【小平市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(9ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

81~90件を表示 / 全94件

2014/05/10 [No.19559]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東大和市駅
  • 住んでいた時期2001年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 同世代の家族が多くて家族ぐるみの付き合いが出来る。大きいターミナル駅まで自転車で行ける圏内だし、都心と勤務地の中間なのでどちらに行くにも便が良い
  • 悪いところ 大きな総合病院が少し離れている。町医者は多いがどこも評判がいまひとつ。近所に都営アパートがありそこの住人の素行が悪い。
買い物
  • 4
徒歩圏内にコンビニが多い。大型スーパーもあり便が良い。車で15分くらいに複合商業施設やターミナル駅前のデパートもあり買い物に困ることは無い

2014/05/02 [No.18438]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年09月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊でスキー場、ゴルフ場の選択の巾が広い。自然が豊かでアウトドアー活動は近くに施設も多く簡単に行える。
  • 悪いところ 交通が不便で何処に行くにも車が無くてはどうにもならない点が不満である。近くに液は有るが30分に一本のダイヤでは乗り遅れるとどうにもならない
車の便利さ
  • 3
都心に近く、交通が便利である。私鉄で有るが一日の本数も多く使いやすい。又、買い物も大きなスーパーもあり日常が過ごしやすい。
おすすめスポット
軽井沢アウトレット
観光スポットとして有名ブランド品が安く購入できる

2014/03/23 [No.10850]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新小平駅
  • 住んでいた時期2010年07月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ jrと西武線がどちらも使えるので、都心へのアクセスがわりと良い。快速だと新宿まで30分程度で移動できる
  • 悪いところ 飲食店が少なく、外食するとなると遠出しないといけない。手軽に飲食できるのはチェーン店程度しかないのでもっとあるとうれしい。
車の便利さ
  • 2
混雑しやすく、移動に時間がかかってしまう事が難点。高速道路へのアクセスがよくなく、遠出するときに不便。

2014/03/23 [No.10746]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅青梅街道駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新宿まで20分程度の距離で都会に近いわりに、緑地や農地がけっこう残っていて住環境が良い。何代も続く農家も多く人柄も良いと感じられる。
  • 悪いところ これといった特徴のない都下の平凡な一都市で知名度(ブランド力!?)がない。市の名前の付く駅の北側は大きな霊園で、今後の発展が見込めないのが残念。
子育て・教育
  • 4
治安もよく、豊かな自然の残っている環境に、大学や省庁関係の教育機関も多くある。ただ、学生街としては昔ほどは栄えていないようだ。
環境
  • 4
都会に近いが緑地や農地がけっこう残っていて環境が良い。(面白みには欠けるが)平坦な土地に位置し災害が少なく暮らしやすい。
おすすめスポット
小金井カントリークラブ、小金井公園、玉川上水
ゴルフをたしなむ人なら誰でも知っているクラブ。小平市にありながら、小金井・・・とは残念・・・。

2014/03/20 [No.8755]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅新小平駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・駅近にもかかわらず閑静な住宅街であり、夜も静かで安眠できる。 ・海外旅行で成田空港に行く場合、都心を通らずに安くかつ混雑もなく座って移動できる。
  • 悪いところ ・近くに大きな商店街がなくショッピングを楽しむには他の街に行く必要がある。 ・高速道路への入り口が遠く、車を使った行楽や遠距離旅行に不便。
災害
  • 5
地盤が大変安定しており地震にも強く、大きな川もないので災害のリスクが少ない。2011年3月11日の東日本大震災でも我が家は全く被害が無かった。

2014/03/19 [No.7196]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅国分寺駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 周りに緑が多いし、夜は静かな所。駅までは遠いがペットのお散歩などには割と適しているのではないかと思う。
  • 悪いところ 駅から遠いし、不便な所もある。駅前のみ栄えているが、自宅周辺は静かだか質素な感じではある。まぁまぁ。
グルメ
  • 3
お店の種類が多く駅前まで行くと選べる所。がちゃがちゃとはしているが、おいしいお店もあるからたまに利用する。
ペット
  • 4
駅から離れると、緑が多い公園がありペットのお散歩をしている人が多い所。それと、静かなところが気にいっている。
電車・バスの便利さ
  • 2
家が駅から遠いため、電車の利用でも歩いて20分かかるのがめんどくさい。。まぁ国分寺の駅まで着いたら特急も止まるからその点は◎
おすすめスポット
小金井公園
緑が多い

2014/03/15 [No.5680]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅一橋学園駅
  • 住んでいた時期1996年03月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くに玉川上水があり、自然が豊富にある。閑静な住宅街でリラックスしやすい。スーパーで買う日用品が比較的安い。国分寺まで歩ける範囲なので、歩いて良い運動になり、ついでに丸井によって買い物といったこともできる。
  • 悪いところ 最寄り駅に多摩湖線の運行本数が1時間に3本程度とすくない時がある。近くにちょっとした食べ物を食べにいけるような飲食店が少ない。
グルメ
  • 2
自分の生活圏では、マックや駅前のうどんや位しかなく、となりの国分寺の方が飲食店が充実している。会社帰りによるのは主に国分寺。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は単線ということもあり、運行本数がすくない。バスは比較的スムーズで家からも近いということもあり、寒いこの時期は恩恵にあずかっているため、及第点。もっと良い地域はいっぱいあるでしょうが、この辺は慣れもあります。
治安
  • 4
家の近くは電灯も少なく、近隣では交通事故が起きているところもある。国分寺駅前のバス乗り場近くは、風俗店の呼び込みもいます。でも、なぜか治安の悪い地域と感じることはないです。男性だからでしょうか。
おすすめスポット
玉川上水沿いの散歩道
川と林につつまれた散歩道で、自然を満喫できる。ジムを通わないでも。ぐるぐる回ることでちょっとした運動ができる。林の中なので直射日光も当たらない。

2014/03/12 [No.4575]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅鷹の台駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2002年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 大型スーパーや電器量販店、駅前に商店街もあり自転車で移動するのが便利だった。また駅そばに大きな公園や大学もあり、意外と若い人が多い。
  • 悪いところ 府中街道があるため車の交通量が多い。歩道が狭く、歩いたり自転車で移動したりするときに怖い思いをすることがある。
自然
  • 4
駅のすぐそばに大きな公園があるのと、大学の森が広いため緑はとても多い。また駅横には玉川上水も流れていて散歩コースにちょうどよく整備されている。

2014/03/12 [No.4450]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅小平駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2008年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊かでサイクリングには最適な環境でした。緑も多いしどこまでも平らな土地なので買い物にも不都合を感じません。
  • 悪いところ やはり都心からは奥まった場所にあるので、所要時間がかかることと、おしゃれなお店が少ないことは残念に思います。
環境
  • 2
どこかの地方都市とあまり変わらない環境条件かと思います。遊びに行く場所も少ないので刺激がほしい人にはあまり向かない土地かもしれません。

2014/03/11 [No.4290]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東大和市駅
  • 住んでいた時期1995年08月-2008年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都内でも自然が多く、学園都市でも有り治安も良いです。 また大きな繁華街がないのでとても静かな街です。
  • 悪いところ 都内にしては交通の便があまり良くありません。 西武線沿線は乗り換えが多く本数も少ないので都心部へ行くには少し不便です。
子育て・教育
  • 5
自然がいまだ多く残っていて、高校・大学が点在している学園都市でも有るので子育て教育にはいい環境の場所です。
環境
  • 4
多摩湖自転車道、玉川上水と長い遊歩道があり、都内では珍しくなった畑が点在していたりと自然が多く環境がとてもいい場所です。
おすすめスポット
玉川上水
玉川上水沿いは遊歩道が続いていて散歩をするには最適です。

小平市の住まいを探す

ページトップへ