【大津市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(滋賀県)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (26件)
  • 4.03
  • 電車・バスの便利さ
  • (28件)
  • 2.78
  • 車の便利さ
  • (19件)
  • 3.76

大津市の住みやすさの採点分布

         

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/03/09[No.74416]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅瀬田駅
  • 住んでいた時期2017年12月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーや飲食店も近辺に多数あり利用しやすい。 住宅街は落ち着いており、滋賀県の中でも非常に住みやすい街だと思います。
  • 悪いところ 満足している点が殆どですが、唯一不便な点はJRが普通しか停まらないことです。ですが、約15分間隔で電車は走ってるので、私は許容範囲でした。
医療
  • 5
医療機関の数がかなり充実していると感じます。 一つの通りで、様々な種類の医療機関が、建ち並んでおり、緊急の時などすぐに行くことが出来て助かりました。

2014/11/06[No.44399]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅堅田駅
  • 住んでいた時期1995年05月-2014年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な住宅街で過ごしやすい。 車、自転車があればすぐに堅田まで行くことが出来るの。 駅付近には遊び、買い物、飲食店等 多くのお店があるので便利。
  • 悪いところ 移動手段がないと駅まで少し距離があるので不便。 買い物も堅田駅付近まで出てこないといけない。 周りに田んぼが多く時期がくると カエルの合唱がうるさい。
買い物
  • 4
堅田駅付近は電気屋さん、スーパー、ホームセンター、ファッション等 買い物するところが多く、充実している。
1~10件を表示 / 全132件

2023/03/16 [No.74480]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅堅田駅
  • 住んでいた時期2023年03月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅まで徒歩圏内で、職場にも近く、お店も近くにたくさんあって、飲食店も徒歩で行ける範囲にお店が沢山あるのでよかったです。
  • 悪いところ 夜になると住宅街に入るので少しぐらいです。 国道に出ると休みの日、長期の休みの時などに渋滞などが心配です。
グルメ
  • 4
徒歩で駅まで行けるし、個室対応のお店も多く、チェーン店も多くあるり、美味しいお店がたくさんある。 スーパーも近くにある。
おすすめスポット
浮御堂
近江八景 

2023/03/09 [No.74416]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅瀬田駅
  • 住んでいた時期2017年12月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ スーパーや飲食店も近辺に多数あり利用しやすい。 住宅街は落ち着いており、滋賀県の中でも非常に住みやすい街だと思います。
  • 悪いところ 満足している点が殆どですが、唯一不便な点はJRが普通しか停まらないことです。ですが、約15分間隔で電車は走ってるので、私は許容範囲でした。
医療
  • 5
医療機関の数がかなり充実していると感じます。 一つの通りで、様々な種類の医療機関が、建ち並んでおり、緊急の時などすぐに行くことが出来て助かりました。

2019/11/19 [No.73747]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅石山駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2019年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 商業施設も多く、琵琶湖沿いに自然がたっぷりで子供を遊ばせるのにとても良いです。自営業で優先順位が低いにもかかわらず、保育園にも入ることができました。家は駅まで徒歩10分。ほぼ車での生活でしたが、買い物に出かけたいときは気軽に京都へ行けるので、関東から引っ越してきた身としてはとても魅力的な立地です。
  • 悪いところ 人口の割に道路が狭く、混みやすいのが不満でした。特に琵琶湖を渡る近江大橋、瀬田唐橋は時間帯によってすごく混みます。田舎出身者なので最初はイライラしてしまいました。
子育て・教育
  • 5
大津市は子育て支援に力を入れていると思います。保健師さんには子育てに行き詰まっているときに家に来ていただき話を聞いてもらい大変助かりました。保育士さん、街の皆さんにも良くしてもらい、人に恵まれて子育てをすることができました。

2017/06/08 [No.73457]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅瀬田駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2017年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅の近くにスーパーが有り、少し遠くに行くとイオンモールなどがあり、便利です見やすい。 国道1号線やバイパスが通っていることから交通の便も良い。
  • 悪いところ 国道1号線が近いため、金土日の夜になると暴走族…バイクの音がうるさいところが残念です。 国道1号線を交通量が増える時間帯に横断しようとすると4分ほど待たねばいけないところ
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤時間帯の電車は、東京などに比べるとマシかもしれないですが、結構人が多く、ぎゅうぎゅうになります。 遅延は雪などが振らなければそこまでありません。

2017/03/14 [No.72384]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅石山駅
  • 住んでいた時期1989年04月-2017年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 山があり、川があり、何よりも湖がある環境は素晴らしい。街のどこにいても山が見える風景は癒されます。畑あり田んぼあり、の里山風景もふんだんにあります。 近年は近くにイオンモールや、アウトレットができ、ショッピングにも全く困らなくなりました。
  • 悪いところ 車がないと不便なところ。 運転ができる年齢のうちは、ドアツードアで車ですぐにどこへでも行けてある意味便利だけれど、老後は大変だと思います。
遊び・イベント
  • 5
びわ湖バレイというスポットがあります。 関西では有名な、人工スキー場ですが、スキーシーズン以外もおススメ。 アスレチックや、トレッキングコース、バーベキューなど、親子やカップルで楽しめます。
おすすめスポット
琵琶湖畔
琵琶湖の上には何もない開放感!!! 湖を囲む山々の景観。 琵琶湖一周する ビワイチが大流行りです。 徒歩で、自転車で、ドライブで、など。

2017/03/13 [No.72355]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅大津駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2017年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 京都駅まで10分、大阪駅まで45分というのが便利で、しかも京都や大阪ほど不動産の物件も高くないのがいいです。
  • 悪いところ 飲食店が少なく京都まで出かけないと寂しい感じ。平日は県庁所在地で人がいるが、土日はほとんど人がいなくなるため店がほとんど閉まっていて活気がない。
子育て・教育
  • 3
子育ても教育も大津市は地方都市なので、物足りない人は京都まで範囲を広げて考えている人が多いです。例えば小学校までは大津市だけども、中学校・高校は京都の学校に行ったりとか、小学校でも塾は京都まで行ったりという人が結構います。
医療
  • 3
大きな病院は、大津市民病院、大津日赤病院などがあります。眼科は森井眼科が建物も綺麗で先生も安心できるやさしい先生ですから、ものすごく患者さんが多いです。 内科、耳鼻科、小児科、歯科、皮膚科などはどこがいいのかいまだによくわからないので皆さんバラバラだと思います。
グルメ
  • 2
大津駅周辺はお店の数はないですが、県庁の近くに「ちっち&みっきーのおいしい料理屋さん」というお店があって、一人で行きやすいお店でもあり、子ども連れで行きやすいお店でもあり、店主の「ちっちさん」がやさしいので雰囲気も良くメニューも個性的で美味しいので気に入っています。それから弁当派なら、平日の昼だけなら滋賀銀行本店の近くに「台所屋」があり500円で手作りの美味しい弁当が食べられますからオススメです。
おすすめスポット
なぎさ公園
琵琶湖畔にあり遊歩道として整備されており、景色もいいうえ小さい子供さんだけでなく犬とも自由に散歩できます。そのため、小さい子供さんや犬がいる人たちの絶好のお出かけスポットです。しかもジョギングコースや自転車のサイクリングコースとしても整備されているため琵琶湖の景色もいいため、大人でもいろんな楽しみ方ができます。

2017/02/06 [No.71329]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅石山駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2017年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都会ほどごみごみしていない。琵琶湖も近く自然豊か、子育ての環境がよい。 平和堂、イオン系列などスーパーも充実しており、生活は便利
  • 悪いところ おしゃれな店が少ない。京都や大阪に出ることになる。 また、一号線の渋滞については、朝、夕方はかなり多い。車がないと生活にこまふが、渋滞はいただけない。
医療
  • 3
市民病院、日赤、その他大きな病院がいくつかあるので、安心。 突然の発熱、怪我、などは救急が近くにないと不安になるが、そういった心配はない。自分が急性胃腸炎になった時も、救急で市民病院で診てもらえてとても助かった。

2017/02/02 [No.71095]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1999年09月-2001年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大津の中でも街中と言うよりは、田舎だったが、静かでスーパーも近くにあり程よく便利な感じだったと思います。
  • 悪いところ 近くに医者や病院が無かったので、当時車が無かったので連れて行ってもらわないといけなかったのが、不便だった。
自然
  • 3
琵琶湖が近くにあったので、ノンビリできる場所は沢山ありました。歩いている人も、今考えると少なかったように思います。

2017/02/01 [No.71018]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅瀬田駅
  • 住んでいた時期1998年04月-1999年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅前は様々な店があり、非常に便利でした。また、近くには琵琶湖もあり、当時はクラブ活動をしていたので、ランニングにはもってこいだった。
  • 悪いところ 瀬田駅は普通電車しか停車しないので、その点は不便を感じていた。また、1号線か非常によく渋滞したので車は大変だった。
子育て・教育
  • 5
関西では有名な大学が近いので環境面は良いと思う。また、少し外れるだけで自然も豊かで子育てには良いと思う。
おすすめスポット
琵琶湖博物館
琵琶湖の歴史が学べて、その上水族館もあるので、子供から大人まで楽しめるスポットである。

2017/01/26 [No.70780]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅瀬田駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 子どもが多く治安が良い。学童や保育園も近く子どもたちもすぐに馴染むことができた。休みの日でも住宅街が多いので子どもたち同士で遊んでいても安全だと思う。
  • 悪いところ 車の通りが多いところがある。通学路以外の場所ではあるが、子どもたちだけで出掛けたりするようになれば少し危ないかもしれない。
子育て・教育
  • 5
子どもが多いので、近所の方々が通学路にいて下さるので安心できる。また習い事なども多いので家から近いところで幅広く選択できる。

大津市の住まいを探す

大津市の住まいに関するよくある質問

Q

大津市は住みやすいですか?

大津市(滋賀県)の住民が投稿した132件のレビューによると、大津市の住みやすさは5点満点中3.49点で、17%のユーザーから「とても良い」、34%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 01:39現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

大津市に住んで良かった点はありますか?

大津市(滋賀県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.34点と評価しています(2023/04/01 01:39現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

大津市で入居可能な物件はありますか?

2023/04/01 01:39現在、スマイティには大津市(滋賀県)で入居可能な賃貸物件が2,316件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。大津市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ