【多摩市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2022/07/12 [No.74029]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅聖蹟桜ヶ丘駅
- 住んでいた時期2022年01月-2022年07月
- 駅からフラットな地形で且つ徒歩10分圏内であれば車はなくても良いですが蓮光寺、桜ヶ丘等高低差があり且つ駅から15分以上歩くので有れば自家用車は必須です。
2018/09/09 [No.73635]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- ニュータウンということもあり、道路が大きく地方や都心にありがちな狭い道が少ないので運転しやすい、交通量も多くないので渋滞にストレスもすくない。
中央道の国立府中ICに15分程度、圏央道の相模愛川ICまで30分程度で地方や都心へのアクセスも良い
2017/04/28 [No.73134]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅聖蹟桜ヶ丘駅
- 住んでいた時期1992年05月-2017年04月
- 車はあると便利だが、一人暮らしでは自転車があれば車は不要な程度。
市内にインターチェンジがないので高速利用は不便。
2015/12/12 [No.59261]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅小田急永山駅
- 住んでいた時期2001年04月-2005年03月
- 電車は通勤時間帯でも比較的空いている。急行、快速が止まるので都心へのアクセスが良い。バスも、混んだり、渋滞したりしない。
2014/05/11 [No.22710]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅聖蹟桜ヶ丘駅
- 住んでいた時期2000年04月-2014年05月
- 近隣の川崎、立川と比べると道路網が整備されており、きわめて恵まれています。多摩センター、永山、南大沢、橋本、若葉台、新百合ヶ丘は特に出かけやすいです。
2014/04/10 [No.16200]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅聖蹟桜ヶ丘駅
- 住んでいた時期1980年04月-1984年03月
- 高速道路も整備され、交通の便もよくなり行きやすい町になっています。車でもたいへん走りやすく快適なドライブができるとおもいます。
2014/04/05 [No.13719]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 日祝祭日など多少渋滞するスポットはあるものの高速道路へのアクセスは良い、大型店舗が多いので駐車場も充実。
団地内やマンションにも駐車場が充実している
多摩市の住まいを探す