【豊田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)(11ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

101~110件を表示 / 全115件

2014/04/05 [No.13863]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期1999年09月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 学校等が近くにあり安心して通学させることができる 学校等が近くにあるので車での送迎の必要がないので渋滞にはまる事がない
  • 悪いところ 豊田市までのバスでいこうとすると本数が少なくて利用できない 豊田高校までバスでいこうとすると乗り換えか必要になり、時間がかかりすぎる、学校が始まる前の時間がはやすぎる
子育て・教育
  • 5
子供たちが自ら進んで環境のことを考えるように教えてもらっている 学習のカリキュラムや各学校での教えて方がよくわかりやすい
遊び・イベント
  • 1
豊田市駅周辺で買い物がしたい イオンみたいなデパートがあるといい 飲み会等でよく行くがバスで帰ることができなくて結局飲めないので車で行くことが多い

2014/04/04 [No.13334]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 比較的財政が安定しているし、車で行ける範囲に買い物ができる店や遊び場 がある。電車を使えば名古屋にも行くことができる。
  • 悪いところ 遊べる場所が少ない。また、最寄りの豊田市駅からの電車は本数が少ない。田舎と割と都会な場所の差が激しい。
車の便利さ
  • 4
道が自動車用に整備されている。自動車でいける範囲に買い物ができる店や病院、美容院などの店が充実している。

2014/04/04 [No.13277]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅末野原駅
  • 住んでいた時期1992年03月-1999年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 学校が近く同年代の夫婦が多くてとけこみやすい 同年代の夫婦が多いということは子供も同年代が多く生活の時間帯が同じで気楽である
  • 悪いところ 空き地が少なく 家の駐車場以外に車を止める場所がないので友達が遊びにきた時に車を止めるのに困ることがあった。
買い物
  • 4
普段の生活用品はすべて近場にあるので歩いて買い物ができる しかし特定の会社お店が多く少し値段が高いので若い時には節約が大変だった
遊び・イベント
  • 1
遊ぶ場所がまったくない ゲームセンターや大きなショッピングモールもなく 家族で遊びに出かけたいと思うと隣町まで行かなければならず車は必需品である。
自然
  • 5
大きな公園が近くにあり散歩したりできてよい 全体に静かで住みやすい 街が綺麗なので歩いていても悪臭がしたことは一度もない

2014/03/26 [No.12092]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ トヨタ本社がありますから、車屋は豊富ですし車道も広く、交通整備もよくされていて道がきれいですし事故も少ないです
  • 悪いところ 不満は特にありませんが交通量が多く、渋滞しやすい時間帯もあるというくらいでしょうか あと個人的にゲームセンターを増やしてほしいですね
買い物
  • 5
車が盛んな街ですので車道を走っていると良く最新モデルの車を見かけたりします 車好きにはたまらない街ではないでしょうか

2014/03/21 [No.9288]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上挙母駅
  • 住んでいた時期2009年08月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅に近いし豊田市の中心街に一駅で行けるでいけるのはいいです。田んぼなど自然がまだまだいっぱいで基本的には静かです。
  • 悪いところ とにかく田舎で名古屋まで遠いし運賃もかかるのが不便。夜になると街灯があまりなく真っ暗になるので小さな懐中電灯を携帯してます。
車の便利さ
  • 5
車が無いと大変不便です。田舎なので駐車場が大きな店が多いです。サッカーがあるときは道が混むのが難点かな~

2014/03/21 [No.9276]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅豊田市駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ あらゆる年代に対して仕事の募集が多く、名古屋への移動も近く便利である。スーパーでは競争があるのでそれぞれの品物に対して安い店がある。
  • 悪いところ 自家用車がないと移動が不便だ。公共交通機関もあるが、雨の日はバスは特に時間が遅れるし移動距離に対して料金は割高である。
遊び・イベント
  • 3
豊田スタジアムでの、サッカーの試合など。ファンにはたまらないのではないでしょうか。試合当日は観客で駅前も賑わいます。
車の便利さ
  • 3
移動を車で賄おうという人が多く、渋滞はするものの受け入れ態勢は整っています。逆に公共機関での移動はフォローのないところも多いです。
環境
  • 3
ごみの収集は時間通り確実に行われまた、点在しているごみステーションに持っていけば生ごみ以外は捨てることが出来て便利です。車の排気ガスは息苦しいとは言わないものの交通量は多いので日中は空気が悪いと感じます。

2014/03/18 [No.7122]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上挙母駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 思っていたより同世代のファミリー層が多く、溶け込める。小学校がかなり勉強に力を入れており、子供は大変かもしれないが安心できる。坂があまりない
  • 悪いところ 大きい幹線道路があり、その周りに家や店舗などがある感じである。狭い道が多く、信号もすぐに変わってしまい少し不便。また、駅から遠い
自然
  • 3
少し離れると温泉や紅葉など自然があり、なかなか面白い。それに反して豊田駅付近は百貨店があったりそこそこ都会でなかなか良い。
おすすめスポット
トヨタスタジアム
旧トヨタカップが開かれる有名なスタジアムなので

2014/03/18 [No.6876]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅梅坪駅
  • 住んでいた時期2013年05月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 市の中心部に行けば、松坂屋もあり、大体のものが買え便利です。少し車で走れば山や滝があり、自然もたくさんあります。
  • 悪いところ 車が中心の町なので、電車を利用できる地区が少ないです。また、年中どこかで道路工事をしているので、工事渋滞が発生しています。でもキレイな道路を走れるのはいいのですが・・・
電車・バスの便利さ
  • 3
うちは駅の近くを選びましたが、電車を利用できる地区が少ないです。おいでんバスという地域バスもありますが、あまり利用していません。

2014/03/16 [No.6145]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅北野桝塚駅
  • 住んでいた時期2006年11月-2008年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新築でとてもキレイでした。静かな住宅街の中だったので治安もよかったし、夜も静かで住み心地はよかったです。
  • 悪いところ ハッキリ言って田舎なので、大きなスーパーはなく、買い物に行くには少し車を走らせなければいけなかったのが不便でした。
子育て・教育
  • 5
子育て支援は充実していると思います。公園や支援センターも多いし、公立の保育園が多いのもイイと思います。
買い物
  • 5
市の中心に松坂屋もあるし、大手チェーン店は一通り揃っているので名古屋のようにはいかないが、十分満足出来ると思う。
車の便利さ
  • 3
車の町トヨタだけあって、ほとんどの駐車場はタダです。ただし、信号が多く車も多いため、道は走りにくい。

2014/03/12 [No.4762]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1993年01月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店が多く、小学校の遠足の時には、よくおやつを買いに行った。 おばあちゃんが優しかったです。
  • 悪いところ 最寄り駅と呼べるようなところがかなり遠い。車で10分くらいかかる、 高校の時は、1時間に1本しかないバスで通っていた。
グルメ
  • 4
豊田市は広いので、場所によっていろいろなものが食べられます。 駅の近くなら、オシャレなカフェもる。 コメダ珈琲が多い。

豊田市の住まいを探す

ページトップへ