【久米川駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都東村山市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全23件

2014/11/27 [No.46326]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 住まい周辺には緑が多く、結構広めの公園も多いので普段の散歩も楽しく出来るし、子育てする環境としてはとても良いと思います。
  • 悪いところ 自宅の1km周辺にはコンビニやスーパー等の日用品・食料品を扱う店舗がほぼ無いのが若干不便に思っております。
医療
  • 5
周辺は総合病院が多く、24時間対応の救急病院もあるのでイザという時に安心。大規模災害時もライフラインの復旧が優先されるエリアなのでこれまた安心。

2014/10/28 [No.44013]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2009年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 市の中心に新築が増えて、子どもや若い人が増えてきたためか、明るい活気がある。四方に幹線道路が伸びているので交通の便がよい。西武鉄道もつかいやすい。
  • 悪いところ パチンコ店が多い。久米川駅前に大きな喫煙スペースがあり、いつも煙たい。昔ながらの商店街はほとんどなく、活気がない。
車の便利さ
  • 3
南北に府中街道、東西に新青梅街道が走り、渋滞はない。一方で住宅地の道は細く入り組んでいるので慣れるまでは大変かもしれない。

2014/08/03 [No.34631]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期1989年10月-1995年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 幼い頃のことなのであまり良く覚えていませんが、写真を見る限り遊具がユニークな公園がありました。安心して遊べる環境だったと思います。
  • 悪いところ 申し訳ありませんが、幼い頃のことなので、よくわかりません。不満というほどのことはなかったのではないでしょうか。
子育て・教育
  • 3
わたしが幼い頃のことなので、詳しいことはわかりませんが、よく公園に連れて行ってもらっていました。治安はいいのではないでしょうか。

2014/07/14 [No.31503]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2007年11月-2014年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ どこへ行くにも無料駐車場があるところが多いので、子連れとしてはとても便利。ショッピングセンター、クリニック等も駐車場があるところが多い。
  • 悪いところ 車がない場合、駅から徒歩圏内もしくはバス停近辺でないと都心に出るには不便。大きなショッピングセンターに行くには市街にでないとならない。
車の便利さ
  • 5
最寄り駅の時間貸し駐車場が安い。また、スーパー、銀行、クリニック、幼稚園等にも駐車場があるところが多い。

2014/06/27 [No.29335]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2009年08月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 新しい土地での暮らしですが、近隣住民も良い人が多く生活もしやすくて大変気に入ってます。緑も多く、その点もとても気にいっております。
  • 悪いところ 場所によっては道路や歩道が狭く、子供の通学などが心配になる点が不満です。 また、夜のバイクの音がたまにうるさいのが通ります(笑)
医療
  • 5
病院や医療施設が多く、何かあった時はすぐに対応しやすくて非常に便利で安心な点だと思います。あとは病院側の受け入れ体制次第かと。
グルメ
  • 5
黒焼きそばが有名で非常にうまいです。使われてるソースも瓶で購入できるのですが、そのソースがまた何にでも相性バツグンです。
自然
  • 5
いたるところに自然や緑があり、田舎者の私でもホッとする場所が多いことは魅力です。ただ、虫が多くて嫌だと感じる方もいるのでは。

2014/06/09 [No.27730]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅に近く、駅周辺にスーパーマーケット、商店、飲食店が多い その割に、メインストリートから一本入ったところなので静かである。
  • 悪いところ 病院の数は徒歩圏内にそれなりにあるが、婦人科、皮膚科、などは徒歩圏内になく遠方の総合病院まで行かなくてはならない。
買い物
  • 4
スーパーが近く、個人商店も多い。ナイトスポットも充実している。物価が安い。スーパーは3件あるので、品物などによって使い分けができる。
おすすめスポット
オールナイトK
明るく、楽しいオカマバー。女性3500円、男性5000円で3時間飲み放題。明朗会計

2014/06/03 [No.24263]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2011年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパー、学校、ホームセンター、病院、ドラッグストア、生活に必要なものが近い場所にある。自然が多い。
  • 悪いところ 駅までの道路(バス通り)に途中歩道がないので、子供を連れての徒歩が記念に感じる。歩道を設ける計画もあるようなので進めてほしい。
買い物
  • 5
ホームセンターが多く存在し、DIY好きとしては非常にありがたい。また、徒歩すぐにスーパーがあるので、便利。
おすすめスポット
東村山中央公園
自然が多く、子供が遊べる。

2014/05/10 [No.21502]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2002年10月-2014年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ トトロの森のような八国山や菖蒲祭りで有名な北山公園など緑や花が多く癒されリフレッシュできる場所が多々あります。
  • 悪いところ 有料化になった有料のゴミ袋を購入しないとゴミが出せない。税金が高い感じがします歩道があまり広くないみちも多いので少し残念です。
自然
  • 4
トトロの森のような八国山や菖蒲祭りで有名な北山公園など自然がいっぱいあります。緑や花に癒され、リフレッシュできる自然豊かな場所がいっぱいあります。

2014/05/02 [No.18463]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期2003年04月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多く、スーパー等が多いのでわりと買い物も便利。 意外と距離があるにもかかわらず、都心にも短時間で行ける
  • 悪いところ 東村山市の名前の印象が悪い(ある年齢以上の方にとっては志村けんの東村山音頭のイメージが拭いきれない)。
買い物
  • 3
久米川駅近くにはスーパーが多く、かなり遅い時間まで開いていたりするので買い物にはとても便利です。都心に比べれば物価も安いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 5
西武新宿線は本数も多く、時間に正確で、都心に出るのにかなり便です利。終電時間も遅いので安心できます。

2014/05/02 [No.18365]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅久米川駅
  • 住んでいた時期1991年03月-2000年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 私鉄2駅、30分歩けばJRがまたバスも利用できるなど公共交通機関に恵まれている。徒歩圏に複数のスーパーマーケット、都市銀行があり日常生活が便利
  • 悪いところ 市の財政状態が悪いので公共施設・住民サービス・福祉の分野で隣接している市よりも劣っている。また今後も改善が望めない
医療
  • 4
地域中核病院の多摩北部医療センターが市内にあり、近隣にも昭和病院を始め大規模医療施設が多数あり医療施設に恵まれている
電車・バスの便利さ
  • 4
西武鉄道、武蔵野線があり東西だけではなく南北の鉄道も充実している。また、バス路線が鉄道間を結んでおり公共交通機関は充実している。
治安
  • 5
大きな繁華街・歓楽街、公営ギャンブルの施設がなく、市の中心部に警察署が設置され、派出所も多いので治安はよい。
おすすめスポット
狭山丘陵
埼玉県との境にある、多摩湖、八国山を含む狭山丘陵はトトロの森としてもよく知られているように散歩、森林浴、花・野鳥の観察が楽しめる。フクロウ・キツツキ・カワセミなども見ることができカッコーの鳴き声も聞くことができる

久米川駅の住まいを探す

ページトップへ