。 春には至る所で桜を眺められます。自然豊富でありながら 小さな虫がわくという印象はありません。
おすすめスポット
ワイズマート
実籾駅を出てすぐの場所にあり、料理をする人もしない人も いい買い物が出来ます。そこから足をのばして、他のスーパーと組み合わせて使うのが、楽しくなります。

2015/02/09 [No.50711]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅実籾駅
  • 住んでいた時期1984年04月-1988年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学生が一人暮らしするにはアパート等の物件も多く、賃料の割と適当な価格であったし、交通の便んもよく4年間生活して不自由さを感じたことはありませんでした。 海も近く自然もたくさん(手つかずの本当の自然ではなかったけど)海水浴、釣りなど楽しめました、アルバイトも沢山あり学生生活を送るにはとてもいいところでした。
  • 悪いところ 東京に行くのがちょっと遠かったかな、 春先の風の強い日などは関東ロームが部屋の中まで入り込み真っ白 田舎から出てきた当初は坂が多く感じられました、自転車は使わずすぐスクーターにした思い出が有ります。
買い物
  • 4
京成、新京成でデパートに直行でいけたのがすごく便利でした。 小さな駅前の商店街もよく利用しました(30年近くも前なので現在はどうなているのか)。
車の便利さ
  • 3
交通の便(公共交通機関)がいいのでさほど気にならない(当時は車もなっかし) 駐車場以外の所に車を止める事ができないのが不便でした(短時間の路駐)
自然
  • 4
車で20~30分も走れば稲毛や幕張の海水浴場へ行けたのが、山国育ちの私にはとても贅沢でした。 公園などはたくさんありましたが、本当の自然に触れることができる場所はあまりなかったので整備された公園では無く林や、森があれば面白いのにと思っていました。
おすすめスポット
習志野の町全体
すんでいたアパートが高台の2階だったので、明け方近く帰ってきて窓際のベッドに入っていると日の出とともに習志野の町が薄い青紫色に染まってとてもきれいだったのを今でも思い出します。

2015/02/04 [No.50280]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 徒歩圏内で買い物は充分済ませることができますし、ちょっと気取ったものがほしければ津田沼まですぐ出られる。
  • 悪いところ どこかさびれた雰囲気があるので、夜外を歩くのはけっこう緊張しました。あまりガラはよくないです。周辺のお店も、閉店時間が意外に早かったような。
買い物
  • 3
個人商店からスーパー、ドラッグストア、とバリエーションのある買い物ができました。すこしお高いものがほしければ、津田沼まですぐなので、パルコなどで買い物できます。

2015/01/10 [No.48737]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅津田沼駅
  • 住んでいた時期2000年03月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 交通の便がよく乗換を覚えれば都内の要所にスムーズに移動ができる、又書籍や文具などを取り扱う店舗が多く揃えやすかった。
  • 悪いところ 食事に関して、定食屋が少なくラーメン屋や牛丼屋等のフランチャイズ店舗が多く外食中心の場合、食事が偏りやすい事。
電車・バスの便利さ
  • 4
通勤時間は混み合う事が多い。 路線的には各路線への連携がしやすく都内であれば大体の部分が1時間前後で移動ができる
おすすめスポット
TUTAYA
駅南口にあるTUTAYAは品揃えがよく、有名作以外でも色々な作品を探す事が出来ます。書籍も一般書店よりも幅広い品揃えに思えます。

2015/01/09 [No.48595]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅新習志野駅
  • 住んでいた時期1990年04月-2015年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 周りの環境が静かで、車でも徒歩でも買い物をするお店がたくさんあり、適度に飲み屋や食事するところもあるところ。
  • 悪いところ 休日前や休日に国道を暴走族が通るため、夜中に遠くで爆音が聞こえるところが少々残念なところですが、道路から離れているためそれほど気にはなりません。
買い物
  • 5
船橋のららぽーとや幕張のイオンモール、さらにすぐ近くのワイズマート、駅前のミスターマックス、オーケー、ドンキなどすべて徒歩でも行ける距離にあり、買い物に困ることはありませんが、目移りして大変です。
車の便利さ
  • 5
京葉道路と湾岸の間に位置しており、どの方面に出かけるにも車の便が非常によく、幕張メッセでイベントがある場合を除いては、ほとんど渋滞もないため、休日になるとドライブに出掛けたくなります。
電車・バスの便利さ
  • 4
京葉線は千葉方面からの電車の割に総武線や東西線のようなめちゃくちゃな混雑はなく、しかも朝の7時過ぎには5分おきに電車が来るのでとても重宝しています。
おすすめスポット
香澄公園
春には桜がとても見事な咲きっぷりです。休日ともなると大勢の人たちがピクニックに来るくらい町のシンボルのような公園です。

2015/01/09 [No.48513]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅津田沼駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2015年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ ゲームセンターがたくさんあり、遊ぶところにまったく困りません。個人的にはそこまで治安が悪いとも思っていないのでとても住みやすいです
  • 悪いところ 駅から少し離れてしまうとなにもなくなってしまいます。道はライトが少なく真っ暗になってしまいますしコンビニ等もすごく少ないです
グルメ
  • 3
学生向けの安い飲食店がたくさんあります。スタミナ太郎、粉や、スタミナ丼などによく行っています。スタバがあるのも便利です

2014/12/19 [No.47790]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八千代台駅
  • 住んでいた時期1994年11月-2014年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔から住んでいる世代の方もいるが、新しくマンションも多く建っており非常にバランスのとれた世代が住んでいる。そのためか、お店の種類も豊富で非常に住みやすいと感じました。
  • 悪いところ 電車の路線が多くなく、都内に出る際に少し不便を感じます。 おしゃれなバーやカフェが少なく、友人と会うとどうしてもチェーンの居酒屋になってしまいます。
治安
  • 4
そこまで都会の地域ではないが、夜はまったく前が見えなくなるほど暗くなることはなく、事件についてもあまり聞かないような治安の良さがあります。
おすすめスポット
谷津干潟
ラムサール条約にも登録されている、渡り鳥の休憩地点となっております。ここにきたときはゆっくろ野鳥を眺めながら落ち着くことができます。

習志野市の住まいを探す

ページトップへ