【両国駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都墨田区)[評価5]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (-)
  • -
  • グルメ
  • (3件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (-)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (3件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

両国駅の住みやすさの採点分布

JavaScript chart by amCharts 3.16.042%50%8%0%0%とても良い良い普通悪いとても悪い0%20%40%60%80%100%

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/03/19[No.77676]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昔ながらの個人商店が多く、それぞれの店員さんと、顔なじみになると、会話が楽しくなった。古くからある自転車店は、顔なじみになると、必ず、料金をお安くしてくれます。近所の人達とも、顔なじみになると、挨拶や、庭に咲いてるお花の話題についてなど、会話を楽しむことができます。
  • 悪いところ 大きなデパートがないので、ショッピングやグルメを楽しみたい時は、隣の錦糸町駅まで行かなければなりません。
治安
  • 5
相撲部屋が多いからか、ちょんまげ&体格の大きな力士達が町を歩いてくれているおかげで、治安が良いです。交番のおまわりさんも、見回りもよくしてくださっています。礼儀正しいご年配の方が多く、町を見守って下さっているため、自然と、町全体が安全な雰囲気です。夜間、女性一人でコンビニに買い物に行っても、安全です。
グルメ
  • 5
一人でも入りやすいオシャレなイタリアンのお店があります。お手頃な価格で美味しいピザやパスタを頂けます。平日夕方には、ハッピーアワーとして、ワンコイン500円で、好きなカクテル1杯飲めます。店主もお優しいお人柄で、お客に話しかけてくれて楽しませてくれます。
医療
  • 5
駅の近くにある総合病院は、待ち時間もあまり長くなく、夜間外来も受け付けているので、急な時にも安心です。駅の近くに、眼科が3つ、歯科が4つ、内科が3つと、多く集まっているので、自分に合った病院を選ぶことが出来ます。両国駅前眼科は、予約制なので、待ち時間なく、診療が受けられます。
おすすめスポット
両国国技館
本物の力士たちが、普通に、両国駅周辺を歩いてらっしゃいます。浴衣姿に下駄のお相撲さん達とすれ違うたび、お相撲さん特有の良い香がするので、嬉しいです。国技館ではプロレス大会も開催する時があるので、プロレスファンとしては嬉しいです。

2014/04/08[No.14738]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2014年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤に便利。住みやすい。下町だし人間味が溢れている。近所付き合いも良さそうなイメージ。昔ながらのお店が多い。
  • 悪いところ スーパーが少ない。よる遅くまで食事ができるようなレストランが少ない。 カフェやおしゃれなお店が少ない。。
電車・バスの便利さ
  • 5
交通の便はとても良い。あまり待ち時間が少ない。地下鉄と総武線の両方がるかえるのどこに行くのも便利だと思う。
おすすめスポット
両国国技館
相撲で有名
1~5件を表示 / 全5件

2025/03/19 [No.77676]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 昔ながらの個人商店が多く、それぞれの店員さんと、顔なじみになると、会話が楽しくなった。古くからある自転車店は、顔なじみになると、必ず、料金をお安くしてくれます。近所の人達とも、顔なじみになると、挨拶や、庭に咲いてるお花の話題についてなど、会話を楽しむことができます。
  • 悪いところ 大きなデパートがないので、ショッピングやグルメを楽しみたい時は、隣の錦糸町駅まで行かなければなりません。
医療
  • 5
駅の近くにある総合病院は、待ち時間もあまり長くなく、夜間外来も受け付けているので、急な時にも安心です。駅の近くに、眼科が3つ、歯科が4つ、内科が3つと、多く集まっているので、自分に合った病院を選ぶことが出来ます。両国駅前眼科は、予約制なので、待ち時間なく、診療が受けられます。
グルメ
  • 5
一人でも入りやすいオシャレなイタリアンのお店があります。お手頃な価格で美味しいピザやパスタを頂けます。平日夕方には、ハッピーアワーとして、ワンコイン500円で、好きなカクテル1杯飲めます。店主もお優しいお人柄で、お客に話しかけてくれて楽しませてくれます。
治安
  • 5
相撲部屋が多いからか、ちょんまげ&体格の大きな力士達が町を歩いてくれているおかげで、治安が良いです。交番のおまわりさんも、見回りもよくしてくださっています。礼儀正しいご年配の方が多く、町を見守って下さっているため、自然と、町全体が安全な雰囲気です。夜間、女性一人でコンビニに買い物に行っても、安全です。
おすすめスポット
両国国技館
本物の力士たちが、普通に、両国駅周辺を歩いてらっしゃいます。浴衣姿に下駄のお相撲さん達とすれ違うたび、お相撲さん特有の良い香がするので、嬉しいです。国技館ではプロレス大会も開催する時があるので、プロレスファンとしては嬉しいです。

2024/11/27 [No.77323]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期2005年01月-2020年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで近くにスーパーやコンビニなど揃ってます。また、子供の幼稚園、小学校、中学校から近いし仕事先からも近いため、環境が良いです。交通も便利です。
  • 悪いところ 大きなデパートみたいな施設がなくて、家賃は若干高いですが、不満なところはほとんどないです。すみやすいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR総武線と都営大江戸線があるため、便利ですが通勤時はすごく混むのはちょっと残念です。 バス停はあっちこっち設置してある。
おすすめスポット
江戸博物館
広くて大きい。江戸時代の歴史など堪能できます。

2016/02/18 [No.61444]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 転勤に伴い東京に住む事になりました。この地域に住む事にした理由は好きな相撲に近い土地であるからですが、本当に国技館が近く、力士にもお会いする機会が多く、家にいる事が楽しみです。
  • 悪いところ さすがに相撲場所の開催中は、多くの方がこの地に来られますので地下鉄、JR、タクシーやバスなどの公共機関がとても混雑する事でしょうか?
遊び・イベント
  • 5
相撲が好きな方にはこの上ない地域であると思います。相撲に接する機会が多く、飲食店でも力士にお会いすることもありますので、楽しみの一つであります。
自然
  • 5
東京という日本の首都ではありますが、この地域には墨田川がすぐ近くに流れていますのでのどかな、穏やかな、緩やかな流れを感じる事ができます。

2014/12/17 [No.47694]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期1987年05月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都心にも出やすいし、下町の温かみもあって住みやすい。治安もいい。地元なので友達も多く住んでいる。地域行事も活発。
  • 悪いところ 特にありません。強いて言うならば錦糸町→両国間のJR総武線が激混みなこと。千葉からのぼる人が多すぎるため他の線などがもっと使いやすいといい。
グルメ
  • 4
高級店からお値打ちな居酒屋までいろんなお店がある。チェーン店やファーストフードのお店もどこかしらにある。
おすすめスポット
東京スカイツリー
ショッピングモールと水族館もある観光スポットなので一日いても飽きない。地元民も買い物等利用しやすい。

2014/12/04 [No.46994]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅両国駅
  • 住んでいた時期1995年10月-2014年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ マンションのベランダ、あるいは歩道車道からスカイツリーがよく見える。また、国技館も近いためお相撲さんなどにもたまに会える
  • 悪いところ 特にないが高校や中学校が近いため、生徒たちの集団が邪魔に思えることもある。あとはこれと言って不満と言えることはない
遊び・イベント
  • 5
錦糸町が近く、また新宿まで電車で一本で行ける。地下鉄もあるため、出掛けるエリアの幅が広くなり、遊びの幅も増える。
おすすめスポット
スカイツリー
スカイツリーがとても近い。墨田水族館まで子供と一緒に行けば楽しい

両国駅の住まいを探す

ページトップへ