【久喜市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/05/14[No.76661]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東鷲宮駅
- 住んでいた時期2017年04月-2024年03月
-
緑が多くとても静かな環境です。近隣にショッピングモールも多数あり買い物も便利ですし東北自動車道も通っているのでアクセスが良いと思います。
-
特に大きな問題点はありませんが、強いて言えば最寄りの東鷲宮駅に隣接するスーパーの改修工事に伴って高層マンションが建つので人の流入が心配です。
湘南新宿ラインや上野東京ラインなどで都心までおよそ30分、また隣接する他県の栃木県宇都宮市や群馬県高崎市までも路線があり利便性がとても良いです。バスは利用したことがないためわかりません。
アリオやイオンモール、ビバホームやカインズなどのホームセンター、ベルクやマルサンなどのスーパーマーケットなどとても充実しています。
総合病院の東鷲宮病院が一昨年最寄りの東鷲宮駅近隣に建ち、また歯科や小児科等の医院も多数あるためとても安心できる環境です。
- おすすめスポット
鷲宮神社
- 関東最古の大社で決して豪華絢爛ではありませんがとても厳かな雰囲気がありとても心が洗われます。またアニメの舞台にもなったため多くの参拝者が訪れます。
2023/06/08[No.75035]

- 1
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2010年04月-2020年04月
-
家賃と土地が安いこと。アパートや家の購入を検討する際に、築浅のアパートや建売りが多くあるので、若いファミリー世帯は選びやすいと思います。
-
夜遅くまで開いている飲食店、居酒屋が少ないため、仕事で遅くなったときはどうしてもコンビニに頼りがちになります。
水害の多い地域です。ハザードマップは必ず確認した方が良いです。ちょっとした雨で水没するアパートや建て売りが沢山あります。
月極やタイムズなどの時間貸駐車場は、駅前でも安くて使いやすいです。市内は抜け道が少ないため、祭やマラソン大会などのイベントの際は大変な渋滞が起きます。
2024/05/14 [No.76661]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東鷲宮駅
- 住んでいた時期2017年04月-2024年03月
-
緑が多くとても静かな環境です。近隣にショッピングモールも多数あり買い物も便利ですし東北自動車道も通っているのでアクセスが良いと思います。
-
特に大きな問題点はありませんが、強いて言えば最寄りの東鷲宮駅に隣接するスーパーの改修工事に伴って高層マンションが建つので人の流入が心配です。
総合病院の東鷲宮病院が一昨年最寄りの東鷲宮駅近隣に建ち、また歯科や小児科等の医院も多数あるためとても安心できる環境です。
アリオやイオンモール、ビバホームやカインズなどのホームセンター、ベルクやマルサンなどのスーパーマーケットなどとても充実しています。
湘南新宿ラインや上野東京ラインなどで都心までおよそ30分、また隣接する他県の栃木県宇都宮市や群馬県高崎市までも路線があり利便性がとても良いです。バスは利用したことがないためわかりません。
- おすすめスポット
鷲宮神社
- 関東最古の大社で決して豪華絢爛ではありませんがとても厳かな雰囲気がありとても心が洗われます。またアニメの舞台にもなったため多くの参拝者が訪れます。
2024/03/24 [No.76377]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2022年04月-2024年03月
-
ショッピングモールや全国チェーンのお店が一通りあるので、生活に困ることはない。子育て世帯もそれなりにいて、賑わっている公園もある。比較的生活がし易い環境だと思う。
-
久喜市はゴミの分別にかなり厳しいと思う。町内会の環境衛生担当の人も、ここは厳しいので引っ越してきた人はゴミ捨てで苦労すると言っていたが、まさにそうだった。慣れてしまえば大したことはないが、分別を間違えると本当にゴミを回収してくれないので最初は困った。
一通りの診療科が揃っている総合病院があるが、かかりつけの小児科の選択肢が少ない。久喜市だと2つぐらいの小児科しかないので、混雑している。
大型ショッピングモールなどもあり、日用生活品の購入には困らない。ブランド品やちょっと良いものは手に入りにくいので都内、大宮などに行く必要がある。
- おすすめスポット
アリオ鷲宮
- 食品・日用品は揃うし、ちょっとした公園もあるので子どもたちも遊べる。土日の公園は混雑する。
2023/06/08 [No.75035]

- 1
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2010年04月-2020年04月
-
家賃と土地が安いこと。アパートや家の購入を検討する際に、築浅のアパートや建売りが多くあるので、若いファミリー世帯は選びやすいと思います。
-
夜遅くまで開いている飲食店、居酒屋が少ないため、仕事で遅くなったときはどうしてもコンビニに頼りがちになります。
月極やタイムズなどの時間貸駐車場は、駅前でも安くて使いやすいです。市内は抜け道が少ないため、祭やマラソン大会などのイベントの際は大変な渋滞が起きます。
水害の多い地域です。ハザードマップは必ず確認した方が良いです。ちょっとした雨で水没するアパートや建て売りが沢山あります。
2019/03/01 [No.73675]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2003年04月-2018年03月
-
1.電車通勤通学が主であれば、遠方に行くことに困らない。2.ショッピングモールなど買い物しやすい(自転車か車必須)3.県立図書館があり、児童図書の取り扱いが多い
-
車文化が強く、無いとやや不便。自転車でも代用可能である。ただ、いづれも年配になると遠距離は不可になったり、乗れなくなったなどの声があり不便さが増す。特に買い物は不便になるケースも。
チェーン系の話を中心にすると。
ファミレスや居酒屋(カラオケ屋も)は多く点在。近隣町の学生が久喜で打ち上げをすることも。ファミレスは大通り沿いが多いが、徒歩圏で行けるところもいくつかある。
チェーンではないが、ケーキも買えるイタリアンの美味しいお店があり、オススメ。
ややドトールなどのカフェが少ない(東武線駅ナカや東口から約2キロなど場所に大きな偏りがある)。
駅近くのファストフードは駅ナカとロータリーに2件。うち1件は朝6:00~24:00営業で朝の待ち合わせには便利。
物価は近隣に比べれば安い方だと思う。安さで売るスーパーも多い。多数の大手電気屋やニトリもあり、引っ越し後に買い足すのも便利だと感じる。ショッピングモールも市内にあり買い物には不便しない。
ただ、場所によってはスーパーが近くにないことも。自転車又は車は必須のため、無いと不便かも。
電車は東武線、JRが使用できるため、便利。どちらかが不通でも迂回が非常に楽にできる。1本で行ける主要駅も多く、近隣駅と比較しここが大きな差である。ただ、出勤ラッシュはJRだと東京や新宿到着まで座れないこともあるため、多少の覚悟は必要。東武線はまだ座りやすい印象。
バスは都内などに比べると市内循環バスなどはあまり機能しておらず、隣駅まで行けるバスは無いと記憶している。ショッピングモール行きや工場地帯、駅の無い菖蒲方面が主で、菖蒲行きのバスは並んでいることも多くある。
2017/02/23 [No.71913]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅栗橋駅
- 住んでいた時期1988年04月-2010年11月
-
実家。
幼馴染が学生時代に遠出するものの、就職は地元でする仲間が多かった。
同窓会の出席率も高く、友人に困ることはほぼなかった。
また、国道4号や、大宮栗橋線のような、大きな道路が多く、車での移動はしやすかった。
-
飲み屋が格段にない。最近は数件増えたが、常連が変わらなすぎて、面白みがない。
駅周辺の地主が強く、自転車置き場以外に何もない。
発展性に欠ける。
済生会栗橋病院という比較的大きい病院があり、町で病気になった人はそこに通う。先生も看護師さんも性格の曲がった人がいない。
その代わり、皆んなが通うため、常に混雑している。
ROUND1頼み。
近隣のヤンキーも溜まる。立地的にも国道沿いで、
子供のみで行かせる場所ではない。
ファミリーでは、そこそこ使いやすい。
池袋、上野まで1時間。
マイホーム目当てで購入する人はいると思うが、周りに何もない分、覚悟がいると思う。
オススメはしません。
- おすすめスポット
特になし
2017/02/16 [No.71720]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅鷲宮駅
- 住んでいた時期2013年10月-2017年02月
-
どこに行くにも、電車やスーパー、職場にも近く、周りが静かめなので落ち着いて寝られる。一番のきめては、広い庭があることです
-
休日や平日に限らず、もう少し遊ぶところや、居酒屋、飲食店などは欲しい。駅周辺が本当に何もないのでまっすぐ帰るしかありません。
ショッピングモールがあり、外には大きな公園があるので親子で楽しめる
駅から広範囲に保育所や幼稚園が多数あり待機児童率は都会ほど低くありません。
ここ最近は居酒屋が最近増えたのでお勧めします。値段もリーズナブルであり一人で入りやすいごはんやがある。
JRと東武鉄道が乗り入れているので便利かと思います。最悪車を所有していなくとも広範囲に自転車や徒歩バスによって行動できます。
2017/02/04 [No.71249]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2003年04月-2017年02月
-
近くにコンビニがあり、JRなど色々な事があり便利!!横浜まで1本で行けるからよい!他にも住宅街がおおい!
-
Appbankなどがない!!大きなイベントがない!あまり有名なものがなく、田舎!!もっととかってほしい!
久喜はイベントがおおい!久喜マラソンなど運動したり大人でも楽しめるイベントがあり小学生の演奏会もある!
JRがある!!電車は5分に一本あり、すぐに色々な所にいける!久喜駅の警察は仕事しないけれどそこまで揉め事が起きない!
緑が豊かで自然を感じる事ができ、とても静かで勉強など自然を味わう事ができる!都会じゃない代わりこのような事がある!
2017/02/03 [No.71186]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅久喜駅
- 住んでいた時期2013年11月-2016年11月
-
小学生まで子供の医療費がただであるのはありがたい。パパママカードが使用できる店があってお得にポイントや割引してくれる
-
産婦人科がないのが致命的。病院も少ない。また、幼稚園も私立しかほぼない。市立幼稚園は駅から車で15分くらい。また、駅周辺は閑散、飲食店も少なく。
医療費が小学生までただ。しかし、産婦人科がない。幼稚園は私立しかほとんどありません。もっと子供を産みやすい、また育てやすい地域にして欲しい
- おすすめスポット
菖蒲公園
- バーベキューもできる非常に大きな公園です。
2016/12/16 [No.69385]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東鷲宮駅
- 住んでいた時期2013年02月-2016年12月
-
子育て世代が多く、幼稚園、保育園の数が多い。送迎バスも多くの幼稚園が出していて子育てしやすいかんきょうてす。公園も多く、子供、親共に友達も作りやすい。
-
遅くまで開いている飲食店が少なく、外食となるといつも同じようなチェーン店になってしまう。電車が多路線の影響を受けやすく、遅延率が高い。
全国でも有数のすばらしい小児科があります。
また、保育園、幼稚園が多くよっぽど家から近いところに拘らなければ入れると思います。
スーパー、ショッピングモールともに車があれば選択肢はかなり多いです。安いスーパーも多いので助かっています。
道路に街路樹の並木が多くみられ、秋は特に美しいです。駅の近くでも比較的景観はよいとおもいます。車の運転が楽しい。
- おすすめスポット
アグリパークゆめすぎと
- とても広い広場とフリーマーケット、遊具、水遊びができる噴水、食堂など一カ所に様々なものが揃っています。
2016/06/05 [No.64531]

- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東鷲宮駅
- 住んでいた時期1966年10月-2014年09月
-
基本的に静かで物価が安い。店舗が多いので身の回りの物の買い物には不自由しないで済む。都心からは離れているが、交通の便は悪くない。
-
大きな店、有名店が少ないので特別なものが欲しいとなると不便かもしれない。広い道が多いので選挙演説の車選挙の行き来が多く選挙の時期はとてもうるさい。
たいていの家で数台車を所有している。駐車場も確保しやすい。近場の店舗ではほぼ駐車場完備でしかも実質無料が多いので車で出かけてもほぼ困らない。
久喜市の住まいを探す